トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
352
0

インプレッサWRX STI A-LINE(GRF)2009年車に乗ってます。走行性能は抜群ですが、このご時世で燃費が気になる様になりました。北海道住みですが、冬は通勤でリッター5切ります。

乗り換えを考えてますが、候補に決め手がなく迷ってます。
1.レヴォーグ1.6
2.レヴォーグ2.0
3.カローラツーリングハイブリッドAWD
4.マツダ3SKY-ACTIVE X
6.VWゴルフR 7シリーズ
7.レクサスIS マイナー前
予算300万円程度の予定なので、カローラ以外は中古になります。
AWD必須です。
ホントはスイスポにAWDがあれば欲しい…。シビックehevも、カロスポもAWDないし…。
皆さんのおすすめと推しの理由を教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他社のAWD性能に不安などが無ければ、スバル以外でも良いと思いますが、
通勤考えて、レヴォーグ1.6がベストだと思います。

数年後の故障などを考えると、
トヨタかレクサスだと思いますが、AWD性能で、何かあった際に
『やっぱりスバルにしておけば良かった』とかなりそうな気がします。

外車の中古は故障の懸念があります。
特に北海道という環境が過酷な地域で乗られる場合は、
新車でしっかりメンテしながら乗るの事が故障の懸念は少ないと思います。

とは言え、どうしても外車で『そこそこ速い車が良い』場合は、
ゴルフRまではないですが、『ゴルフオールトラック』という
AWDでアウトバックのような嵩上げ車があります。
【1.8ターボの180馬力/トルクは29.0kg・m】です。
スペックだけで見るとレヴォーグ1.6と似たような感じですが、
欧州車はスペック以上の速さを感じる為、そこそこ速いと思います。

ゴルフRの中古車は、当然踏まれてる車が多い為、
経年劣化などからの故障が早く発生すると思われます。

以上、ご参考いただければと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.5.4 02:11

皆さんの意見、大変参考になりました。
私の知らなかった車種を勧めてくれたので、エースさんをベストアンサーに選びました。

燃費と走りの両立、そしてコスパ。永遠のテーマですね。

その他の回答 (5件)

  • まず、現在乗っているインプレッサWRX STI A-LINE(GRF)は、高性能車で燃費が劣るのは仕方がありません。ですが、燃費が気になるようになったのであれば、乗り換えを考えるのは理解できます。

    AWD必須とのことですが、候補に挙げている車種であれば、どれもAWDを搭載していますので、その点は問題ありません。ただし、燃費については、車種によって大きく異なりますので、比較してみましょう。

    まず、レヴォーグ1.6、レヴォーグ2.0については、SUBARUの車種として、AWDとスポーティな走りを両立できるというメリットがあります。燃費については、1.6Lエンジンが18.6km\/L(JC08モード)で、2.0Lエンジンが15.4km\/L(JC08モード)となっており、インプレッサWRX STI A-LINE(GRF)に比べればかなり良い数値となっています。

    次に、カローラツーリングハイブリッドAWDについては、ハイブリッド車であり、燃費に優れるというメリットがあります。実際に、JC08モードの燃費は27.2km\/Lとなっています。ただし、AWDが搭載されているため、価格が少し高めになっています。

    また、マツダ3SKY-ACTIVE Xについても、燃費に優れるイメージがあります。実際に、JC08モードの燃費は25.6km\/L(ハイブリッド車のカローラツーリングと比べると若干劣りますが)となっており、高性能な走りも楽しめるというメリットがあります。

    VWゴルフR 7シリーズについては、高性能車であるため、燃費が劣ることが予想されます。実際に、JC08モードの燃費は12.2km\/Lとなっています。

    最後に、レクサスIS マイナー前についても、高性能車であるため、燃費が劣ることが予想されます。実際に、JC08モードの燃費は10.2km\/Lとなっています。

    以上のように、車種によって燃費が大きく異なることが分かります。燃費を重視する場合は、ハイブリッド車が有力な選択肢となります。また、高性能車である場合は、燃費が劣ることが予想されますので、その点は踏まえた上で検討してみてください。

  • 新車のカローラをローンで購入するのをおすすめします。

    確認は必要ですが、他の商品のローンと比較すると、自動車のローンは金利が安い傾向にあると思います。
    もし余剰金が無いとすれば現金一括での購入が良いですが、余剰金を別のことに運用すれば金利分を回収することもできそうです。

    また、新車ならば中古車に比べて長く手厚い保証があり、証期間内の突然の出費を抑えることができると思いますので経済的な面から考えるとお得かと思います。

  • レクサスIS300Fスポーツを7年前に新車で買って今も乗ってます。
    インプレッサにはかないませんが、高級感があり、乗りやすくて静かです。
    結構速いですよ。燃費は8は行きます。気に入って今でも大事に乗ってます。
    今なら300万あれば買えますよ。

    回答の画像
  • 辞めた方がいいですよ。
    スバルのリアLSD付き。
    この雪、凍結路でのリアのコントロール性は、希望の他の車には無いですから。

    他の車に乗り換えて冬に走ると判りますよ。
    あっスバルのリアLSDって直進時にも、コーナーでも有効だったんだ。

    アクセルを踏んだ時の安定性が違います。
    ですので、スバルの開発者達も昔の車の方が冬楽しいと思っています。

    レヴォーグならクスコからリアLSDは出ています。

    燃費は無駄な暖気運転が原因です。
    北海道の方が上げている動画です。
    https://m.youtube.com/watch?v=vAhTKq0hmBQ&embeds_widget_referrer=https%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F&embeds_euri=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2F&embeds_origin=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title

  • 2.デザインが良い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離