トヨタ アクア 「好き嫌いが分かれるクルマです。」のユーザーレビュー

が ろ が ろさん

トヨタ アクア

グレード:G“G’s”(CVT_1.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
1
燃費
5
デザイン
4
積載性
2
価格
3

好き嫌いが分かれるクルマです。

2022.2.13

総評
G'sグレードなので、良くも悪くも、乗り手を選ぶ車。
燃費はストロングハイブリッドだけに非常に良いが、エンジン&ハイブリッドシステムはノーマルのままなので、パワーの出方はおっとりしている。
G'sのスタイルや内装が好きとかでないと、固い乗り心地や車高が低いなどでオススメできない。
満足している点
ハイブリッドなので、同クラスのガソリン車に比べ燃費は格段に良い。
走りもG's専用の足回りで安定感は良い。
不満な点
G'sグレードのため、細かな路面の凹凸が敏感に伝わってくる。
特にマンホールや橋のつなぎ目などの段差に乗り上げると、ガツンと衝撃がくる。
また、195/45R17のタイヤを履くせいで、このクラスとしてはかなり小回りが効かない。(最小回転半径5.8m)
デザイン

4

ベースグレードが最上級の「G」グレード、かつ内外装がG'sグレード専用装備がてんこ盛りなので、気に入れば満足度は高い。
走行性能

3

G's専用のローダウンスプリング+引き締められたショックアブソーバに、ホイール17インチ+低扁平タイヤのため、ステアリング切り込み初めの反応はノーマルグレードより良い。
高速道路でも安定している。
ただ、山坂峠道で少しペースを上げると、コーナーでやや腰砕けになる感じがする。
乗り心地

1

G's専用の固い足回り+低扁平タイヤのため、乗り心地は悪い。
高速道路や幹線道路などの平坦な路面はまだ大丈夫だが、それ以外の道路ではマンホールなどの凹凸を乗り上げる時にガツンとくるので、走っていて気が気でない。
積載性

2

空力を良くするためにルーフ傾斜が車両後方に向けて下がっているので、ラゲッジスペースに高さが無く、スペースは少な目。
燃費

5

トヨタのストロングハイブリッドシステムのため、同じ排気量のガソリン車に比べ格段に良く、日常生活で平坦な路面をゆったり走れば、リッター20kmは軽く超えてくれる。
価格

3

中古車で比較的に玉数があると思うが、元々の新車価格が諸費用込みで250万円以上なので、中古車価格は高め。ただ5年落ち27,000km走行車で150万以下で買えた。
故障経験
G's専用ローダウン車(ノーマル比25mmダウン=最低地上高115mm)なので、縁石の乗り越えで下回りを強くこすった。
それ以外、メカ的な部分に大きな故障は無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離