トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
464
0

なぜ86は成功したのですか。
・・・・・・・・・・・・・
スポーツカーは売れないからビシネスとしては成功しないなどとマウントする人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・

なぜ86は二代目新型GR86が出たのですか。
と質問したら。
売れたから。
という回答があったのですが。
・・・・・・・・・・・・・
よく分からないのですが。
なぜ86はスポーツカーなのに売れて成功したのですか。
よく分からないのですが。
日産はフェアレディZが売れないから放置状態。
ホンダはS660とNSXが売れないから終了。
よく分からないのですが。
ポルシェがスポーツカーだけではビジネスにならないのでセダンやSUVを作っていると聞きましたが。
よく分からないのですが。
スポーツカーは売れないからビシネスとしては成功しないのになぜ86は売れてビシネスとして成功したのですか。

と質問したら。
トヨタは商売上手だからスポーツカーの商売でも成功させた。
という回答がありそうですが。

むしろ逆にトヨタだからスポーツカーは作らないだと思うのですが。

それはそれとして。
マツダのロードスターは売れないけど少数のファンのためとマツダ社員の作りたい情熱だけで作っていると聞きますが。

それもそれなのですが。
なぜ86はスポーツカーなのに売れたのですか。
なぜ86はスポーツカーなのにビシネスとして成功したのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純に4シーターであり、スポーツカーとしての資質より、ファミリーカーとしての資質の方が高いからです。2シーターのスポーツカーとは、別物です。

その他の回答 (8件)

  • 売れてないけど、スバルは電気自動車の開発には役に立たないからスバルの開発者と工場の有効活用するために継続したのでしょう。

  • 既存パーツの流用による開発、製造コストカット。

    これに関しては色々本とかに書いてあるので
    探して読んでみましょう。

  • アニメもあったから自分も好き。

  • 86は、原点回帰でae86を真似て作ったからです。
    リーズナブルで、乗り手が改造するから、愛着も湧いてくるのでね。
    と言うかそんなこと調べれば出てきます。

  • 最後のなぜ86はスポーツカーなのに売れたのですか?が疑問ですか?あとの文章ムダじゃないですか?よくわからないのですが が4つでいずれも自分で回答していて…貴方がよくわからないのですが。

  • たいした成功はしていません。ただ、こういう車にはメーカーとして別の意味があります。
    理由はいろいろあるでしょうが、ブランドイメージ向上、若者の車離れを引き留める、すき間需要の発掘・・・

    車好きな子供がどんどん減ってしまっている現状を考えると、今の実用車一辺倒のラインナップでは、いまの子供が消費者になる10年20年後に車を買いたいと思う人が減ってしまうのは目に見えています。売れないから作らないと言う考え方ではこれから先の車の未来が無くなってしまう懸念があるからです。

  • 86の価格帯のスポーツクーペは86BRZしかなく、需要の隙間をうまくついたからです。

  • スポーツカーではないから売れたんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離