トヨタ ハイラックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,716
0

新型ハイラックスと、新型rav4はどちらが悪路走破性が高いのですか?
私は当然ハイラックスだろうと思っていたのですが、rav4にはハイラックスに装備されていないマルチテレインセレクトやト

ルクベクタリングが付いており、ハイラックスにはデフロックは付いているものの、パートタイム4駆とトラコン、DACという一昔前の装備感が否めないと思いました。
それでどちらに走破性があるのだろうという疑問に至りました。
ハイラックス購入を考えていましたが、rav4と大して変わらない走破性なのであれば購入を見送ろうと思っています。ハイラックスのデザインが好きなので、プラドやランクルは視野にありません。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新型ハイラックスは、RV車
新型rav4は、今流行のSUV車

悪路走破性が高いは、新型ハイラックスに決まっています。
そもそも、用途が違います。

ハイラックスは、プラドやランクルと同じグループです。

その他の回答 (7件)

  • ハイラックスはオフロード用の車両。
    RAV4はあくまでも乗用車です。悪路走破性能はセダンやクーペより少しマシという程度です。

  • どの程度の悪路を想定しているのかにもよりますが、日本で乗るなら大差ないでしょうね
    そもそもハイラックスもクリーンディーゼルATのみの設定しかありませんし、そこまでかなと思います

  • システムが最新なので短期的にみた悪路走破性はRAV4でしょう
    頻繁に悪路を走らないのであれば、RAV4で間違いないかと思います

    ただ、ハイラックスはラダーフレームなので、長期的に悪路を走り続けるのであれば、耐久性の面でハイラックスの方が良いと思います
    構造が単純な分長く乗れるのはハイラックスでしょう

  • 新型ハイラックスと、新型rav4はどちらが悪路走破性が高いのですか?


    新型ハイラックス

  • RAV4は、スムースグラベルとか凍結路、雪道だったらイイだろうけど、あくまで車体や駆動系は、乗用車(カムリ)ベースだからね・・・。

    岩場やガレ場、不整地みたいなトコだと、車体や駆動系のキャパが大きいハイラックスの方が圧倒する。


    オフロードの層は性能を示す1つの指針として、バンパーや車体が地面と干渉しない角度をアプローチアングル(前側)、デパーチャアングル(後側)、ランプブレークオーバーアングルと言うものがある。
    https://www.webcartop.jp/2017/03/85077

    ハイラックスは、アプローチが29度、デパーチャが24度、ランプブレークオーバーが23度。
    RAV4は、アプローチが17.5~18度、デパーチャが20~20.5度、ランプブレークオーバーが16~17.5度。
    ちなみにランクルプラドは、アプローチが31度、デパーチャが27~28度、ランプブレークオーバーが22度。
    ジムニーに至っては、アプローチが41度、デパーチャが51度、ランプブレークオーバーが28度とバケモノ。。。

    この点で見ても、RAV4がオフロードでの走破性能に特化してない。

  • 老若男女問わずならRAV4ってか、より電子制御の多い車が優秀w

  • 私の考えになります。

    RAV4(モノコックボディ)
    マルチテレインセレクス
    トルクベクタリング

    利点
    電子制御で運転手の介入なし
    3輪スタックの場合でも1輪のみに駆動をかけられる

    欠点
    電子制御関連の故障で制御不可、DIY修理不可能
    モノコックボディのため繰り返しの悪路走破時歪みが生じる
    ボディの歪みが足回り関係に及べば走行不可能

    ハイラックス(ラダーフレーム)
    リアデフロック

    利点
    ローレンジの採用
    リアデフロックで後輪は同時でない限りスタックしない
    悪路走破の衝撃によるボディへの歪みなし
    ラダーフレーム 採用のため、歪みを考慮せずウインチ、牽引、チルホール、ハイリフトジャッキ等の資機材を使用可能
    リアはリーフスプリングのため、破損しても走行可能


    悪路走破において、電子制御のみに頼るRAV4と、機械式のハイラックス
    ボディの構造までまるで別物です。繰り返し悪路を走行すれば、いずれRAV4に歪みが生じます。それは牽引等を行う場合も同様です。
    一時の悪路走破においては、RAV4が上回る可能性があるかもしれませんが、(私はローレンジのリアデフロックより走れるとは思ってませんけど)耐久性と信頼性における悪路走破の能力差は歴然です。

    ダカール・ラリー総合優勝の車両ベースはハイラックスです。
    スタックの脱出方法が豊富なのもハイラックス、堅牢性もハイラックスです。
    フロントデフロックが無いので、ランドクルーザー70のようにはいきませんが、RAV4とは比べるまでもなく悪路走破は圧倒的かと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離