トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
144
0

なぜ自動車メーカーはガソリンエンジンの開発を止めないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・

今だに新型モデル。ニューモデルが出ると新型エンジンを開発しましたとドヤ顔で発表しますが。
よく分からないのですが。
なぜガソリンエンジンの開発を凍結しないのですか。

と質問したら。
まだまだガソリンエンジンは開発の余地があるから。
という回答がありそうですが。

ですがカーボンなんたらで脱ガソリンエンジンなのでは。

それはそれとして。
例えば新型GR86はエンジンの排気量を上げました。馬力が上がりました。どこどこを改良しましたとドヤ顔ですが。
よく分からないのですが。
ガソリンエンジン禁止まてあと数年ですが。
あと数年で終わるのになぜGR86はエンジンを改良するのですか。
いくら改良しても数年後にはガソリンエンジン禁止だと思うのですが。

それもそれなのですが。
ベンツはV型6気筒から直列6気筒に変更したとドヤ顔で語る人がいますが。
もう先がないのにそんなことして意味があるのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何か問題デモ?

その他の回答 (4件)

  • LCAで見た場合、日本ではEVよりハイブリッドの方が環境に良いのです。70%も火力発電に依存しているので。ガソリン車でも、LCAではEVとそんなに環境負荷が変わりません。

    EV=環境に良い、二酸化炭素排出量が少ないって思ってるのは、中学生までです。

    このLCAでの環境負荷を低減するようにしなければ、電気自動車を開発するメリットがまるで無いです。

    更には、バッテリー充電設備の拡充、バッテリー充電にかかる時間、バッテリーの耐久性、バッテリー重量・・・etc.

    これらを考えると、EVは非常に使いにくいですし、不便です。

    不便な上、環境にも必ずしも良くないEVを開発するメリットはプロパガンダでしかなく、会社の技術力アピールでしかないです。

    回答の画像
  • たぶん今はやめています。
    新型GR86どうこう言ってますが、昨日今日で開発したのではなく、これだけは今やめても、もう元も取れないし出しとくかみたいな感じだったと思うのです。
    今後も新型は出てくると思いますが、どこが新型なん?と言うほどショボイものになると考えています。
    どうせ、ガソリン車は禁止に・・ではなく、生産中止になります。既存の使いまわしに限って新型は出てくるはずです。

  • 例えば、あなたの父親がエンジン部品に関わる会社に勤めてたら、明日から無職です。

    (モーターの部品を作れば、というのはパン屋に明日からラーメン屋になれというレベルの無理)

  • ガソリン車を作って販売しても消費者が困ることでもあるのか?
    開発中の車を凍結したら、何万人が職を失うと思ってるんだあんたは。
    既に何百億の設備投資も進めなが開発を進めて生産日程も組んでいるのに、意味もなく凍結したら、自動車メーカーだけでなく、全ての下請け業者に大損害を与える事になり、訴訟問題になるだろ。
    気やすく凍結とか言ってるが、どこぞの定食屋がかつ丼の販売をやめるのとわけが違うわ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離