トヨタ カレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
747
0

なぜセリカは流面形でノッチバックが廃止になったのですか。

当時はプレリュードの流行でシルビアもノッチバックのみになりましたが。

なぜセリカは流行に逆行してハッチバックのみになったのですか。

セリカてもともとはノッチバックのダルマが最初でしょう。
セリカてLBよりノッチバックのほうが人気があったのでは。

当時はコロナ・クーペやカレンがあったからという意見もあるでしょうが。
なぜコロナ・クーペやカレンを登場させてまでセリカのノッチバックを廃止にしたのですか。

どうしてセリカはノッチバックを廃止したのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ここ数日はクルマカテか。

さて、質問の答えだが「トヨタに聞け」となります。

その他の回答 (5件)

  • ノッチバックはST16系で無くなった訳では無くコロナクーペとして販売されていました。

    それでST16系は海外に行くとノッチバックのセリカを見る事も出来ました。

    ST18系で一度ノッチバックは消えましたが、ST20系でカレンとして復活しています。

    消えたのではなく兄弟車として生産販売されていた訳です。

    これはシルビアと180SXとの関係と同じですね。

  • 沢山、売れれば作ってたでしょう
    それだけです

  • 間違えている事があります。
    シルビアはS13の事だと思いますが、ハッチバック仕様は180SXがありましたよ。海外では同じ240SXと言う車で国内のリトラ顔にクーペボディーとハッチバックボディーのラインアップでした。
    シルエイティーなんてヘンテコな車が出来たのもシルビアと180SXのフロントセクションが共通だったからです。
    日産としてはフェアレディZの下のクラスのスポーティーカーでした。

    セリカは3代目まではクーペ、リフトバックの両方用意していたのですがメインはリフトバックでした。上級モデルのXXもリフトバックのみでしたね。

  • これの4駆ターボのクラッチ交換が大変だったな~

    結局、エンジン下ろしたんだよな~

    もうやりたくない仕事だね。

    で、質問は何で廃盤になっただっけ?

    俺はビスタ店勤務なんで知らないんだ。

    すまんね。

  • なぜが好きですな(笑)
    基本的に売れないモノは作らない。これに該当すれば姿を消していく。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カレン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離