トヨタ ガイア 「以下の様に手を入れて、やっと満足の域に達...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ガイア

グレード:リミテッド(AT_2.0_6人乗) 1999年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

以下の様に手を入れて、やっと満足の域に達...

2003.11.23

総評
以下の様に手を入れて、やっと満足の域に達しました。まず、純正フルエアロ状態にして、外品17インチアルミにしました。ルックスはこれで自分的には満点のかっこよさです。
重心の高さもあり、サスは柔らかくて酔いそうなので、TRDのサスペンションキットを入れました。
エアクリーナーもTRDですが、マフラーはHKSです。(なぜか4駆用しかないので取り付けブラケットを一部加工した。)給排気を変えた効果は絶大で、毎日通勤で高速に乗りますが、明らかにシフトアップのタイミングが高回転側に移行しました。今ではきっちりDレンジでもレブリミッターまで回ります。
プラグとプラグコードもTRDです。
サスの換装で発進時のリフトが消えたので、加速も向上しました。
ブレーキパッドも外品です。
もしこの車のチューンを考えている人は、TRDの部品を使うか、イプー用を転用すればOKです。
結論から言えば、まごうかたなきトヨタの車です。極一般的な家庭で極一般的に乗る人、車に特別なドライビングプレジャーを求めない層には、非のつけようがない、正に金太郎飴な最大公約数に中にいる車です。サイズといい、サードシート使用時のラゲッジスペースといい、居住空間といい、普通の人が普通に乗るのであれば、内外のデザインの個人的な好き嫌いに負う部分意外は申し分ないと思います。
フルキャブワゴンからセダン型ミニバンに変えた為、返ってセダンの「車としての運動性の基本」を痛感しました。イニシャルDじゃないですが、事メカニカルな部分の基本性能においては最新型に越した事はないと思います。
まあ、そもそもこの種の車にそういう事を求める事自体が間違っているんですけれどね。
私みたいな人間はミニバンならアブソルートかトラヴィックがいいのかもしれませんが、2人の子供も大きくなりそろそろセダン回帰でも問題なさそうなので次はそうしそうです。
それでも、私の車歴8台の中で、初めて同じ車に5年乗ろうとしています。
また、不人気車種をバサリと捨てるトヨタが、未だにフルモデルチェンジもせず、しかも月平均1000台以上をコンスタントに売っている事実は、=この車の潜在的価値の証明ではないでしょうか。
とにかく、デザインさえ気に入るのなら、普通の人が普通に乗るにはいい車ですよ。

満足している点
デビュー年次を考慮すれば、最新のライバル車に室内パッケージングは決して負けていない。特にサードシートの足元と頭上高は、WISHを確実にしのぐ。また、元々初代イプーの高級版としてデビューした経緯がり、モデルの古さから来るデザインの古さは仕方ないとしても、質感は正にトヨタの御家芸。プラスチッキ-な部分がWISHよりは圧倒的に少ない。前車はハイエースワゴンスーパーカスタムリミテッドであったが、内装質感においては格下車種である劣等感は感じない。
不満な点
①バンパー塗装の退色が激しすぎる。コストダウンをこういう部分で行っているのだろうか。納車半年もせずにボディーとの色合いの差が目立って大きくなった。(リミテッド特別塗装色ホワイトパールマイカ)
②室内の小物収納スペースが少ない。
③サス設定が柔らかすぎる。停止時と発進時のノーズダイブとリフトが大きい。また、ロールが大きく収束も悪い。
④とにかく止まらない。ブレーキのタッチが悪すぎる。
6人フル乗車では何度も冷や汗をかいた。
⑤とにかく加速しない。エンジンではなくATのシフトスケジュールの問題だと思う。何しろシフトダウン(キックダウン)をしない。高速の合流では危険。これで燃費を稼いでいるのか?私の販売店では不良品か?とのクレームが多いと聞いた。
⑥シフトの位置が悪い。ATにはマニュアルモードもスポーツモードも無いので、自分でシフトダウン操作をするが、コラムシフトはそういう積極的な操作には不向き。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ガイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離