トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
226
0

やっぱりトヨタは故障しませんか?
カローラツーリングとマツダ3で悩んでいます。実用的なのはカローラですよね。パット見マツダも捨てがたく高級感があります。

あっちこっちへ走ります。長持ちして安心して乗れるのはトヨタでしょうね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は現行型のカローラツーリングハイブリッドを約1年乗って2万km走りました。
故障は現在まで一度も無いですし実燃費は一年を通して平均25km/ℓ位と満足してます。
私もマツダ車と比べて迷いましたが、長く乗れる事と安全装備と価格を重視し考えた所
内外装ではマツダ車に軍配は上がりましたがただCX-3やCX-5は最上位モデルでないと満足出来ない事から価格面でカローラツーリングWxBの方がお得で安心感を感じ決めました。

その他の回答 (8件)

  • 個人的になんだかんだエクステリア、インテリアは大事だと思っています。
    性能は二の次。
    よってマツダ一択

  • 同じ車種でも、当たりはずれあるから
    運による要素が強いです。

  • どちらも機械なので整備次第です。
    メンテナンスフリーと勘違いしていると必ず壊れます。

  • カローラとファミリアは、トヨタとマツダの看板車種なので、どっちでも大丈夫かな。

  • ChatGPTが満点の回答をくれてますので、そちらを参考にしてください。

  • 折れの経験ではトヨタが、最低最悪だったけど

  • シックでボディー剛性が高いのはマツダですね。

  • トヨタのカローラツーリングとマツダ3は、どちらも高い評価を受けている車種です。トヨタは信頼性と耐久性で知られており、故障率も低いとされています。一方、マツダ3はデザインや走行性能で高評価を得ています。

    しかし、車の故障は使用状況やメンテナンスの状況にも大きく影響されます。どちらの車も定期的なメンテナンスを行い、適切に使用すれば長持ちします。

    あなたが「あっちこっちへ走る」ことを考えると、信頼性と耐久性を重視するならトヨタのカローラツーリングが適していると言えるでしょう。ただし、最終的な選択はあなたの好みやニーズによるところが大きいです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離