トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 「時代に合わせるカローラ 信頼性は誰でも扱える。がキーワード。」のユーザーレビュー

odorine7213 odorine7213さん

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド

グレード:ハイブリッド(CVT_1.5) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

時代に合わせるカローラ 信頼性は誰でも扱える。がキーワード。

2017.5.31

総評
若い人も老人も乗れるやつかな 最近の老人はpリウス とか aくあ とか 若い人にはトールワゴン。らしいですね。事故が増えたり死亡事故につながるのもここにあるような気がしてならない。気を引き締めてシートベルト締めてもらいたいですね。
アクシオ購入検討でフィールダーHVに試乗(この時点で評価できないw)
日本の宝5ナンバーセダン。
誰にでも運転しやすい人物を快適に運ぶ目的であること。ドンガラほどではないが必要十分を人を除外しないで機能的であること。
この良さがわかってる人は購入対象のランク分けに入ってるかも。
後方より追突前提ならこれは買いかな。
スロコンは必至?
飛び出し、一時停止、徐行しない住宅街を走行する環境下ではブレーキが足らないかもしれない。

自動車とは人が運べて物が運べて 快適。 事故時も割と安定 速度出さない。 変な余分なものをつけようとは思わないには十分事足りる。
値引きはでかいかも。

カローラはこれ以上大きくしてはいけないという はずなのに? 次期カローラは?3ナンバー?mtは廃止? トヨタはコケたのか。


どうでもいいけどダンパー硬め?高速寄りかなと。高速バス程ひどくはないけど。
満足している点
収納 視界 共によし。誰でも乗れる。レンタカーや 社用車目的でいいならあり。
ヘッドライトをハロゲンタイプで買っても後からLEDバルブ突っ込める。ローハイ共に同時点灯できるので
明るいかもね。
MTならアイドルストップないから バッテリー代金気にしなくていいかな。内装は誰でも使いやすい位置にある。
後方確認抜群。
車重軽し。
手で引っ張るサイドブレーキがある。

HVだとガラスが遮音になってる。休憩時には良いけど 緊急車両の音が聞こえるのだろうかと心配になる。ドア窓閉めるとレクサスほどでないけど静か。

カップホルダーが邪魔にならない位置にあること。 反面取り出しづらいではあるがミニバンやトール系のワゴンに比べればぶちまける心配が少ないというメリットかな。セダン好きな人にはメリットもデメリットもわかってのこと。

不満な点
取っ手が右手用に作られてるから ちと不満。
シートの座面長さが足らない。そのためか腰に負担になるこの辺りはトヨタ全般。
シートベルトの高さ調節は残してほしかったなぁ誰でも扱える車目指すなら残しておいてほしかった。
剛性がやっぱり足らないかな特に下のグレードは。
追突時に問題ないか気になるところである。
175幅タイヤは滑りやすい路面でつらい。てっちんホイールの方は185に後で換装する必要がある。
車載工具をもっとわかりやすいところに配置してくれマジで。スペース稼ぎたいのはわかる。

電動パワステが軽すぎな気がする。
どれくらい切ったらどの方向にタイヤが切れ込んだかフィードバックが少なすぎ。ゲームよりひどい。
切れ角なんてステアリングの回った角度で知ればいいじゃんとでも言ってきそうな馬鹿にしてんのかって感じ。路面からの伝達ロードノイズは消すんじゃない。急旋回の時切れ角をタイヤからくる路面とゴムの抵抗をステアリングに伝えなかったらドライバーにどれだけ切るべきか事前情報がわからなくなるだろ と文句を言いたい。
あれならパワステ全オフモードやパワステのレベリングダイヤルつけたほうがいい。
怖くて加速できない。
Aピラーが近すぎ
ドアミラー後方過ぎ 思い切ってフェンダーミラーにすればいいのに。
空力が悪いのか電動パワステが軽すぎなのか時速40キロでフラフラするこれは175タイヤのせい。
ドラムブレーキが効いてないかな 調整してもよし。
ペダル配置は糞 事故の元。

ステアリングがズレてまーす。これで公認取れるのはあかんでしょ。LEDヘッドライトで明るいのは車検時だけデース。雨の日は使い物になりませーん。ハロゲン買いましょう。もうどうせですから上級グレード買った人もハロゲンに戻しましょう。

デザイン

-

走行性能

-

コンパクトカーと比べてるなら
低重心である。少し無理してもふつーに走る。
横転は皆無。コンパクトカーに200万~260万かけるならカローラにしたら?って言いたくなる。ちっこいの買って荷物入らない長距離後席乗ったら疲れた と人に犠牲を与えるのが好きなのなら別。
175タイヤの場合周囲の車より-20キロで走るのが安全快適?な感じ。
乗り心地

-

てっちんホイールのサスは柔らかい。
法定速度 マンホール無しなら快適に走れるかも。
長時間は無理そう。長くても40分が適正?
185サスは疲れない感じかな。
積載性

-

積めます 乱雑においてもまぁ ダイジョブでしょう。車中泊は・・・ちと厳しいかな。
燃費

-

価格

-

故障経験
将来的に歪んでくるだろうなと トランク周り と フロントAピラー付近。

車体裏に錆多いかなー 錆止め必要ですねぇ。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離