トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
317
0

車の維持費についての質問です。

今年?発売予定のGR86の購入を検討しています。
今まで車の購入はしたことがなく、新車スポーツカーの維持費について見当がつきません。
購入後の予定としては以下の通りです。

街乗り:スポーツ走行=8:2(9:1)

スポーツ走行もミニサーキットで1度経験した事ある程度です。
まだ20代前半でお金に余裕があるわけでもありません。

販売価格もまだわからない状態である事、スポーツ走行初心者である事を考えて他の車の候補としてNB8C等の中古車も視野に入れています。

現代の新車でスポーツ走行をたまにすると考えると維持費はいくら程度になるでしょうか。
また、初心者且つお金のことを考えるとやはり中古車を選ぶべきでしょうか。

少々答えにくい質問ではありますが、ご回答宜しくお願い致します。
ちなみに、現行の86,brzは選択肢にはありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キチンと維持するなら、
スポーツ走行をした後に、オイル交換とブレーキフルードの点検や交換も必要になりますし、タイヤも再来年くらいだったかな?
新車に装着されるタイヤから出るノイズ規制が一気に厳しくなり、
強制的に別でSタイヤセットが必要になると思われます。

サーキット場でカスタマイズのレベルに寄り、ルールに違いは有りますが
基本はメーカー保証の有るカスタマイズで走るとして、15分1セットを条件一杯まで走ると、オイル交換やブレーキフルードの交換は帰宅前にやるべきなので必需になりますね。
タイヤはお金が無いなら我慢になりますが、別タイヤセットを持っているなら街中では3年は大丈夫だと思いますから、Sタイヤのセットを何セット買えるか?
ブレーキパッドの交換サイクル、ブレーキディスクの交換サイクルは、必ず早くなります。

まず、新車か中古か?
から入りますと、エンジンスペックもねじり剛性も新型が勝っています。
この手の質問は、時代により少し勉強する内容が変わると思いますから、
JAFに加入して、スポーツライセンスを取得すると必要な知識を教えてもらえますから、
独学かもしれないリスナーより、国際基準のサーキットライセンス制度から学ぶ方が良いですね。

本格的にやると、1回事にタイヤはダメになり、オイル関係、ブレーキ関係の費用で86クラスでも15万では効かないかもしれません。

走るサーキットやクラス、セット数で調整して出費を抑えるのも有りです。
ドリフトするのに、新品タイヤなんか必要無いので個人タイヤショップなんかと仲良くなって、使えるタイヤを横流しして貰うなど人間関係を上手く構築するのも、維持費を抑える知識が入り易くなりますよ。

楽しいカーライフを!

質問者からのお礼コメント

2021.6.17 20:34

サーキット走行に関する具体的な資金面の説明をしていただきありがとうございました!
ご回答を参考に改めて考え直してみたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • NB8Cは、幌が痛みやすです。穴が開いたら、雨水が入ってくるので交換する必要があります。

  • 夏にスバルから先にBRZが出るのでそれを見てから考えましょう笑
    無いものを考えても仕方ないです。

    ただ、86BRZは事故件数が相当なので次のシリーズは保険代は覚悟しておくべきかもしれません。

  • 最初の3年は自動車税とオイル代だけで大丈夫だと思います。
    そこに任意保険費を加えれば、大体の維持費になります。

  • 維持費の内容について分けて考えるべきでしょう。

    1.走行距離によって増減する費用
    2.時間によってかかってくる費用
    3.不意にかかってしまう費用

    1.として代表的なのは、ガソリン代とタイヤ代、オイル交換の費用等ですよね。
    それぞれ、相場を見てご自分で割り出すことができるのでは?
    もちろん、サーキット走行など、車を酷使することが多く成れば、各部の摩耗も増えるはずなので、余裕は見ておく必要があります。
    でも、この費用は一般的に言う維持費には入れないんじゃないかん。

    2.として代表的なものは、自動車税とか車検。
    ただ、購入した当初は、その年度の税金は不要です。購入時の諸費用に月割りで入るからです。
    車検も新車だと3年先までは考えなくてもいいので、途中で余裕ができたときに積み立てて行くという考えでもいいのでは?
    車検1回で20万円見込んでおけばいいとおもいます。

    それと他の方も書かれている任意保険が大きくなります。
    車両保険は車が新しければ高くなりますし、スポーツモデルだと余計に上がります。
    年齢が若いと標準よりも割増しになります。
    ご両親と同居していると、そちらの車の保険を回してもらって、安く上げるという方法もあるんですけどね。

    さらに、ローンを使って購入するような場合、その支払いもあります。
    長いローンでボーナス払いまで使うと、その間はどこにも遊びに行けなくなります。


    3.は、事故と違反です。どちらもシャレにならないお金が出て行きます。
    当然、維持費とは考えないものですけど、他の車の費用と違って「待った!」が効かないんです。
    お金がなければ借金をしてでも払う事になります。

    反則金とか罰金は知れているでしょうけど、人身事故でも起こすと一生働いても返し切れなくなるかも。
    それを考えると任意保険は入っておくべきです。

  • 若い方の維持費で一番金額が大きいのは任意保険です。新規契約で車両保険つけると毎月5〜6万円、ご家族から優良等級を譲って頂きければその半分以下ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離