トヨタ MR2 「運転してて楽しい車 以前2年ほどⅢ型のGT-Sをほぼサーキットで使用していました。とは言いつつ、ストリートでも乗っていましたが…。 フィーリング的には」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転してて楽しい車 以前2年ほどⅢ型のGT-Sをほぼサーキットで使用していました。とは言いつつ、ストリートでも乗っていましたが…。 フィーリング的には

2007.9.24

総評
運転してて楽しい車
以前2年ほどⅢ型のGT-Sをほぼサーキットで使用していました。とは言いつつ、ストリートでも乗っていましたが…。
フィーリング的にはRRっぽいミッドシップで、トラクションが良くかかるのが印象的でした。ただ、フロントサスペンションは良くなかったですが…。
エンジンも丈夫で、ボディもコンパクトな為か剛性もまずまずで、そこそこの線まではあまりお金もかからないと思います。
確かに、荷物はあまり積めない、2人しか乗れない、車内が狭いなど、マイナスポイントも多いですが、スポーツドライビングを鍛えたい人には是非乗ってみてもらいたい車です。
Ⅰ型と比べてドリフトコントロールも楽なので、FRに飽きた人にお勧めです。
満足している点
・案外燃費が良い。2リッター4気筒ターボのシルビアと同じ位で、街乗りで7キロ、サーキットでも2キロ位走る。
・オーバースピードでコーナーに飛び込むと、荷重移動さえ出来ていれば必ずオーバーステアになってくれるので、減速しきれなくてもドリフトでごまかす事ができる。また、Ⅱ型以降はスライドコントロール性もミッドシップの割にはマイルドで楽チン。
・4輪ストラットは、構造がシンプルなのでセッティングが楽。
・案外充分な装備が備わっている。(オートエアコン、パワステ、パワーウインドー、電動ミラー)
・エアコンが良く効く。
・3型以降は純正でメタルガスケット、Dジェトロなので、ライトチューンにお金がかからない。
不満な点
・良く壊れるリアのハブベアリング。ちょっと気合を入れると、縁石の高いサーキット走行2回でガタが出る。
・フロントサスペンションのストローク不足。あのボンネット高なら、ダブルウィッシュボーンにするべきだったのでは?
・レイアウト上仕方ないですが、熱ダレがすごい。エンジンももちろんですが、フロントに比べて200kg程重いリアタイヤも結構タレる。
・軽量化の為にアンダーコート、遮音材を剥がしてもノーマルとさほど車内騒音は変わらない。逆に言えば、純正でも結構車内はうるさい。
・200km/hを超えるとフロントが浮いてくる空力バランス。
短所も色々ありますが、それをカバーできる楽しさを持った車です。興味のある方は是非一度乗ってみて下さい!
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離