トヨタ カローラアクシオ 「カローラはカローラだった レンタカーで250kmほど走行。事情により市街地が多く、山坂道での評価はできなかった。 なんといってもカローラはカローラであ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ カローラアクシオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カローラはカローラだった レンタカーで250kmほど走行。事情により市街地が多く、山坂道での評価はできなかった。 なんといってもカローラはカローラであ

2008.8.31

総評
カローラはカローラだった
レンタカーで250kmほど走行。事情により市街地が多く、山坂道での評価はできなかった。
なんといってもカローラはカローラであった(笑)
時速40~80km程度の範囲で市街地を走行している分には多くの人が不満を感じることは
ないだろうと思った。
筆者がMT好きなことを差し引いてもCVTは正直慣れなかった。
Dレンジはとにかく低回転を保とうとするので、トルクのある回転数を活かして
キビキビ走ることはできない。D-S(のSは何の略だ?)レンジはちょっとまし。
多くの国産車がコストダウンのためにドアトリムが硬質プラスチックになって行くのが
悲しい。シートと同じファブリックでセンスも心地もよくというトリムは、今と
なっては高望みなのだろうか。
車のつくりは、衝突安全を考慮した構造物に薄っぺらい鉄板をぺたぺた貼った
という感じ。意外とサイドシルが太くて床が低いため、乗り降りではまたぐ動作が
必要だった。
満足している点
○市街地走行では柔らかな乗り心地
○CVTにエンジンブレーキポジションがあったこと(筆者は知らなかった)
○トヨタ流「ものづくり」のうまさ
不満な点
×電動パワーステアリング。
 中立付近に左右のアシストが切り替わる際の若干の不感帯がある。
×スポンジーなかっくんブレーキ
 一体いつになった改善されるのだろう。細かな調整が効かない。
×CVT
 停止時にガクガク。停止直前のエンジンブレーキ?の効きががまちまちで、
 停止位置の調整がしにくい。(筆者は停止直前はブレーキを緩めるタイプ)
×高速道路での挙動
 これも相変わらずで、継ぎ目段差を通過するとサスペンションがブルブルと
 ふるえる。リアの上下動の収束も遅い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラアクシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離