トヨタ セルシオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
96
0

平成11年セルシオ20後期 1uz-fe なのですが、ダイアグをつなぐとエラーコードP1300イグナイター系統1とでたのですが、何の不具合でしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイレクトイグニッションシステムの車で、
スパークプラグの上にイグナイター内蔵のイグニッションコイルが各気筒搭載されています。
その、イグナイターの不具合と思われます。

エンジン回転中、ECUからIGtと言う点火指示信号がイグナイターへ出ます。
IGtを受けて、イグナイターはイグニッション1次コイルへの通電を遮断し、2次コイルに相互誘導作用によって高圧電圧が発生し、スパークプラグで放電します。
1次コイルの電圧変化を受けて、イグナイターはECUにIGfと言う点火確認信号を返します。

この、IGfが帰ってこないと、フェイルセイフによってインジェクターを停止し、触媒を保護しています。
と同時に、エンジン警告灯を点灯させ、ダイアグを記憶表示します。

セルシオは8気筒ですが、
IGfの確認を行っているのは1,2,5,6気筒だけで、
P1300は第1気筒のIGfがECUに帰ってこない場合に表示されます。

原因としては、
・ECUからIGtが出ているが、イグナイターへ届かない=IGt~ECUのハーネスの断線or短絡
・イグナイター不良で点火できず、IGfが帰らない
・IGf~ECUのハーネス断線or短絡
・ECU不良
などが考えられます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 07:54

大変参考になりました。有難う御座います。

その他の回答 (1件)

  • ラジエーターに近いプラグの右か左のプラグ失火してかなと?コイル抜いてまず確認ですね。ご参考になりましたら幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セルシオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離