トヨタ キャバリエ のみんなの質問
uyl********さん
2014.6.10 12:56
yon********さん
2014.6.10 14:50
「サターン」は売れなかったし、「ボルツ」「キャバリエ」はトヨタの販売力を持ってしても売れず、トヨタのワースト1・2フィニッシュです。
結局のところアメリカは俺様何様でごり押し、日本人の好みにきめ細かに合わせないから。逆に日本車は、部品を共用化しコストダウンしながらも、日米欧の仕向地向けにユーザーの好みに合わせて微妙に造り分ける。
高価格や大排気量でもドイツ勢は売れてシェアを年々拡大していることから、単純にアメリカメーカーの努力不足。
だからTPPで軽枠を撤廃したとしても、絶対にアメリカメーカーが小型モデルと言えども売れるようなことは絶対に無い。
このあたりは、オレンジでも牛肉でも実証済み。オレンジが日本産の"みかん"を駆逐することは無かったし、牛肉もオーストラリア産がシェアを拡大して頑張っている。
質問者からのお礼コメント
2014.6.10 23:15
回答ありがとうございました。
kiz********さん
2014.6.10 16:47
日本でアメ車が売れない理由は、大排気量で税金が高いからということではないと思う。
6.2Lのドイツ車に乗っていますが、デザインがしっくりこないし、ボディが大きくて扱いにくそうなアメ車に乗ろとは思わない。
額が妥当かはわからないが、日本で走る乗用車の場合、普通に走るのに5Lや6Lの排気量などは不要なので、ある程度は税金が高くてもやむを得ないと思う。
mou********さん
2014.6.10 13:16
愚者程原因を言い訳に使う。
賢者は原因から解決策を考える。
税金が高いと思うなら国家で課税方法を変えろと圧力かけるとか、税金逃れの小型車を造るとかしたら良かろう?
実際、一定の成果が有ったのが現状の税制。小型車も造ってみた。
それでも売れない。
なら、原因と考えた部分、作戦の根本が間違っていたと考えるのが普通。
cb1********さん
2014.6.10 13:13
ハマー3みたいな ユーザーを馬鹿にしたみたいな車に魅力が感じらんない
鳥さん
2014.6.10 13:01
日本で売れないような車種しか輸入してこなかったくせに、何を偉そうに(笑)
フォードだって、売れ筋はヨーロッパフォードでしょ。
マスタングがバカ売れしてるわけじゃない。
エクスプローラーがバカ売れしているわけでもない。
欧州車の競合より数百万円安いから、燃費が悪くても別に問題ないけどね。
bla********さん
2014.6.10 13:01
税金が下がれば買うというような短絡的なものではないでしょう。あのような大きな車を必要とする人、欲しがる人はあまりいません。また、借りに日本車のような大きくない車も過去の事例から言うと売れていないので税金の問題ではありません。
eti********さん
2014.6.10 12:59
税制よりも造りがガサツ・燃費は悪い・馬鹿デカクて駐車場には入らない・・・実用的じゃないからでは?
2024.12.25
ベストアンサー:結論から言うと、あなたの予想はほぼ当たっています。 排気量5,000ccは、多くの場合8気筒でした。 排気量3,000ccは、6気筒というケースが多かったです。 ただし、これはあくまで一般的な傾向です。 排気量5,000ccでも、V型6気筒や直列6気筒の車種も存在しました。 例えば、フォードのフェアレーンなどです。 排気量3,000ccでも、V型8気筒の車種も存在しました。 例
2024.12.29
ベストアンサー:写真がやや遠目・ぼやけ気味なので断定は難しいですが、テールランプの形状や車体後部のラインから見ると、1990年代後半~2000年代初期あたりのGM(ゼネラルモーターズ)系クーペ/セダンに近い印象です。たとえば • Pontiac Grand Am(1999~2005年式) • Oldsmobile Alero(1999~2004年式) • (日本では「トヨタ キャバリエ」として売られた...
今から30年ほど昔にトヨタから発売されていたアメリカ製のセダンの名称をご記憶の方がいますか。実際に使用した方の感想もうかがえたらうれしいです。
2024.12.26
ベストアンサー:キャバリエは代車で乗ったけどひどい車でした。 FFですが、後輪はただくっついて回っているだけの感じで、コーナリングも直進性もイマイチで、2度と乗りたくない車です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
映画「コマンドー」に「車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。」というセリフがありますが(ドイツで生まれたというツッコミは置いといて)、 80年代中盤頃、アメリカでは日本車が売れ...
2019.9.22
ヴォクスホール(ヴォグゾール)について。 現在、ニコニコ動画様を利用してBBCの車番組「Top Gear」を見ています。 そこで疑問なのですが、時々「ヴォクスホール」という言葉を目にします。ど...
2010.2.11
トランプ米大統領が「米国(の自動車メーカー)は日本国内で販売が増えていないのに、日本は米国に何十万台も輸出している」と主張、対日貿易で障壁があると日本を名指しで批判した。 ・・・・日本でアメリカ...
2017.1.25
こんにちは、車好きの高校生です。僕は変わった一般の方があまり知らなそうな車が好きなのですが 安い 知名度低い 古い この条件に当てはまる車を教えて下さい。
2018.11.1
覆面パトカーだと認識出来る見分け方は有りますか? 私はフェンダーミラーやドアミラーが2段になっているぐらいしか思い浮かばないんですけど…
2010.12.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!