トヨタ イプサム 「乗ってみて、さすがトヨタ車と感心すること...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ イプサム

グレード:L-SELECTION(AT_2.0) 1997年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗ってみて、さすがトヨタ車と感心すること...

2007.1.21

総評
乗ってみて、さすがトヨタ車と感心することが多い。
オデッセイは快適だが、実用車として見れば大きすぎる。
庶民のかゆい所に手が届く素晴らしい車である。
ただ、ラゲージがあと100mm大きければと思うことがある。
そういう人には、ガイアが丁度良いでしょう。

車体の大きさからして、燃費は妥当なところか(通常8km/l,高速12km/l(高速でハイオク使用の場合は14~15km/l))。
サーフからの乗換えで、低いアイポイントに慣れるのに時間がかかった。座面が高く、体を起こした運転姿勢になるので、サーフよりもかなり楽になった。
騒音はあまり気にならない(タイヤの選択が影響する)。
※DNAに履き替えた当初はかなり静かに感じたが、タイヤが磨り減ったためか?最近はノイズが気になりだした。
乗降性確保のためか、ドアが大きく、狭いところでは使いにくい。
次の乗り換えはスライドドアの車を考えています。
満足している点
セカンドシートのスライド量が多く、足元が広々。
コラムシフトの操作性が良い。
座面が高く、足が疲れにくい。
小さな子供2人を持つ2家族全員で乗車しても苦にならないゆとりのある室内空間。これを5ナンバーでたたき出しているところは大したものだ。さすがはトヨタ車。重量も1.5t以下で、重量税に貢献。
高速の走りは思いの他安定している。真剣にアクセルを踏むと、軽く140km/hを超える。
不満な点
アイポイントがもう少し高い方が良い。
前方の見切りが悪い(コーナーセンサーが無ければ乗れない)。
サイドブレーキが邪魔。
ハンドルの高さ調整が出来ない。
ヘッドランプがやけに暗い。後ろを走る車のディスチャージランプで走っている様な場合が多々ある。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離