トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
340
0

カローラの6MTが無くなってしまいました。残すはアクシオとフィールダーのみとなりました。実際1.2ターボは売れなかったのでしょうか。

ライバルのマツダ3とシビックはMT車が生産されていますが、トヨタの根性が無かったと思いました。マツダとホンダに出来てトヨタに出来なかった理由は何ですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

売れなかったということですね。「根性がなかった」のではなく戦略でしょう。MTは本格スポーツに昇華させたと考えられます。GRカローラです。スープラの件もそうですがMTを高級スポーツの次元に昇華させたいんでしょうね。シビックと違ってただのカローラではMTはあまり売れないということでしょう。シビックMTが残ってる理由はここにあると思います。マツダは7車種にMTがあり、1つのラインで複数車種を組み立てることができますし、そのMTは基本構造は共通のものです、ロードスターも、まぁシフトノブが違う程度です。

その他の回答 (3件)

  • 根性?
    単なるマーケティングの話で、市場ニーズを無視して無能な戦略を立てると倒産します。

    買う人がいないセダン系やファミリーカーのMTを廃止して、その徹底した効率化で生まれた余裕で、MT好きの為にGRブランドを設定したりします。

    デミオやMAZDA3の様なファミリーカーに『MTも』設定するマツダ。
    GRカローラやGRヤリスの様な高性能車に『MT専用車』を設定するトヨタ。

    MT好きにとって、
    どちらのMTが乗って楽しいか、答えは明白です。

  • 1.2ターボが売れないと言うより、MT免許取る人ももうほとんどいませんし、カローラにお金出すならMT好きな人はもっといい車買うと思います。

  • 出来なかったというより、必要性が無いと判断して止めただけです。
    なので、マツダとホンダはユーザーに対しての思いやりが有るということでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離