トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

田舎へ引っ越した為、自動車購入を検討しているのですが、スライドドアではないコンパクトカー(ノート・カローラスポーツ・マツダ2など)にチャイルドシート2台設置して乗り降りは難しいでしょうか?

ちなみに子供は園児です。

先日、久しぶりに車の運転をしましたが、軽自動車を初めて運転した為か、ペーパードライバーだからなのか、とても運転しにくかったです‥。
運転に自信がなくなったのと、予算の関係上(最高でも、全て込みで300万以内、安ければ安い方がいいです‥)、排気量1500cc・5ナンバーのコンパクトカーがいいかなと考えております。スライドドアの車は大きそうな気がして、あまり自信がありません‥。

スライドドアじゃないと無理とか、おすすめの車種や、やめた方がいい車種とかあれば、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TOYOTA ルーミー
SUZUKI ソリオ

コンパクトカーのスライドドア車です。高さはあるけど幅や全長はコンパクトカーです。四角いので扱いやすいと思います。

チャイルドシート2つ載せるなら、
TOYOTA シエンタ
HONDA フリード

このサイズだとより余裕が出ます。幅は5ナンバーだったと思います。カローラスポーツよりは幅が小さいかと??

質問者からのお礼コメント

2022.6.22 18:00

皆さま、ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • スライドドアのトール系は高さがあるから大きく見えてるだけでは。
    軽は規格上かなり小さいですし、普通車でもソリオ、タンク/ルーミーは小さい。型落ち中古でもいいならラクティスとか。
    逆にカローラスポーツとか幅はクラウンに近いサイズだし。
    アイポイントも低いので、軽で運転しにくいのなら、
    マツダ2やカローラスポーツは更に運転しにくい可能性もあるので
    試乗もしてみた方がいいと思う。

  • 正直言うなら慣れなく不安に思えるならそう簡単に買うのは控えたほうが良いのかと。
    完全乗るなと言うことではなく慣れるまで安い中古車とかで練習をしてからでも間違いではないのかと思います。
    高く綺麗な車を買って慣れないでぶつけてしまったらそれはお金が掛かるばかりになり得ますよ。

  • コンパクトカーは乗り降り難しいです。

    スーパーで左右のドアをいっぱいまで広げて

    停められる駐車場は稀なので、

    乗り降りの際に隣の車にドアパンチも心配です。

    自分で乗り降りが出来る年齢にさしかかると、

    いきなりドアを開ける事があり危険です。

    ドアと後続車の衝突もあり得ます。

    スライドドアなら、開けても「出るな」と

    声を出せば子供を制止出来ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離