トヨタ セルシオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
376
0

セルシオ30系後期に乗っています。

スタッドレスタイヤ(新品から3年間)を履いて、雪道、アイスバーンを走りましたが、FRなのに、驚くほど安定して、走りました。

これは、トランクションコントロールや、前後重量配分が良いからですか?

驚きました。

スノーモードは使い、無茶な運転はしてませんでしたが、セルシオの雪道走行性能はFRなのに良いものなのですか?

以降のレクサスLSでもこのようなものですか?

マークXや、その他のトヨタFR車とは違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セルシオは、日米貿易摩擦をくぐり抜ける為、輸出台数制限枠の中、輸出しても儲ける為に作られたクルマでした。
日本であれば、高級車を出しても「トヨタ」ブランド1つで済みますが、アメリカにおいて「トヨタ」ブランドは、大衆車扱いだったので高級車とするために別ブランドを立ち上げる必要があったのです。
旧来のトヨタ車では出来なかった十分なコストをかけた為、世界中に「セルシオショック」を与えました。
でもそれは3代目セルシオまでで、レクサスになってからはトヨタ色が強くなりました。
クルマづくりが「トヨタ」になったのです。
マークXとは別のプラットホームですので、「セルシオ」時代の良さを出すことはできません。
マークXと同じなのはゼロクラウンが同じプラットホームです。
両車とも国内専用車なので、カネはかけていません。

その他の回答 (3件)

  • 自分も30後期セルシオで北海道を走っていました タイヤはvrx
    自分も質問者様と同じく、驚くほど安定して走っていました
    前後重量配分はもちろんのことですが、電子制御もとても優秀に思えます!

    2017年2月に中山峠も走りましたが、難なく走れました
    もう走りたくありませんが、、、

  • 私もFRで雪道、凍結路面を走り回ってましたが、

    FRは雪道等での完全停止状態からの発進が苦手なだけで、走り出したらFFよりも運転は楽ですよ。

  • たまたまですね
    雪は千差万別ですので
    少し雪深くなれば動けなくなります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セルシオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離