トヨタ センチュリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
7,379
0

レクサス乗りの方達は、事故したり、ぶつけられた時は、修理方法は、どうされますか?よく、板金修理の事例が載ってますが…新車購入後すぐとか…やはり、板金修理しか方法ないですか?

補足

どちらにせよ、新品パーツ交換でも、最終的に板金塗装に、なりますが、その際の色むらなどの問題は心配ないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レクサスの場合、修理する職人の技量に左右されるパテ埋めや板金を行いません。
バンパーを少し擦っただけでも、新品に交換してしまいます。バンパーは純正塗装済で部品が供給されますので、レクサスディーラー内で交換作業が行われます。
ボンネット、トランク、ドアパネルなどの塗装を要する交換修理を行う場合は、関東では芝浦のトヨタテクノクラフト内のレクサスサービスセンターにて修理を行います。
地方の場合は、各販売会社が設立しているテクニカルセンター(TTCではありません)の技術者をレクサスサービスセンターが研修することで、レクサス特有の塗装を施工できるようにしています。
http://www.toyota-ttc.co.jp/business/service.html
レクサスの塗装は、コート回数が多いだけでなく、中塗り後の中研ぎ行程があるために、塗装面が平滑で一般のトヨタ車と塗面の光の反射が違います。通常のトヨタディーラーが下請けに出している町の板金屋さんに修理に出してしまうと、色合わせができても、連続する面で光の反射に差が出てしまいます。
それを避けるために、ノウハウを持ったトヨタテクノクラフトか、その技術を取得をした専用施設で修理する必要があります。
このテクノクラフトでの修理は、レクサス車以外ではセンチュリーも実施しています。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.3.15 11:22

詳しくありがとうございました!安心しました!つい最近、町のディーラーの下請け工場に板金塗装をお願いしましたが、やはり、色合いが若干違いがありました!当たり前ですね!

その他の回答 (2件)

  • レクサスに限った修理方法はわかりませんが
    場所によっては交換もできますし、
    程度によってはパテ盛りやデントリペアなんかも
    選択できるんじゃないですか?

  • 事故であり、リコールではないのでディーラーで板金修理か破損ヵ所交換ですね。色のムラはないですよ。レクサスはそんな素人修理はしないでしょうね。一応色ムラについてはディーラーに話しておいたほうがいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ センチュリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離