トヨタ ハイラックス のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.12.5 20:51
今まで車が必要ない生活をしてきたので運転免許を取らず今まで(現在アラサー)生きてきましたが、昨年引っ越してきた今の家がとても立地が悪く子供が出来れば車必須になります。
産後免許を取得する覚悟を決めましたが、夫の車の拘りが強く今はハイラックスを乗っていて、子供が産まれてからはハイエースに替えるからお前もハイエースを運転しろと言われています。
私は今まで助手席に乗せてもらうだけで、運転知識やルールは最低限しか知りません。今ハイラックスで助手席に乗せてもらっている時でも大きくてヒヤッとする事がたまにあります。
なのでハイエースを、免許取得後に運転するのがとても不安です。
夫にはやんわり運転したくない、嫌だと言っていますが、今のハイラックスよりは運転しやすいから大丈夫だと丸め込まれます。
私が産後働けるのはまだ先になりますし、2台持ちも視野には入れていますがちょっとキツイ状況です。
長くなりましたが、ハイエースは教習所に通い免許取得すれば安全に運転できるものでしょうか?妊娠中で気持ちも落ち着かせなきゃいけないのに産後のハイエースのことを考えるととても不安になります。
夫になにか説得できる方法などアドバイスあれば教えていただけると嬉しいです。
the********さん
2023.12.7 20:42
仕事もプライベートもハイエースに乗っています。
ハイエース購入を避けたいから、デメリットを挙げて欲しいという風に質問の意図を受け取ったのですが、旦那さまの決定権が強くて拘りが強いならなかなか難しそうですね….
ハイエースは他の車と違って、タイヤとエンジンの上に運転席と助手席があるので、乗り降りはステップに足を掛けて、グリップを握って腕力で上がるという風になります。もし2人目妊娠されたなら辛いかなと思います。
ハイエースバンのリアシートは、車体のグレードに合わせて2種類あり、安い方はヘッドレストが無くて、前後揺れで頭がガクガクしちゃうので長時間はしんどいです。お子さんができて生活で乗る事を考えるとスーパーGLという高い方のグレードでないと厳しいかなと思います。
リアシートのドアはスライドドアですが、大きくて重いので、お子さんが大きくなって自分で乗り降りするようになると、半ドアになりがちです。これも高い方のグレードならイージードアクローザーという、半ドアになったら電動で最後締めてくれる機能があるので必須かと思います。予算あれば電動パワースライドドアが良いかもしれません。
重量乗せて走る設計なので、カラ荷(荷物がほとんど無い)だと橋の継ぎ目のような段差で跳ねます。数百kg載せて走るとそこそこ安定しますが、乗用だとデメリットかなと思います。カラ荷で、雨の日や雪道を走ると、後ろ側が横に滑って行きやすいので運転には注意です。
前にクッションとなるボンネットがないのでいざ正面衝突した時は危ないですが、まあ軽自動車よりはマシな気もします(軽自動車は軽いので、大きい車とぶつかると弾き飛ばされてペッチャンコになりやすいです)
横風に弱く、高速道路では隣に大型トラックがすれ違うと風圧を感じますね。
タイヤとエンジンの上に載っている構造と、貨物車という設計上、騒音も大きくなりがちですが、私は許容範囲だと思います。個人差があるところだと思いますね。助手席の人と会話する分には問題ないですが、リアシートに座ってる人とはやはり話しにくいです。
あとはハンドルがまあまあ重いので数週間は手首が痛くなるかもしれませんね笑
そして乗り心地を改善するようなパーツも多く市販されていて、それにかこつけて、後から車予算が増えないかは心配です笑
人によってデメリットと思うかどうかというポイントが多いので、思いつく感じで書いたのですがヒントにしてみてください。
もしハイエース購入が決まってしまったら、の話も少ししておきますね。
ハイエースの運転に不安があるのは、見た目のサイズ感からかな、と思います。
ハイエースは、幅が2種類、高さが3種類、長さが2種類あります。1番小さいサイズのハイエースは、他の乗用車と幅・長さは大差ないです。ああ見えて結構小回り効きますよ。
運転する感覚で教習車と決定的に違うのは、席が高い事と、タイヤが自分の真下にある事です。
教習では大抵、前タイヤが曲がり角に差し掛かったらハンドルを回す云々と習うと思うのですが、その回すタイミングが違うといったところです。でも教習車と同じ車を買わない限り車種でそれぞれ感覚は少し違うので、慣れの範疇です。ハイエース以外の車を買っても慣れないうちは車庫入れなどハンドルタイミングはおぼつかないと思います。その程度だと思います。
座席が高いのは見晴らしが良いので、周りの流れが把握しやすく良いと思います。
ハイエースは車の四隅が角張っていてミラーで見えているので、障害物と車体の位置関係が把握しやすく、実は狭い所では寄せやすいです。前にも、下向きミラーがあるので、普通の車ならボンネットの先端を停止線に合わせるのは勘になっちゃいますがハイエースはミラーで見えてるくらいです。
普通の車ならボンネットのところに運転席があるので後ろまで距離があります。なので、たまたま煽りで車間詰められてもそこまでプレッシャー感じにくいんですよね笑 それを活かして落ち着いて丁寧に運転するには良い車なんじゃないかと個人的には思いますよ。大きく重い車ということは雰囲気で周りに伝わるので、速い車には右レーンから抜いて行ってもらいましょう。
強く踏み込めばそこそこキビキビ走りますが、基本的には重くてノッソリ動きます。慣れないうちの運転は焦りやすいので、このノッソリ加減に合わせてノッソリ動いたらいいですよ。まあ誰にも初めてありますから。
私も貰い事故経験がありますが、とにかく事故というのが1番最悪の事態なので、周りが何言おうと、無理しないで丁寧に運転、これに尽きると思います!
参考になったら嬉しいです!
質問者からのお礼コメント
2023.12.11 17:54
プライベートでもお仕事でも乗られているということ、詳細がわかり易く想像しやすかったのでベストに選びました。
どの回答もベストに選びたい位でした。本当に皆様ありがとうございます。
旦那は1ナンバーのハイエースを購入予定ということが判明し、益々不安になるばかりですがまずは目先の出産、免許取得を頑張ってハイエースの運転練習に励みたいと思います(笑)
ash********さん
2023.12.11 10:41
妊娠中とのことで体調も不安な中、大変ですね。
まずは「ぶつけても文句は言わない」という確約をもらいましょう。
おそらく左後輪側を擦ると思いますので。
他のご回答者様がおっしゃるように、独特なだけで運転自体はしやすい車です。
ただ、運転席の位置が前になるので、教習者よりもワンテンポ遅れて曲がらないといけなかったりします。
慣れればなんてことないので、最初がハイエースというのも逆にチャンスかもしれませんね。
また、ハイエースは色々なサイズがありますが、子供さんベースであれば10人乗りのワゴンであると仮定しますと、
ワゴン→アルファード・ヴェルファイアと同じくらいのサイズ
バン(一番売れている標準ボディ)→ノア・ヴォクシーと同じくらいのサイズ
です。
ハイエースのメリットはとにかく広い車内空間です。
ベッドを組んでもらえればおむつ替え等にはめちゃめちゃ便利ですよ。
あとはワゴンではなくバンの場合、チャイルドシートで使えないモデルがあります。(ISO-fixが使えない)
そのあたりも事前に確認しておきましょう。
参考になれば幸いです。
ner********さん
2023.12.7 21:01
産後のハイエースを運転することが不安でしたら個人的には準中型免許を取得することをお勧めします。
準中型免許はAT限定というのはございません。車両はトラックです。トラックの運転台、視界、前輪の位置などは正にハイエースと同じ感覚になります。
最大積載量は2000kg以上4500kg未満。普通免許より上位の免許です。旦那様の年齢と取得免許は存じませんが、恐らく準中型5t限定(旧普通免許)より上位の免許になります。
準中型免許が取得出来れば旦那様の車のこだわりが理解できるでしょう。ハイラックスもお茶の子さいさいで運転できるようになります。
gto********さん
2023.12.7 16:25
ハイエースは意外と運転しやすく、オールマイティな車で、ハイラックスと比べると良いのかなとは思います。しかし妊娠中の人、生後間もないお子さんを乗せるのにはちょっと不向きな気がします。私は子どもを3人授かりましたが、成長の過程に合わせて車を乗り換えてきました。特に子どもが増えると5人乗りの車では結構不便になります。成長につれて子どもたちを乗せる機会がなくなり、スポーティな車に乗ってから、今は趣味に便利なハイエースに乗っています。参考にならないかもしれませんが、家族の生活環境に合う車が有ると思いますよ。
yu0********さん
2023.12.7 14:37
私は仕事でハイエースを乗っていますナンバーで、ですが、今後を考えるなら、子供を中心に考えた方が良いかと、
ハイエースは振動がキツイですよ、妊婦さんや、首の座っていない赤ちゃんは乗せない方が無難ですよ、
子供は大きくなります、想像してみて下さい、
保育園の送り迎え、普段の買い物、子供を連れて公園で
ハイエース?大丈夫ですか?
旦那さんがどうしてもハイエースが欲しいというなら、
セカンドカーとして、小回りの利く軽自動車、小型ミニバンに実用的に使えますよ。
tea*****さん
2023.12.7 11:27
可愛らしい奥さんですねー
子供を守るのに大きな車の方が有利だと考え方を変えたら良いと思います、車の運転なんか慣れです、ダメなものはいつまで経ってもダメな人もいますが子育てにハイエースが必要だと考える様になると運転が怖いどころではなくなります。今どきのDQNな嫁さんは大きなミニバンを迷惑運転してるのに平気な顔してますよ、そんなアホが運転できてあなたにできないわけがありません。
1052505319さん
2023.12.6 20:50
ハイエースは‥運転し易いけど‥
価格の割高&乗り心地は‥最悪ですね‼️
乗用車タイプの1BOXをお勧め致しまーす‼️
非公開さん
2023.12.6 13:27
最近は知りませんが、教習所の車は大きめなセダン(昔はクラウン)が多いかと思います。それと比較すると運転自体は楽かとは思います。ルーミーとかは運転しやすいですね。
Gun-125さん
2023.12.6 12:52
経験談で申し訳ありませんが、運転はやはり慣れです。私も仕事柄大型免許も教習所で取得しまして、その後一時期消防車や梯子車といった大型車も運転しましたが、当然最初はおっかなびっくりですよ。何度も運転することで車の車幅感覚や曲がり感覚が何となく体で覚えてきますので、とにかく初心者マークをしっかり付けて走り回るといいと思います。
まぁ一番は質問者さんでも運転しやすい車にしてもらうのがいいんでしょうけどね(笑)
ジョークマンさん
2023.12.6 09:14
教習所の車とハイエースは大分違いますが、慣れが必要です。
慣れるまで当てるかもしれません。
乗り降りもしにくい。
セカンドカーで軽のスライドドアを購入するのが良いかも。
********さん
2023.12.5 23:06
あらあらかわいそうに
ぶつけようものなら色々言ってきそうな感じですね
初心者にはお勧めしませんが旦那にぶつけても擦ってもいいのなら構わないとお墨付きをもらいましょう
トヨタハイラックス乗りはジープグラディエーター嫌いですよね? 自分はグラディエーター乗りなんですが、ハイラックス乗りの知人に、 タンドラかタコマ買えばよかったのにとか、 なぜフォードのラプターに...
2024.11.20
ランクル250 に現行のハイラックスのホイール履けますか? 現在250は265/65r18の7.5j 現行ハイラックスが265/65R17 7.5j PCDは両方139.7です
2024.11.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ハイラックスは普段使いで困りますか? 停められる駐車場が無いとか、今まで入れた道が入れないとか... ハイエースのグランドキャビン?一番でかいやつよりはマシですかね?
2020.11.28
4ナンバー車両の維持費を教えて下さい。 ダットサントラック、ハイラックス、サニトラに乗られている方、また、セドリックバン、グロリアバン、クラウンバン、マークⅡバンに乗られている方いましたら、お...
2013.9.11
日本の自動車メーカーの国内で販売しているピックアップトラック(ボンネットトラック)は絶滅してしまったのでしょうか?以前は三菱とホンダで販売していたと思うのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいまし...
2013.6.27
ハイラックスの盗難率について。 ハイエースやランドクルーザーは盗難率が高くて有名ですが、同じように海外で人気のありそうなハイラックスは余り盗難の話を聞きません。 中古車を見ると同じようにかなり...
2019.7.10
自分はスイフトスポーツに乗っているのですが親に買ってもらったハイラックスに乗っている友人に馬鹿にされます。 「なにそのやっすい車 貧乏人の大学生と同レベルやん」などと言われます。 確かにハイラッ...
2022.9.14
どうしてレンタカーで泥遊びすると批判されるんでしょうか? 禁止してないんだし、ハイラックスとかオフロード車だから走って当然ですよね?
2022.4.23
ミニバンを買えと言われます。 私には子供がひとり居ます。 今後あと2人授かれるように妊活するつもりです。 3人目は旦那の気分次第ですが、私は絶対に欲しいので一応その予定です。 元々タンドラに乗り...
2024.8.14
舗装路率99%で、どんなど田舎に行こうとも、ちゃんと道が舗装されている日本に、ランクルとかのクロカン車は必要でしょうか? 海外販売のみされている日本車がなぜ日本で売られないか?と言ったら、日本の...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!