トヨタ マークII のみんなの質問
bor********さん
2024.10.11 16:37
ディーラーから買った車ではないので懇意にしているディーラーはありません。
古い車なので難しい整備は町の整備工場よりディーラーの方が安心かと思って質問してみました。
ぴぽたんさん
2024.10.13 20:00
ただのトヨタディーラーではなく、「トヨタテクノセンター」に持ち込みましょう。各県に最低1箇所はあるはずです。オイラの2台の1Jターボもトヨタテクノセンターで車検や整備頼んでます。
メカニックの方達は数年で交代するけど、知識が豊富で頼りになります。
この辺の事はオイラの「みんカラ」に14年間UPしてるんで参考にして下さい。(あそこのメカニックは整備中の画像もくれるし、測定機器や技量が凄いよ)
rin********さん
2024.10.13 00:36
本来、三つ子車なのでどこでも大丈夫です。実際チェイサーの販売店のトヨタオート(現ネッツ)にGX81マーク2を持って行ってました。ウチはチェイサー(の販売店)だから…とかいうポンコツなサービスマンはいなかったはずです。が、
もはやAE86でさえ話が通じないくらい、現場の方々は若返りされています。ましてGXのしかもバンとなると、相当年配の整備士さん、そうですねぇ40代では厳しいかも知れませんね。
ということで、どこに行くにしても電話で確認された方がよろしいかと。
あとは、整備箇所次第ですね。一般的な整備なのか、込み入った箇所なのか。部品が出るのか出ないのか。
いずれにしても絶滅危惧種ですから、懲りずに大事に乗ってあげてください。
zan********さん
2024.10.11 18:57
ディーラーでは一見さんの旧車整備は敬遠されることになると思います。
あからさまにお断りはないとは思いますが、見積もり段階で相当な時間を
要した挙句に「部品製造廃止で修理不可」で終わると思います。
扱ってもらえるとしたら個人修理整備業の旧車屋さんくらいかと。
今のディーラー整備士はGX70等 触れたこともない人しかいないと思います。
京セリカさん
2024.10.11 17:27
GX71マークⅡはトヨペット店の
扱い車種でしたしかし当時整備していた
サービスマンは50~60才ぐらいに
なっているはずなので現場には
いないとおもいます。
町工場のほうが慣れている方が
居られそうですね、
あと、GX71でも
クレスタはビスタ店チェーサーはオート店で扱っていたのでそちらに詳しい方が
いるかもしれません。
ほっとハッチさん
2024.10.11 17:18
販売チャネル統合で、新車はどのトヨタ系列ディーラーでも購入できるようになりましたが
マークⅡ/マークⅩはトヨペット店(上から二番目?)で
販売されていたようなので、トヨペット店(だったところ)に相談した方が
サービスマニュアルや人材など、残っている可能性が高まるのではないでしょうか
訪店前に電話で訊いてみるのが良いですね
みんなの知恵袋さん
2024.10.11 16:37
トヨタディーラーでは、GX70マークⅡの整備・修理を受け付けています。古い車でも対応可能で、純正部品を使用し、技術力の高い整備を提供しているため、安心して任せられます。どのディーラーでも見てもらえるので、近くのトヨタディーラーに相談してみると良いでしょう。ただし、整備工賃は町の整備工場より高めになることがあるため、事前に見積もりを取ることをお勧めします。懇意にしているディーラーがなくても問題ありませんので、気軽に問い合わせてみてください。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255053762
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320570033
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119021640
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11291752761
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11297749551
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.10.11 16:37
GX70マークIIは、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の車種です。レクサスの整備・修理は、レクサス専門のディーラーで行うのが一般的です。
・レクサスディーラーであれば、どこでも整備・修理を受け付けてくれます。購入時のディーラーに限らず、最寄りのレクサスディーラーで対応可能です。
・レクサスディーラーは、レクサス車の整備に特化した設備と専門知識を持つ整備士がおり、一般の町の整備工場よりも高い技術力があります。特に古い車両の難しい整備であれば、レクサスディーラーの方が安心して任せられると思います。
ただし、レクサスディーラーは一般的に整備料金が高めに設定されている傾向があります。簡単な点検や消耗品交換などの軽作業であれば、町の整備工場でも対応可能かもしれません。整備内容によって、適切な場所を選ぶとよいでしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
滋賀県のアセボ峠でドリフトをしていた人たちがいたとお父さんから言われました。18年以上前の事だと思います。 その頃の父さんはマークIIに乗っていたので友達がいつも「ドリフトしに行こうよ」、と誘わ...
2025.2.17
このテールはjzx100チェイサーツアラーvのテールでしょうか? アバンテテールではないでしょうか?
2021.8.24
ベストアンサー:X100系チェイサーの前期テール。 ツアラーVとアバンテは全く同じ。
jzx100のツアラーVとツアラーSのテールランプは一緒でしょうか? ツアラーとアバンテは違うのがわかるのですがVとSは違うのか気になりました。 分かる方教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願...
2020.11.5
ベストアンサー:ツアラー系なら排気量を問わず共通です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
一般的にガソリン代は1kmあたり走行すると、 大体いくらぐらいですか?正確でなくて構いません。 友人と交代で車を出し、でかけることがあります。 友人の車はセダンで、私は軽です。 お互いどれくら...
2011.5.5
トヨタ車は何が良いのでしょうか?トヨタと日産の違いはなんでしょうか?たぶんどちらも同じで好みで選ぶと言いますけど、実際問題、トヨタは常に1位です。 世界中で1位と言っても良いです。対して日産は、...
2013.2.22
アルファード20系の乗り心地改善について。 去年の9月末にアルファード240sを納車いたしました。 存在感ある大きなボディとデザインに惚れました(笑) 以前乗っていた110系マークⅡは ノーマ...
2013.5.8
タイヤの寿命は何年又は走行何km位で交換するのでしょうか トヨタマークⅡに乗っています2年間で45,000kmですがタイヤの交換をタイヤの業者より進められています、普通交換する目安は何年or何k...
2009.9.8
タービンから異音? 坂道や低速で加給が掛かるとキーンとゆう音がします 音は速度や回転が上がるにつれヒューンとゆう音に変わって行くんですが、 これはタービンブローの前兆なんでしょうか? 車種は...
2013.3.15
母親がターボエンジンを搭載した車しか興味がない、ターボを搭載していないと分かったら軽蔑します 彼氏はツインターボを搭載した車を乗っていないと駄目 これはターボ好きなら普通の話でしょうか? 父が...
2022.11.22
マツダのデザインが優れているとか言う人がいますが。 マツダのデザインて本当に優れているのですか。 確かにスバルやホンダと比べたらマツダのほうがデザインが良いのは分かりますが。 でもトヨタや日産と...
2018.1.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!