トヨタ ジャパンタクシー のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.10.27 02:35
補足
トヨタはガソリンハイブリッドにするつもりだったのに東京のタクシーが圧力かけてガス車両に無理矢理変更させた。東京以外のガススタンドどんどん潰れてんのに、どこで入れりゃいんだよ(激怒)。昼勤務と夜勤務どうしで喧嘩になってんだよ、入れた入れないで(激怒)。東京四社!この(激怒)ハゲ!まあ、ハゲてないかも知れないが。
wan********さん
2016.10.27 11:40
大手タクシー会社も必死でしょう。
LPGスタンドをオイルメジャーが配備してくれなかったから、LPGスタンドを共同で運営しているのですから。
クラウンコンフォートが保安基準の改正で販売禁止となり、LPGスタンドの存亡にかかっていました。
JPN TAXIで、LPGスタンド存亡の危機を回避できるのでしょう。
LPGタンクが小さいのは、他のタクシー事業者にとっては難儀なのですね。
地方のLPGスタンドの経営そのものが脆弱なので、ガソリンハイブリッドモデルにすれば良いという考えかもしれません。
質問者からのお礼コメント
2016.10.30 09:06
The best answer!
jir********さん
2016.10.28 16:10
ガソリンスタンドも低燃費車の普及が進んでるので淘汰されてます。
LPGスタンドだけクラウン、セドリックなどで売り上げが横ばいとはいかないでしょう。
NV200バネットやJPNタクシーがあるだけ0ではないからいいんではないですか?
トヨタのタクシー専用車「ジャパンタクシー」って車は、都内でめちゃくちゃ走っていますが、なぜどの会社もジャパンタクシーを買うことになったんですか? タクシー専用車でタクシーとして使いやすかったとし...
2025.2.2
タクシー車両を変えようと思うのですが、シエンタかジャパンタクシーだったらどっちがいいと思いますか? 今はアルファードとヴェルファイアのELを使っているのですが、、、そろそろ8万のキロ走行に行きそ...
2025.1.7
ベストアンサー:営業所や営業所近くにLPガスを補給できる場所があるならJAPANTAXIが、そうでないのならシエンタが良いと思います JAPANTAXI メリット ・改造費が少なく済む ・後席中心に快適装備が充実 ・耐久性が高い(特に発進と停止) ・燃料費が安く済む デメリット ・比較的高価 ・LPガスを補給できる場所が少ない ・荷室が少々手狭 ・右側がスイングドア シエンタ メリット ・比較的安価 ・ガ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタのジャパンタクシー(JPN TAXI)は広くて乗りやすそうですね。 タクシー専用車みたいですが、一般の人が自家用に使うことは可能ですか? 家族が皆背が高いので、とても魅力的で是非欲しいです。
2017.12.6
最近のベストカーで、トヨタのジャパンタクシーの評価が悪く出ていてびっくりしました。 評判が良いみたいですし私も一度乗ってみたいと思っているのですが‥‥‥ なんでも高速域での安定感や乗り心地が悪い...
2018.4.2
新型ノア/ヴォクシーが出ましたけど、全国どこのトヨタ販売店に行ってもトヨタ車はほぼすべて購入出来るのに(センチュリーやコースター、ジャパンタクシーなどは一部例外があるそうです)、 わざわざ2つも...
2022.1.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!