トヨタ GR86 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ GR86 新型・現行モデル
8 件中 1~8件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    5

    通称D型へと進化したFRスポーツモデル

    2024.9.24

    年式
    2024年8月〜モデル
    総評
    300万円台で立派な後輪駆動スポーツカーが購入できる。これはすばらしいことだ。SUBARUとの協業により実現したスポーツカープロジェクトは今回が2代目。初代はトヨタ86を名乗りシャープな乗り味を特徴としていた。GR86となってもそのスポーツ性能はそのままに、年次改良でのD型となり、柔軟性をも手に入れた。
    満足している点
    走り好きなオーナーにとってスポーツカーのセッティングは気になるところだと思う。D型はより速く走り続けることに特化した設定変更を行った。足回りは、これまでよりもよく動かして路面追従性を向上させた。エンジンには手を加えていないが、アクセル操作に対する反応速度を変更し、素早いアクセルペダル操作に対して正確に反応する。
    不満な点
    ターボで過給されたハイパワーをセールスポイントのひとつにするGRシリーズのなかでは、水平対向4気筒2.4Lエンジンではパワー不足を感じるかもしれない。走らせてみるとパワーやトルクは十分だが、やはりスポーツカーにとってカタログスペックは重要だ。加えてノンビリ走らせていると、車との一体感が若干薄め。メリハリのある運転スタイルが向いている。
    デザイン
    クーペボディの美しさは変わらず。よってD型では細かな部分にしか手が加えられていない。C型の市場評価が高かったことも変更点が少ない理由だ。インテリアに関しても同じで大きな変更点はない。限定モデルではシートなどの色合いを変えてきたが、基本はブラック一色の世界。競合車と比較するとおとなしい印象を受ける。

    続きを見る

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    2
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    3

    「かつてのスポーツカー」でもなければ「最新のスポーツカー」でもない

    2024.2.29

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    「かつてのスポーツカー」の要素を色濃く受け継いでいる1台であり、「運転する楽しさ」を最も感じられるモデルのひとつだろう。一方、良くも悪くも現代のクルマであるため、1980年代〜1990年代の国産スポーツカーに見られたような「クルマとの対話」といった要素はもちろん薄れている。また、最新技術をふんだんに搭載した現代的なハイパフォーマンスカーというわけでもない。つまり、「かつてのスポーツカー」の幻影を見すぎても、あるいは「最新のスポーツカー」の夢を見すぎてもいけない。そういう意味では、GR86は非常に解釈の難しいモデルと言える。
    満足している点
    いわゆる「運転する楽しさ」を存分に味わうことができるという点は、GR86の最大の魅力だ。世の中にはGR86よりもハイパフォーマンスなモデルが多く存在するが、GR86に乗れば、スペックや価格と「運転する楽しさ」が必ずしも比例するものではないことが感じられるだろう。
    不満な点
    一般的なモデルと比べると乗り心地や燃費性能は劣るが、それはGR86がスポーツカーであると考えれば、無視してもよいことだろう。ただ、スポーツカーであることを強調するのであれば、もう少しエモーショナルなデザインがほしかったというのが正直なところだ。スポーツカーの第一義は走りの良さにあるのかもしれないが、多くの人があこがれるようなデザインもまた、スポーツカーにとって重要な要素。豊富なカスタマイズパーツが用意されているとはいえ、その点がやや残念に感じる部分だ。
    デザイン
    FRスポーツカーらしいシルエットは一見の価値があるものの、どちらかと言えばクセの少ない無難なデザインという印象だ。また、内外装に樹脂パーツが目立つ部分も多いことから、ややチープさを感じることがあるかもしれない。一方、GR86には多くのカスタマイズパーツが用意されており、それによってさまざまなスタイリングを構築することができる。それも含めてGR86の楽しみであると考えると、ノーマルの状態にクセが少ないこともうなずける。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    マイチェンで6速MTにアイサイトが標準装備

    2024.1.29

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    GR86となった2代目はボディサイズをほぼ変えずに(全高は10mm低くなっている)、ボディ剛性を大幅に強化。パワーユニットも2.4リッター水平対向NAエンジンを搭載することで、スポーツカーとしてのパフォーマンスを大幅に向上させている。ATのみだったアイサイトは23年9月の改良でMT車にも標準装備。ブレンボ製のベンチレーテッドディスクブレーキやSACHSアブソーバーをオプション設定したほか、VSCの制御を最適化するなど、走行安定性の向上が図られている。
    満足している点
    スポーツカーとしてのパッケージングは2代目にも踏襲されており、あらゆる面で進化が見られること。ダイレクト感を増したステアリングフィール、ストロークの短い6速MTの操作も心地よい。新たに設定されたMT用アイサイトは高速走行でより安全かつ安楽なクルージングが得られるようになった。ブレンボ製のベンチレーテッドディスクブレーキやSACHS(ZF)ダンパーが選べるようになったのも朗報だ。
    不満な点
    MT用アイサイトの標準化は安全性能に大きく貢献するものの、ACCは30km/h以上にならないと先行車に追従せず、25km/hを下まわると自動で解除されるという制約もある。さらにレーンキープコントロールもなく、ラインをまたぐと安っぽい警報音で注意を促すのも気になるところ。ステアリングに振動で伝えるようなシステムに変更してもらいたい。
    デザイン
    23年9月の一部改良ではスタイリングに変化はない。ただ、ブレンボ製ベンチレーテッドディスクブレーキ装着車はさりげなく新しさをアピールできる。個人的にはBRZとの差別化をさらに図り、前後ランプデザインにもそれぞれのアイデンティティを見せてほしい。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    5

    MTはもちろんATでも走りの楽しさが味わえる

    2023.12.21

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    スバル「BRZ」と基本的なメカニズムを共有しながら、GRならではの走りのテイストを盛り込んだFRスポーツ。ボディサイズは先代と大きく変わらず、ボディ剛性を大幅に向上させている。2代目最大の見どころは従来型の2リッターから2.4リッターに拡大した水平対向4気筒エンジンの搭載。パワー、トルクが向上し、スポーツカーとしてのパフォーマンスを一段とレベルアップさせている。2023年9月の一部改良では6速MTモデルに安全運転支援システム「アイサイト」を標準設定したほか、ステアリングにハンズフリースイッチを採用して走行中のハンズフリー通話に対応させている。RZにはブラインドスポットモニターを装備し、SZにオプションとして用意。さらにブレンボ製ベンチレーテッドディスクブレーキ、SACHSアブソーバーをSZ以上のグレードにオプションとして用意するなど、走行性能と安全性の向上も図られている。
    満足している点
    ボディサイズをキープしながら軽量化と同時にボディ剛性の向上を図ったパッケージングに好感。全高は先代よりも10mm低くなったが、それに合わせて着座位置が低められている点も見逃せない。MTにアイサイトが搭載されたことも朗報だ。追従機能付きクルーズコントロールは25km/L以下で解除となるものの、遠出した際の安心感や快適性はアイサイトの有無で大きく異なる。
    不満な点
    フル液晶タイプのメーターは通常時の視認性があまりよくない。タコメーターの正確な回転数が把握しにくく、左側のマルチインフォメーションディスプレイもデザインがパッとしない。インパネ全体の質感もいまひとつで、センターディスプレイにも先進感のあるデザインが欲しいところ。純正ナビゲーション画面のグラフィックも古臭い。
    デザイン
    ボディサイズもキープされ、いかにも86らしいスタイリング。BRZとはフロントバンパーまわりのデザイン、ヘッドランプ内部のシグネチャーが異なるものの、もう少し差別化を図ってもいいのではなかろうか。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    2
    価格
    3

    貴重な純ガソリンの後輪駆動スポーツカー

    2023.12.17

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    この時代にこういったFRスポーツカーを用意してくれているだけでもありがたい。そう思います。もちろん走りだって楽しくて、ノーマルで不満なくサーキット走行できる実力。いいじゃないですか。
    満足している点
    比較的リーズナブルな価格でフロントエンジン後輪駆動のスポーツカーを提供してくれていること。それに尽きます。
    不満な点
    「リーズナブルな価格」と言いつつ、「もうちょっと安かったら……」なのですが、それは言っても仕方ないですね。
    デザイン
    いかにもスポーツカーらしいデザイン。こういったクルマを求めるニーズをしっかりとらえていると思います。注目したいのは、先代よりも上質になりつつ躍動感が高まっていること。具体的にいえばフロントデザインは丸みを帯びたことでラインがスマートになり洗練されたし、リヤはトランク後部における左右からの絞り込みが増してボディ全体でダイナミックな印象が強まりました。兄弟車のスバルBRZとは顔つきが違うので、好みで選ぶのもいいと思います。

    続きを見る

  • 山本 シンヤ
    山本 シンヤ(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    5

    「走りの純度」がアップした

    2022.2.12

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    ヒットモデルの次のモデルはネガつぶしでコンセプトが曖昧になるケースが多いが、初代(トヨタ86)から2代目(GR86)への進化は、よりコンセプトが明確かつ色濃くなっている。例えるならば「走りの純度」がアップしたと言うのがふさわしい。これなら「2代目のジンクス」はないと思う。
    満足している点
    初代ユーザーであれば嫉妬するくらいの「進化幅」となっているが、単に性能が引き上げられただけでなく、「操る楽しさ」、「FRスポーツを楽しんで」と言った目に見えない部分まで徹底してこだわっている事。これぞ豊田章男社長が常日頃から語る「味」である。ズバリ「速さは慣れるが、楽しさは永遠」を解りやすく体現した一台だと思う。
    不満な点
    スポーツカーは「好き嫌い」や「割り切り」も必要。そう言う観点で見ると気になる所はないが、強いて言えばMTモデルに安全・運転支援系のデバイスが未装着な事。その辺りは開発陣もシッカリ理解しており、現在鋭意開発中。どこかのタイミングで追加されるのは間違いない。
    デザイン
    エクステリアはAピラーからトランクまでのラインやドア周りに初代の面影が残るが、「よりFRらしく」、「よりエモーショナル」なスタイル。インテリアは水平基調のインパネや多機能型デジタルメーターの採用など、機能性の高さと令和のスポーツらしいデジタルを上手に融合。質感も高められクーペとしての魅力も増している。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    5
    燃費
    3
    価格
    4

    実用性と現実性のあるFRスポーツ

    2022.1.21

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    この時代にクルマ好きが求める、そして現実的な選択肢となるFRスポーツカーを進化させて生み出してくれたことに一人のクルマ好きとして感謝をしたい。まだ初期型なので気になる点もあるが、先代と同じように年次改良などで進化が楽しみだと感じさせる素質は十分にある。
    満足している点
    しっかり実用性と現実的な価格帯を先代同様キープしながらも、しっかりとフルモデルチェンジにふさわしいバージョンアップをしてきた点。そして必要なところは変わり、そのままで良い部分は変わらずに進化してきたところが高評価なポイントと言える。そういった意味では市場の声をしっかりとくみ取ったという印象も受ける。
    不満な点
    MTモデルでは運転支援システムの用意がされていない点が気になる。他メーカーではMT車であっても、衝突被害軽減ブレーキやACCが用意されているので、その点はウィークポイントと言えよう。スポーツカーなのでそんな軟弱な装備は必要ないという声もあるが、日常使用も多いモデルということを考えると、ACCを使いストレスフリーで高速巡行をしたいという声は少なくないはずだ。
    デザイン
    スポーツカーのデザインとなると好き嫌いがはっきりしてしまうと思うが、個人的には先代よりもプレーンになって好印象。カスタマイズの幅が広がるデザインへといい意味で変化した印象を受ける。何よりスポーツカーらしい低くて長いノーズを維持したことにより、誰が見てもスポーツカーと分かるシルエットになっているのが好印象。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    5

    個性強めの協業第二弾モデル

    2022.1.17

    年式
    2021年10月〜モデル
    総評
    スバルとの協業で生まれたスポーツカーは、どちらの開発責任者に伺っても「とことんやりきった!」と満面の笑みをこぼす。初代以上に走りのキャラクターが違っていて、GR86はエンジン出力特性がシャープで、サスペンション設定もサーキット向き。ちなみに、ATモデルにはスバルの先進安全技術群である「アイサイト」が装着される。
    満足している点
    純粋なスポーツカーであること。よって、運転操作をしっかり行なわないと楽しく走れないわけだが、これは正しい運転を身につける上ではとても大切なことだ。また、公道で安全な速度域で走らせても、運転操作の満足度が得られることも高く評価できる。
    不満な点
    スポーツカーであるゆえに割り切りが必要なこと。もっともこれはGR86に限ったことではないが、着座位置が低いため、左右の安全確認には上半身の確実な捻転が必要だし、乗り降りもミニバンやSUVのようにヒョイとはいかない。タイヤは4本載るが、高さに余裕はないので大きな荷物は積載できない。こうした制限があることを承知の上で購入願いたい。
    デザイン
    デザイナー曰く「凝ったラインやキャラクター線で個性を出すのではなく、張りのあるふくよかな面構成でデザインを主張したかった」という。実車はまさしくその通りで、画像で確認するよりも実車はとても塊感のあるデザインだ。兄弟車であるBRZとはグリルやバンパー形状などが異なる。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示