トヨタ ハイラックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
198
0

フォグランプについて少し疑問があります。

私は普段から夜間時はヘッドライトだけでなくフォグランプも点灯しているのですが、フォグランプを点灯していない車を多く見かけます。

車を購入したときにディーラーの方から、事故防止のためフォグランプもヘッドライト点灯と同時に点灯される設定にしてください。と言われ、数年前に自動車学校で免許を取るときも、講義でフォグランプが装備されている車の場合は、普段から点灯するように。と言われました。

普段からフォグランプを点灯している車は、アホで近づかないほうがいいみたいな書き込みやページをネットで見かけますが、必要なときだけ点灯するものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バブルの時代は、4駆(デリカ、ハイラックスなど)にやたら明るくて黄色いフォグランプ付けていて、対向車の迷惑なんて知ったこっちゃないみたいな車がいました。
本来、フォグは下の方に付けるものですが、上の位置に付けている電飾バカが多かったので、対向車は眩しかったのです。
純正フォグだったら、対向車が眩しい事もないのですけどね。

でも、普通に考えれば、LEDなら比較的良いでしょうけど、バッテリー寿命は短くなるでしょう。

その他の回答 (8件)

  • アホで近づかない方がと言うのは、

    リアフォグでは?

    フロントは視界確保で良いのですが、

    リアフォグは、大雨や天候不順時に、

    使う物で、何も無い時に付けてる奴は、

    不快ですね!

  • フォグランプが迷惑だという方の居住区域は所得が低い地域だと推察します。
    どんなフォグが目に刺さってくるのか想像もできませんが、最近の車のフォグランプを見たことが無いのでしょう。

    フォグランプの語源云々は前世紀の産物とし、これは運転者が広範囲に照らして視界を良くする目的よりも、周囲が更に自車を確認しやすくする為の安全対策の為につけるものだと認識しています。
    最近はもはやエクステリアデザインの一部あるいはメーカーのアイコン的要素が強い気もしますが。

    要するに格差社会の縮図がこの意見の差に表れているのです。
    質問者様が堂々とフォグのスイッチを常時オンにして何の問題もありません。夜間にではなく、夕刻や天気の悪い日中にこそ点灯すべきです。その必要性は人口密集地であるほど高まります。あくまで”交通における周囲に対して自車の存在をいち早く知らせるために”であり、これは効果的な事故予防の1つなのです。

  • 最近の自動車学校ではそういう指導をしているんですね。どちらの県でしょうか?霧が多発する地域のある県では?
    まるでフォグライトが装着されていない車は危険だから乗らないように?とでも言いたげですね。
    地域によってマナーが違いますから、お住まいの地域が必ず当てはまるとは考えずに、そういう地域もあるんだな、ぐらいに受け止められたら良いと思います。

  • 安全上は点灯をオススメします。昔と違い今はライトの照射範囲外を補助する役割を持っています。法令上は霧灯になっていますが最近では補助灯表記するメーカーが大多数です。今だにフォグを付けているのはアホみたいな書き込みをする方は只の時代遅れの方か情弱かと思います。

  • そんな教えがあるとは知りませんでした。

    フォグランプは文字通り、霧が発生した時に
    点けるものと思っているので、普段は点灯さ
    せません。

  • フォグだから、視界が悪い時だけ点灯が常識。
    普通の夜にフォグが点いてる車は、邪魔以外の何者でもない

  • あくまで補助灯だから
    常に点灯する必要は無い
    暗ければ点ければいい

  • 好きずきです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離