トヨタ ハイラックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
193
0

ハイラックス GUN125のアドブルーとDPF再生について質問です。

現在R5年2月製(購入はR5年の5月で新古車です。当時の走行距離は24km)のGRハイラックスに乗っています。

現在11000kmほど走りましたがアドブルーの表示が3/4より少し下から減らないように見えます。(一度も補充していません)
ディーラーで確認したら 診断機につないで確認はしましたが特にエラーは出ていないですね。乗り方がいいのではないですか? と言われました。
13000kmほどで補充が必要というのを見かけたので不安になっているのですが似たような方はいらっしゃるでしょうか?

あとDPF再生がおおよそ130km~150kmで現在再生しているのですが頻度的にはそれくらいなのでしょうか?
こちらもディーラーで確認したら それくらいですよ。 とのことでしたがディーゼル車が初めてなので不安になり質問させてもらいました。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アドブルーと煤の関係です。
燃焼温度が高い高負荷だと完全燃焼に近い状態になるので煤は出にくくなるかわりにNOXって有害物質が出やすくなります。
これを中和するのがアドブルー。

逆に、燃焼温度が低くなりがちな低負荷で使用してると、おおよそ不完全燃焼になりがちで、煤は多くなり、逆にNOXは出にくくなります。

質問主の場合に当てはめると、比較的短い距離でDPFの再生が入ってるようなので、低負荷での使用なのかと想像できます。
その場合、先に書いたようにNOX発生は少なく、アドブルーを噴霧する状況は少ないのかなと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.6.17 08:22

ありがとうございます。

勉強になりました!

その他の回答 (1件)

  • 前後期型2台所有してましたがDPF機構に不明点がある車だという感想でした。
    ディーラーのコメントは信用できません
    130‐150㎞で再生も短すぎる、一般的に250㎞くらいで再生
    アドブルーは1年に一回ほどですがGR発表後の後期型からアドブルータンク容量が増えたので今まで言われていた補給時期より長くなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離