トヨタ ハイラックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,634
0

ハイラックス、ランクル、プラド、パジェロ、ラングラーなどの最低地上高の高い2トン以上の四駆を
自分でジャッキアップ(冬タイヤへの交換など)することは可能ですか?
市販のジャッキアップ

で上がりきりますか?

補足

ダルマジャッキって片輪持ち上げですよね? 前輪(2輪とも)一気に上げるものもあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

記載されてる車のうち、ラングラー以外を所有していましたが、
自分でジャッキアップ可能です。
出来なきゃパンクの時もタイヤ交換出来ませんって(笑)

市販の2tフロアジャッキでは、純正車高なら片輪ずつ上げることは可能。両輪上げるとなると、ジャッキが心もとないのと、ジャッキの高さが厳しい車もあるかもしれません。
リフトアップ車等では、上がりきらなかったりしますね。

ダルマジャッキは基本1輪です。応急的なものです。

2輪同時に上げたほうが作業性もいいので、個人的には3t以上のフロアジャッキの使用をお勧めします。

こちらはスタッドレスに履き換えのため、年2回のタイヤ交換がありますが、余裕のあるジャッキを使ったほうがほんと楽ですよ。
安いと思って2tジャッキを使ってましたが、3tジャッキは別物です!
余裕で2輪上がります!
2tジャッキは、やっと上がってる感じです。

質問者からのお礼コメント

2018.8.9 14:53

3トンフロアジャッキ買います!

その他の回答 (6件)

  • 独立懸架車(ラングラー以外)にフロアジャッキは厳しいし、ダルマじゃなくても別でウマは絶対いるでw
    それにその車種に対応できるフロアジャッキは、高い重いデカいの3重苦w
    ダルマの方が安いしコンパクトw
    ウマ無しでやりたいんやったら、おとなしく付属ジャッキで一輪上げた方がええw

  • 自分で可能かどうかの質問に対しては可能。
    そもそも可能じゃないと緊急時に対処ができない事になるわけで。
    走行中、パンクしたら自分でタイヤ交換するのが応急処置でできる事ですから。


    そういう観点で考えると、時間こそかかりますが
    純正のジャッキでタイヤ交換は可能です。


    ちなみに、私はリフトアップしたランクルなので
    ハイリフトジャッキ使ってます。

  • 可能です。
    私は80/70のタイヤ交換用に2.25tのフロアジャッキを使っています。

  • 豆ジャッキで普通に上がります、

    ジャッキを掛けるポイントが大事です、

  • 車載のだるまジャッキで充分上がります。

    回答の画像
  • ノーマル車高なら純正ジャッキで上がる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離