トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
67
0

これからの車は走りに上質感を求めるならハイブリッドや電気自動車になるのでしょうか?

トヨタホンダ日産などハイブリッドが用意されている車種のガソリンモデルは廉価モデルという位置づけで我慢とかあきらめが必要と聞きました。
そんなもんですか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国の方針もあるのでトヨタのガソリン車はGR86のような特別扱いか廉価モデルとして残るだけに。ハイブリッド主流で電気自動車やFCVに注力していくのでは?
日産ノートはe-Powerモデル一本化してガソリン車を排除することで品質維持したとメーカーは言ってるし、新型ハリアやヴェゼルのガソリンモデルは走行性能面では上質感はないです。

その他の回答 (4件)

  • ハイブリッドは、余計なモーターと電池を、積むから高くなるので値段が、当然高くなりますよね?

    それだけでは?

    家電製品としては、面白いと思うけど、上質と感じた事は、有りませんね。

    実際CH-Rのハイブリッドと、N-BOXで峠越えを含む150㎞/h程の、同じコースを走りましたが、奥様は、N-BOXの方が、良かった。とおっしゃいました。

    日頃軽自動車は、嫌とか乗り降りし難いとおっしゃられていたので、意外なお答えでした。
    確かに乗り心地は、N-BOXの方が、洗練されていました。

    ハイブリッドやEVより、自動車の性能その物の方がはるかに大きなファクターです。

  • ヨーロッパ車はその傾向が強いですね。
    乗ってる英国車が昨年マイナーチェンジして、
    電動ユニット搭載しました。
    試乗したら静粛性が明確にアップしてましたよ。
    電動車は乗らない知らない人にとってはおもちゃでも、
    現にセカンドカーとしてBEV乗ってると、手放せないね。

  • 個人個人で上質の求める基準が違うと思いますよ
    今現在私としては電気自動車はオモチャと言う認識です

  • そうでもないと思いますが。カローラの場合、ハイブリッド/ターボ/ガソリンのモデルがありますが、装備やグレード構成は、みんなあまり変りないと思いましたけど。これからの話はわかりませんが。

    それから、走りの上質感と言っても、私はガソリンエンジンのフィーリングの方がハイブリッドエンジンよりも好きです。装備に係わらずできればガソリンエンジンモデルに乗りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離