トヨタ GRヤリス 「慣らし運転が終わって」のユーザーレビュー

masanyan masanyanさん

トヨタ GRヤリス

グレード:GRヤリス RZ“ハイパフォーマンス”_4WD(iMT_1.6) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
2
価格
5

慣らし運転が終わって

2022.6.3

総評
街乗り、ワインディング、高速道路のストリートのみだと、完全ノーマルあるいはマフラー、サクションのみ交換でも十分と言えば十分です。
車の基本性能(走る、曲がる、止まる)はサーキット走行を考えなければ全て揃っています。
満足している点
ストリートでの走行性能
外観(やり過ぎ感は皆無で、大変綺麗に纏まっている)
不満な点
4500rpm以下のトルク感
ドリンクホルダの位置
グローブボックスの閉まり具合(閉めていてもバタつくので路面によっては異音の原因に)
安全装備
デザイン

5

外観は自分の好みにバッチリです。
ブリスターフェンダーも綺麗に纏まっていて、先日発表のあった某車のようにパーツ後付け感がないのが、個人的には大変気に入ってます。(好みの問題です)
ヘッドライト形状、フロントグリル形状、フォグランプ位置も個人的には完璧です。
走行性能

5

走行性能については、ストリートではノーマルでもほぼ問題はないと感じます。
もう少しトルクが欲しいと感じる事はありますが、4500rpm以上ではストリートでは必要十分な加速は得られます。
個人的な感想ですが直進安定性とフル加速時のリアスタビリティがもう少し欲しいと感じます。スポーツモード、トラックモードで感じ方は変わるのかも知れません。
直進安定性はショートホイールベースの場合仕方ないのか、ハンドルのブレに対して車が過敏に反応するためか?素人には分かりません。
街乗りの扱いやすさは問題ありません。
LTAの介入が思ったより強く、ハンドル操作に違和感を覚えることが多いですね。なので毎回オフにしています。(これが結構ウザい)
乗り心地

5

ノーマルの足回りですが、車高を除けばストリートでは十分かと思います。
ただ、やっぱり腰高に見えるので、2cmほど車高を落としたいですね。
静粛性や振動については路面の悪いところでは結構うるさく少しゴツゴツ感はありますが嫁さんは爆睡しているので問題無いかと。
積載性

2

積載性は求めてはいけません。オーナーさんが許せる範囲で諦めましょう。
燃費

5

以前の愛車ツアVのリッター5km/Lに比べると全然良いです。
価格

5

この性能なら納得出来ると思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離