トヨタ センチュリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
923
0

V12エンジンは片バンクだけでも走行できるようにするため???

「知恵袋」閲覧中、何の拍子か画面右側に「センチュリー」についての質問が・・・。
ついついクリックしてみると、「V12エンジンは片バンクが死んでも、もう片バンクだけでも走行できるように・・・」と、力説する回答が!

昔、雑誌のメルセデス600SLの記事で、評論家が同じようなことを書いていたのを思い出しました(元々、メルセデス社のコメントだったように思います)。

このようなメーカーの宣伝(?)を真に受ける方も居られるのだなあ、と、ある意味感心しました。
4気筒エンジンでさえ、2気筒休止状態でも違和感なく走れる時代なのに(笑)

そこで質問なのですが、現代のV12で走行中、「片バンク(6発)全滅」って、どんな状況でならば起こるでしょうか(12気筒全滅はダメです)?
まず有り得ないような空想的なものでなく、出来るだけ現実的な回答をお願いします。

補足

>「メルセデス社」なんて無いです。(ちょっと恥ずかしですよ) か~んべんしてくださいよ~。わっしは、そこは敢えて皆さんにわかりやすいように通称名+(個人でなく)企業を表す意味で「社」を付け加えたんですがねえ~。 やたら長ったらしい上に、W140のデビュー時とは会社名も変わってしまっていることの補足まで必要になってくるでしょうが~。 さっすがにもう一つの通称名の方を使うのは『恥ずかしです』←(わっしも見逃すわけにはいかんでしょう~)と思って気が引けたんですがねえ~。 あんまり杓子定規でもねえ~。今後「スバル製エンジン」とか「ホンダ車」といった表現まで突っ込まれるようになるかと思うと、「怖いねえ~」。 >エアフローメーターがぶっ壊れたら片バンク死にます。良くある話だと思います。 えっ!!「良くある」のですか!!V12の信頼性って・・・。 「たったの3気筒」しかない軽自動車の所有者の知人が大勢いますが、幸いなことに1気筒すら死んだ話を聞きませんが。 質問を間違えたかも。 すみませんが、タイトルに加え、新たに「実際に片バンク全滅したV12をご存知の方」がおられましたら、車種と原因をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

12気筒丸ごと制御するのがめんどくさかったから6気筒の制御系2個使って制御してたはず。

だから片方のECUがぶっ壊れれば6気筒死ぬ。
極稀なケースであり、まず遭遇することはないだろうが可能性としてはゼロではないとおもわれる。

質問者からのお礼コメント

2014.5.26 22:57

日本語文章の読解力のない方に「日本語が苦手ですか?」と言われると、もはや苦笑するしかないですね。
その方のリンク先の後半部分に「基本的に壊れる事はないといえます。」
と明記しているように見えるのは、目の錯覚でしょうか?
「基本的に壊れる事はない」が、万一、エンジン不調の時は、まずココを疑ってみては?
という風に私には解釈できるのですが。
どこに「エアフローセンサーの故障が多い」と書いてあるのでしょうか???

その他の回答 (3件)

  • 「メルセデス社」なんて無いです。

    (ちょっと恥ずかしですよ)


    センチュリーは、V12エンジンの左右バンクを独立した2重の制御システムとし、片方に異常があっても、もう片方で走れるようになってます。

    「(センチュリーの)V12エンジンは片バンクが死んでも、もう片バンクだけでも走行できるようになっている」で正解です。


    「片バンク(6発)全滅」は “故障した時” です。
    コンピューターや燃料ポンプが故障すれば全滅です。
    そのような状況でもセンチュリーの場合、独立したもう片バンクで走行可能です。

    -----

    > わっしは、そこは敢えて皆さんにわかりやすいように通称名+(個人でなく)企業を表す意味で「社」を付け加えたんですがねえ~。


    なら「ベンツ」って書けばいいだけでは?


    >えっ!!「良くある」のですか!!V12の信頼性って・・・。

    「良くある」の “良く” の意味が分かってないですね。
    (日本語が苦手ですか?)
    「故障の中ではよくある」という意味です。
    V12の信頼性についてではありません。
    こちら↓にもエアフローセンサーの故障は多いと書かれてます。
    http://motorshow777.jpn.org/tokyo/kuruma/item/106.html


    > 「実際に片バンク全滅したV12をご存知の方」がおられましたら、車種と原因をお聞かせください。

    まだ分かってないみたいな、、

    「片バンク死んでもいいように」ではありません。
    普通なら「エンジン全滅→走行不能で立ち往生」になる場面でも、2系統に分けることで片バンクで走行可能にしているのです。

    機械類ではよく使われる手法だし、飛行機の操縦士が二人乗ってるのも同じ理由です。

  • 大概片方のバンクごとに別れてるから、エアフローメーターがぶっ壊れたら片バンク死にます。良くある話だと思います。
    軽自動車が一本死ぬのなど、それこそいくらでもあるがな。igコイルに社外品ができるくらい需要がある、つまりよく故障するんでしょ?

  • 例えばアメリカの荒野の国道を走ってるとき、冷却水が漏れて全部抜けてしまったとき。

    その12気筒エンジンだと、方バンクだけ動かして、もう片方のバンクは走行風で冷やす。ある一定の時点で、動く方のバンクを切り替える。そうして走行性能を落としてでも、立ち往生しないようにする。

    のたれ死にしないように(゚д゚)ウマーなやり方だね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ センチュリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離