トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,662
0

トヨタのメンテナンスパック、お得なのでしょうか。

ディーラー車検の時期が近付き、ディーラーに見積もりを出してもらったところ、メンテナンスパックの加入を強く勧められました。

車種はカローラ、年間12000キロくらい乗ります。車両整備の経験はありません。

内容は、トヨタプロケア10、12ヶ月定期点検、車検継続検査がセットになっています。
しかし、64000円と高額なこと、3000〜4000キロに一度はオイル交換をしていることから、必要性に疑問を持っています。

新車購入時に何となく入ったものの、チェック内容が「ブレーキの効き」だとか「ワイパーの具合」、「タイヤの溝チェック」…タイミングベルトの緩みやワイパーやタイヤの溝は自分で見ていますし、自分で出来なくてお願いしたいのは、タイヤローテーションとバッテリー液補充くらい。それで64000円は高いなと思いました。

ディーラー担当者に、今回は悩んでいると言ったところ、「絶対に入った方が良い」と強く勧められていますが、これは本当に「お得」なのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何も分からない人達にはお得です
特に「タイミングベルトの緩みを自分で見ています」なんて書かれるような方は
オイル交換をプロパックで交換に加えて1回交換するだけで良いのだし
法定12ヵ月点検も含まれていますから

また、その車を中古車として購入する際に整備記録簿を見ますが
しっかりオイル交換を行いフィルター交換もされて点検も受け続けてきた車なのでメンテパック加入車を狙って購入します

カローラを是非定期的に点検を受けてあげてください

その他の回答 (7件)

  • 車に関して何も考えたくないって事なら加入はありだと思います。全てのサービスをディーラーで受けるつもりならお得でしょうね。オイル交換やバッテリー交換やタイヤローテーションなど簡単なメンテナンスに関して常に自分で行うって人なら不要でしょう。

    当方はほとんど自分で見ていましたし車検などは街の整備工場で対応してもらっているので加入したことは無いですが、次にトヨタ車を購入するならもう車は自分では見たくなくてディーラーで全てお任せにするつもりなりなので加入するつもりです(車を触るのが面倒になりました)。

  • 今後もディーラーを利用し続けるなら、先払いのほうがお得ですよ。
    プロケアは必要ないとして、定期的なオイル交換と、法定点検だけ自腹でやっても、6万かかるでしょうから。

    点検なんて必要ない。と思ったら大間違い。
    定期的な点検は必要です。
    年間1万キロ以上走行するなら、必須。

    人間で言う健康診断と一緒。
    病気が見つからないのが一番なんですが、なぜか残念に思うもの。
    点検が無駄になったと感じます。
    そんなことはありません。

    ディーラーじゃなく、街の修理工場で今後は管理してもらう。
    って話なら、自腹で受けたほうが安上がりだと思います。

  • 車検と12カ月点検エをディーラーでやるならお得だと思います・・・
    たぶんそれだけで6万弱の料金が掛かると覆うし、オイル交換なども含まれてているのでお得になるかと・・・

  • お得かどうかはその人の考え方次第だと思います。私の場合は、同僚からの紹介で決まった店舗にお願いしていますし、メンテナンスパックにも入っています。検査だけで考えると無駄金だと思いますが、日頃からかなりの無理難題にも応えてくれて、破格の値段でサービスして頂いています。これからの付き合いを考えると、私にとっては安いですね。

  • 説明内容の限り
    メンテナンスパックは不要に思えます
    何もかも全部車の事はディーラーに丸投げするユーザーは加入もアリだと言うこと、割高のディーラー車検代の負担を少しでも少なくする為にはパックは加入しないよりマシに節約できるメリットあります。あくまでも車検も何もかもディーラーしか利用しないってユーザーさん対象なんです。普段からオイル交換や始業点検してるユーザーさんは不要なパック
    車検も他店やユーザー車検する人はそんなパックセットなんかには加入しません
    加入したらディーラー車検縛りになりますから。何も知らないユーザーは言葉巧みに営業マンから加入してしまいますね
    酷いと見積もり段階からパッケージ計上してあったり、疑いもせず契約するユーザーは多いようです、ディーラーは嬉しい儲けになり車検約束されて継続にお付き合いできるメリットありますから
    ただユーザーは他店車検を受けれないってデメリットあります、他店で車検したら大損するシステムですから!

  • 内容的に高いと思うなら入らないだけですね。
    半年ごとのオイル交換とかは含まれてないのですか?
    車検時の検査も入ってるなら、その分車検が安いのでは?

  • 2年間で33,000円得になる計算だと思います。

    あと整備忘れがないことや、
    プロケアの時に不具合があれば
    ついでに点検してもらえます。

    デメリットは先払いだけかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離