トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,280
0

社会人2年目の者です。
地方配属となってマイカーを欲しくて地方都市でワインディングも近くにあり1時間半も走ればサーキットもあるところで、MT車を買おうと思っています。

候補は3つです。ローンで買います。
・新型スバルBRZ・トヨタGR86
・現行スズキスイフトスポーツ
・現行マツダロードスター

初MT車で20代の若者が乗るにはどれがオススメでしょう?
仕事にも慣れてきて同期は鬱で辞めたりと心身ともにラクな仕事ではないですが、とりあえず個人的には続けられそうなので親からお金を借りるなどせず、自身でローンを組むことに不安はありません。

スイスポとロードスターは試乗しました。
スイスポ:
好印象箇所→単純に加速が鋭い、実用的、デザインがカワイイ、燃費が良い、安い、パーツがたくさんある。
不満箇所→シフトがグニャグニャする気がする、車高(座ったときのアイポイント)が異様に高く感じる、エンジン音排気音ともに心地良いものではない、速いがアクセルを踏んで楽しいエンジンではない。
不満箇所はそれこそ豊富にある社外パーツを使っていくつかは潰せそうな気はしました。

ロードスター:
好印象箇所→スイスポと比較するとドライビング自体が格段に楽しく、街中を走るだけでも心が晴れるほど楽しい。エンジンを回す楽しみがある。車高やホイールなどをイジらなくても根本的なデザインが美しくノーマルでも乗り続けられそう。オープンは恥ずかしいけど気持ち良い。
不満箇所→あまりにも収納が無く荷物が乗らない。スイスポと比較して単純に加速が物足りない。いざというとき人や荷物を乗せれないのがどのくらい不便なのか不透明。冬は多少ですが雪が降る(積もるのは一冬に1~2回)ので青空駐車が心配、月極なので幌へのイタズラが心配(RFはデザイン的に好みじゃないので選択肢に入りませんでした)

スイスポやロードスターの好印象箇所と不満箇所を組み合わせてバランスを良くしたので、新型BRZ/GR86なのかなと私自身は思います。
荷物も乗る、一応4人乗り、FRならではの楽しさ、エンジンを回す楽しさ。
しかし、値段も値段だけに、まずは3車種の中で一番安いスイスポ…という頭もあります。
どれを選ぶべきでしょうか?新車もしくは未使用車を買うというのは自分の中で決まっていて、車種に関して最終的に決めるのは自分ですが、参考までにご意見頂戴したいと思います。
BRZ/GR86も試乗車が今住んでいる地域のディーラーで用意され次第、試乗しに行きたいと思っています。




ちなみに今乗っているのは「自分の金で車買うときに売って金にしなや、もし俺東京が嫌で辞めて帰ってきたら俺は親父の車借りて転職活動するからよ」と地元から東京に転勤となった兄より譲り受けた初期型オーリス(CVT 1.8 FF)です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20代です。自分も旧BRZ/86かスイスポかロードスターで迷い、結局ロードスターRFに乗って3年目になります。

ロードスターは今しか乗れないという思いとたまたま中古で程度が良く安い車体に出会えたので選びました。目立った持病がなくリセールも良いので長く乗るにも直ぐに手放すにもおすすめです。
もし購入するのであれば、次期ロードスターが純ガソリン車ではないようなので現行ロードスターの最終型が出る時が買い時かなぁと思います。

不満箇所で挙げられた荷物、人が乗らない問題はオーナーのライフスタイルによるとしか言えませんが、足に使われたりすることがないのでそこはメリットかもしれません。
もし2シーターの生活が想像しづらいようでしたら今乗ってる車の後席を倒して1ヶ月ほど乗ってみたら普段使いも想像しやすいのではないでしょうか?

ロードスター乗りなのでロードスターをプッシュしたいところではありますが質問文を拝見したところ、ある程度意思が固まってるように伺えましたのでご自身でも思われているように新型BRZ/GR86を購入されるのがいいかと思います。正直、自分も欲しいです。

質問者からのお礼コメント

2021.8.18 08:49

BRZ/86で検討したいと思います。
友人に相談したところ、「FFですらNA高回転車が無いに等しいのだからFRでそれは貴重だし魅力的すぎるよ、高いけど辞めていく同期の奴がいるなかで仕事続けられそうと思っているなら尚更ローンで買ってしまえば?」と言われました。人を乗せて買い物もいくので、今しか乗れないロードスター、最早乗れないロードスターなのかなとも。。NDはレンタカーで楽しみます。

その他の回答 (9件)

  • 私はロードスター1択かなぁ。

    やっぱりオープンになるっていいですよ。あと2シーターなので、機会を逃すと乗れなくなる可能性が一番高いです。

  • ロードスターは屋根付き駐車場必須。青空駐車場だと経年劣化により雨漏りが起きるようになる

  • その状況だったらFRでチューニングもしやすそうな86を自分だったら選びますね。
    サーキットがミニサーキットであればロードスターも気になりますが。

    がっつりと走るのであればノーマルの性能や乗り心地等はあまり意味が無いので、チューニングでどう変えれるかのポテンシャルで考えたほうがいいように思います。

  • ロードスターのNR-Aだったかな?
    モータースポーツ用途のグレードがありますよ。

  • サーキットも視野に入れるなら、86/BRZがお勧めです
    運転が楽しいのは、座席が低くてFRのスポーツタイプです
    ロードスターもいいのですが、荷物が乗りません
    サーキットも慣れてくると、タイヤも積める86/BRZが良いです

    スイスポはFFなので、コーナーで滑った時の対処方法がFRと違います
    スイスポの良い所は、ターボなのでパワーアップが簡単に出来ます

  • 独身のうちに乗るなら、絶対にロードスター。
    もう絶対これです笑

    スイフトはいつでも乗れますよ。
    86は中途半端です。

  • 好きなの買ってください。

    スイスポは、純正でLSDがないので、サーキットに行くなら
    社外品を入れないと。シートポジションも、スポーツカーのそれ
    じゃないですね。所詮は軽の発展バージョン。
    軽トラで、速い人もいますが、、、

    NDはRFじゃないと、非力です。
    軽量だから十分だと言う人もいますが、俺は不満です。
    オープンでのんびり走るなら、それも良いです。

    86/BRZは、高いですね。
    BRZのRはタイヤを履き替える必要があるので、Sかな?
    86はまだ詳細発表もありません。

  • 明確にサーキット行きだすとスイスポは段違いに早いタイムでるのでストイックにタイムアタックしたいならスイスポです

    タイムはソコソコで通勤など日常からもドライビング楽しみたいならロードスター

    86/BRZの新型はわかりませんが、先代はまさしく良いとこ取りって感じでしたね。

  • 86BRZです。
    不満がある車は、選ばない方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離