トヨタ アベンシスワゴン のみんなの質問
nao********さん
2012.4.11 15:16
先日、トヨタアベンシスワゴン フロントのブレーキパッドの厚み1mmしかなく
危ないということでディーラーにて交換しました。
そうしましたら。。。純正を取り付けたとのことだったのですがなぜかさびがでております。
ホイルの中の円盤(?)のオレンジ部分のところです。
純正をつけたとのことだったのですがうしろタイヤのブレーキパッドは
トヨタのマークが入ってBOSCH 478-T25 7486ZVという品番(品名)があります。
交換したものには1X06B2とあるだけです。
とても不安です。
ブレーキを踏んでもフッと抜けるような感じだったので点検してもらい
さびの件も話しました。
点検後、ブレーキは良くなったような気はしますが、
さびはなおってません。
よろしくお願いいたします。
lon********さん
2012.4.11 15:32
ブレーキパッド等の消耗部品は、トヨタの純正品番と、製造メーカーの品番の2種類が存在します。(電気系統だと、セルモーターが、DENSO品番とトヨタ品番があるように、たくさん存在します)
ブレーキのサビの部分は、ディスクの放熱部分で、市販車の殆どはさびた状態です。異常ではありません。駐車中の。他車種(ベンチレーティドディスク車)を確認してください。
質問者からのお礼コメント
2012.4.12 16:02
ありがとうございました。
パッドを換える前は鉄粉がでてホイルが黒く汚れていたのですが、
交換してからそれもなくなり(出てくるのかもしれないですが。。。)
聞いたのですが今までの経緯もあり不安でこちらで質問させていただきました。
みなさん親切にわかりやすいように教えていただきありがとうございました。
ベストアンサーは一番早かったlongines24goldにさせていただきました
pen********さん
2012.4.11 18:23
ブレーキパッドを交換してもブレーキローターは交換しなかったのですね。
ローターのふちの数ミリはパッドに接触しない仕組みになってます。
それに、交換したパッドの表面は平らですがローターは酷使されていて凸凹ですから、使い込んでパッドがローターの凸凹に合うように減るまでは、ローターに接触しない部分のサビはとれないでしょう。
当初のブレーキの効きの悪さは、作業ミスか確認ミスの可能性も有りますが、交換直後に徐々に空気がブレーキキャリパー内に入り込んだ可能性も有ります。
ngp********さん
2012.4.11 16:01
失礼ですが、『馬鹿ですか?』
このような場所へ質問する暇が有るなら、やっていただいたディーラーへ質問しましょう。
なお、パッドが1mmしか残っていない程の走行距離で、パッドだけ交換して以前と同じ効きがないのは当たり前です。
また、あなたが始業点検や日常点検を全くしないダメダメドライバーと言うのはわかりましたので、今後、キチンと点検をするか、おかしいと感じたらディーラーへすぐ点検・修理を依頼しましょう。
エンジンオイルの量を点検できますか?w
nan********さん
2012.4.11 16:00
どんなメーカーでもブレーキディスクは錆びる物!
ブライアン・セッツアーさん
2012.4.11 15:49
ベンチ部分のことかな?ここはどんな車でも錆びています。交換直後か新車だけでしょうね、綺麗なのは。雨の日に駐車しほって置けばローター面(パッドがあたる銀色の部分)も錆びます。ブレーキ掛けると綺麗になります。その繰り返しです。
そんな事よりパッドが残量一ミリになる前に走行中キーキー音が出ていたでしょう?出ていないはずが無いのですが、トヨタ車(トヨタに限らず)は残量2~3ミリで残量告知金具がローターに当り、ブレーキを踏んでいない状態でキーキー音がなり、ブレーキを踏むと音が止まるようになってます。ブレーキに異常があることをドライバーに知らせる機能です。もっと車の事分かって運転した方がいいですよ、故障や事故を起こす前に。それとフッと抜けるような感じはブレーキに焼きが入るまでの現象で、パッド交換後は日本車は大概なります。当りが出て、パッドに熱が入ればブレーキは利くようになります。
tsu********さん
2012.4.11 15:40
交換したのは、ディスクパッドであり
画像は、ディスクローター
熱を放出する部分(摩擦がない部分)は錆びてしまいます・・
画像を見ると、側面の上部にやや錆が出ている・・
僅かに浮いた感じ?がしているので、研磨が必要と思うが
ディーラーの整備士が、研磨の必要も無くそのままで大丈夫と
判断したので、たぶん大丈夫でしょう・・
品番は何を指すのか不明ですが、純正部品から社外品まで
種類があるので、心配は無いと思う。
ディーラーで粗悪品は使用しない。
ブレーキは、エア抜きをして様子を見るしかないです・・
また”あたり”が出てないと、利きが悪い場合もある。
suz********さん
2012.4.11 15:37
元トヨタ系で整備をしていた物ですがパッド自体がローターに完全に付いていない感じだと思いますのでパッドが全体で擦れているわけではありませんので錆びもそのままになっているのだと思います。キャリパーピストンがパッドを押してブレーキが掛かるのですが新車より使用しているとキャリパーの癖等であたりが変わってきますので仕方がない事だと思います。完全に直すとかなり良い値だと等になると思います。あとボッシュと華か折れているパッドはアベンシスがトヨタヨーロッパで製造されている逆輸入車ですので。
ya1********さん
2012.4.11 15:35
錆びて居るのはブレーキローターです・・・
パッドはキャリパーの中に有るので外からは見えにくいですよ・・
そもそもぶれー破パッドとブレーキローターは全く違う部品です・・・
大抵ブレーキローターは元から付いていた物を使っています・・・・
錆びている部分はブレーキパッドが当たらないので錆びていても大丈夫です・・・(錆びて無い車が無い)
これ見ると解りやすいかな??
http://allabout.co.jp/gm/gc/193032/
ハイオクガソリンでなくレギュラーガソリンを入れたらダメなんでしょうか。フルスロットルしなかった、燃費も性能も変わらないと聞いたこと有りますが本当にでしょうか、教えてください。 ※carview!...
2025.2.2
ベストアンサー:ハイオク仕様の車にレギュラーを入れるのは基本的にNGです。 圧縮比や点火時期を調整し、ハイオクを入れた時にパワーが出る様にしているのが理由です。 レギュラーを入れた場合、ノッキング(異常燃焼)が発生し少なからずエンジンへダメージを与えてしまいます。 ノッキングが発生した場合、センサーで検知してノッキングが出ない様に点火時期を遅らせたり余計に燃料を吹いたりするので燃費は落ちます。 また本来得...
走行距離5.5万キロ 2013年式のアベンシスワゴンの中古車を購入しようと考えているんですけど、ここ気をつけろとか維持費は月にいくらくらいかかるか教えて頂きたいです。。調べはしてるんですけど知恵...
2024.1.30
ベストアンサー:部品がイギリスから取り寄せになるようで、時間がかかります。外車みたい。英国トヨタ製だから。笑 バッテリーもあっちの規格みたい。でもアマゾン等でドイツ車向けなのかゴロゴロ出ています。有名メーカーでも、そんなに高くないです。 左ウインカー、右ワイパーは慣れがいりますね。間欠ワイパーはオート機能付きです。 ハイオク指定のエンジンで、普段11くらい、郊外の長距離は14くらいかな。 2000c...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レヴォーグの静寂性について レヴォーグを検討中ですが、社内の静寂性やとくにエンジン音などはどうなのでしょうか?1.6と2.0 現在アベンシスワゴンですが、できれば同レベルを期待したいのですが。 ...
2014.1.27
『トヨタ・排気量2400cc』の車について質問します。 何でトヨタ車は、『排気量2400cc』の車が多いのですか?? ↓↓『トヨタ・排気量2400cc』↓↓ ・【カムリ】・【RAV4】・【ハ...
2010.3.16
ステーションワゴンは、もはやおやじ趣味? ライトバンとひとくくりの頃から、ステーションワゴンを乗り継いできましたが、すっかり化石化してしまった感があります。今でも格好いいなと思うのは4代目レガシ...
2016.6.28
インジェクター修理30万 修理か買い替えか 皆様ならどのような判断をされるかお伺いしたいです。 ◯知人から譲り受けたトヨタアベンシスワゴン(初めて車を所有しました) ◯総走行距離 18 万km ◯
2017.8.1
スポーツカー、スポーティーカーでない車で運転が楽しいと評判の車。 スポーツカーでもスポーティーカーでもスーパーカーでもない車でとても運転が楽しいと評判の車を教えて下さい。 そういう車はBMWが得...
2013.7.18
予算50万くらいで中古車を探してます。 燃費良くて丈夫で2000cc位までが候補です。 週末は趣味で釣りをやるので高速も結構使います。 荷物も釣り竿詰める位が良いかなと。 色々見てたんですが、、...
2023.9.26
中古車の購入で迷ってます。2012年式あたりで、トヨタの近くのアベンシスワゴンかマツダのアテンザスポーツワゴンで迷ってます。 ヨーロッパ車っぽい感じで荷物も沢山積めるし剛性高そうで良いかなと。ど...
2023.8.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!