トヨタ ハイラックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,819
0

FJクルーザー、ラングラー、ランクル、プラド

ランクル70、ハイラックス、パジェロ、
この中でオフロードに1番強い車なんですか特に雪道で全部現行車で知りたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ランクル70>ラングラー>サーフ>FJ>パジェロ>プラド>ランクル
ローテク順

その他の回答 (3件)

  • こういう質問は、高級な車種や見た目がチャラい車種が叩かれやすく、すぐジムニー最強が出てくるのですが、そういうのはあまり信じない方がよく、シーンによって強さも違ってきます。

    まず、挙げた車種はどれも昨今のフォレスターやエクストレイルのようなクロスオーバーsuvとは違うので、どれも最強と言っても良い。ですが、すごくざっくりと簡単に、どれが強いかをお答えします、

    この中で単純に足回りがオフロード向けなのは、ランクル70とラングラーです。それ以外は、走行性とオフロードのバランス型ですが、もちろんフォレスターなどに比べればずっとオフロード向けです。

    次に、ロードクリアランス性つまり悪路でつっかえて動けなくならない能力ですが、アンリミテッドではないラングラーが良く、次にfjが有利です。またランクル70も良いと思います。それ以外の車は荒野を走る分には良いですが、モーグル地形などでは亀になりやすいです。

    次に四駆性能ですが、細かくいうと色々あるのですが、単純にフルタイムとパートタイムで考えると、パートタイムの70、ラングラー、fj、サーフは、獄悪路にハマった場合には強いですが、オンもオフも行く場合や、四駆にそこまで慣れてない人の場合は、ランクル200やプラドの電子デバイスてんこ盛りの方が良いでしょう。

    以上の点を重視するなら、個人的には、この中でいうなら、強いて言えば3ドアのラングラーが総合的にオフロードに強いかなと思いますが、シーンによってやはり得手不得手が出てきます。

  • 結局ジムニーです。
    ありゃ太古のジープとサイズ大差ないからね。
    幅員3m以下の林道や狭路でUターン出来るのなんてこいつ位なもんですよ。

    FJクルーザー。確かに格好いいが結局生産止めたのがウドの大木ぶりを物語ってます。
    残念なもんですね。

  • 少し抽象的な質問ですが、オフロードと云っても林道走行もあればクロカンでのハードなセクション走行まで色々あります。
    雪道を走行する程度ならタイヤ性能を除けば上記車輌全て同じ様な性能です。走行よりも停止や滑り防止が重要で、ABSやトラクションコントロール、その他ハイテク装置が搭載されている車輌は、より安全に走行出来ます。又、車輌重量の軽い車輌も有利ではないでしょうか。
    勿論、フルタイムやパートタイム等、4WDシステムの違いにより運転のし易さも違います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離