トヨタ アルファード のみんなの質問
ID非表示さん
2010.11.14 12:34
現在、お乗りの方々へ質問させて頂きます。
ハイエースのバンとワゴンで悩んでいます。(一応、共に4WD)
※自家用で使用。雪山・海・キャンプなどをしたいと思っています。
※駐車場のサイズはワゴンでも問題なし。少し離れているので盗難が心配です。
※1年車検・2年車検の拘りはありません。 家族3人です。
①カタログ上、リアサス関係は同じようですが、サスなど交換した方が乗りやすいでしょうか?
②雪山にも行きたいです。4WDの方が良いでしょうか?もしくは2WDに社外LSDでOK?(群馬・新潟方面行く予定)
③バンは5ナンバーサイズ?ワゴンは3ナンバーサイズ? 都内などではワゴンは大き過ぎますか?ワゴンの車高が気になります。
④盗難率は、バンでもワゴンでも変わりませんか?「私は、これで盗難対策している」などもお教え下さい。
⑤セカンドシートを他のシートに替えている方を見ます。車検は通るのでしょうか?(シートベルトが付いている。という定で)
⑥中古車と新車(割引した定)の価格差が少なければ新車?それでも中古? 新車の納期はかかるそうです。
⑦バンの場合、助手席エアバックは、やはり有った方が良いですか?
以前、アルファードに乗っていた事もあり幅・高の少しの超過であれば乗れるかな?と思っています。
最近のショッピングセンターの立体駐車場は2.2mから2.3mになっているようですが問題ありませんか?
長々と大変申し訳ございません。宜しくご伝授下さい。
補足
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。 説明不足で大変申し訳ございません。 悩んでいるグレードは、バン→スーパーGL ワゴン→GLです。 バンの助手席エアバックは、オプションとなり中古車でも付き・無しとさまざまです。 すみませんが引き続き宜しくお願いします。
as9********さん
2010.11.16 23:23
ハイエースワゴン4WDのオーナーです。仕事先のナローバン2WDとの比較です。
①バンは所詮商用車、ワゴンはちょっと前の乗用車の乗りごごち。自家用で使うとバンだと特にリ アのバネを換えたくなると思います。ワゴンは許容範囲かな。
②バン2WDは信じられない位はまり易いです。道の横の泥の平らな空き地に停めたら簡単にスタックしまし た。FFの乗用車とは全然違います。雪道行くならLSD付2WDより4WDの方がいいです。
③小回りはききますが、やはり幅は神経使います。山道の横からはみ出ている枝にもすぐ引っ掛け てしまいます。高さは制限2.2M以上の駐車場だったら入れますが2.1Mはパスかな。
④狙われたらバンもワゴンも一緒だと思います。
⑤バンは定員が変わらず、荷室寸法が確保できれば交換でき、車検も通るはずですが、ワゴンは強度関係の法令が厳しく、車検が通るシートがほとんどありません。
⑥ハイエースは中古車価格が異常に高いので新車の方が何かと無難かな。
⑦個人の責任においてどちらでもよいのでは。エアバックレスだと物入れがふえるのはいいけど。
ID非表示さん
2010.11.17 07:52
1.リーフというサスの種類は同じですが、ワゴンとバンでは減衰力が全く違います。
バンは後ろの人は乗るに堪えないですよ。
2.四駆しかないですよ。
3.多分グランドキャビンを検討してると思うんですが、立体に入らなければ
あとは慣れですよ。
4.盗難に関しては、もう運としか言いようがないです。
車両保険は掛けておきましょう。
5.セカンドシートはバンの場合は交換不可能だと思ったほうがいいです。
車検の際には純正に戻します。
バンは結構自由が利くようです。
6.あまり金額差がないので新車をお勧めします。
特にディーゼル希望の場合は新車しかお勧めしません。
7.あるに越したことはないと思いますが、今まで一度も機能したことはありません。
記憶が貞子でない(つ_☆)さん
2010.11.14 16:42
①しばらく乗って、必要なら変えれば良し。
②雪山前提で、わざわざFRを選ぶ利点は少ないかと。
③都内前提ならワイドでも良いんじゃない?
④ステッカー等で威嚇するば「いたずら」程度には効果があるでしょうが、本業の連中には何やっても基本的に無駄かと。盗難に関する保険(詳しくないので良くわからんですが)を充実させたほうが安牌な気がします。
⑤シートというか定員数の変更に直結する改造等は正直やらんほうが面倒が無い。大枚はたいてリムジン仕様専用に仕立てるとかであれば、その筋のショップに相談の方向で。
⑥そもそも現行型で良いのか、という点は考慮済み?細かい造りが変わっているので必ずしも「進歩した」という評価は得られていなかったかと。
⑦エアバッグレスを、わざわざ選択する利点も無い。普通は。
アルファードとは全く異なる車なので、試乗等で感覚の違いを確かめるほうが先な気がします。また雪道前提で大型車を選ぶのならランクル等のオフロード車を選択するのが無難な面もあります。ロングボディなら収納量も充分確保できます。
とはいえ、、、『雪山でスタックしてJAFを待つ都内ナンバーの大型車の図』は冬の風物詩なので、雪山を重視するのであれば最初から軽量なステーションワゴンとかを選んだほうが危険は少ないです。
tobisaku401さん
2010.11.14 12:51
①目的にもよりますが、基本的には、変えないでいいでしょう。
②いいですね!スキー?スノーボーですか?今年はちゃんと降るそうです。4WDで純正でいいと思います。4WDになったときの、燃料代にでもして下さい。他は、食事代にでも
③自分は、バンがいいと思います。車検も安いので、
④盗難率は、ハイエースは結構多いですよね。どちらかは分からないですが、改造したパーツを持っていかれる事がありますね。中古のパーツ屋さんに行って、買ってください。付けてもらえると思います。
⑤セカンドシートからは通りません。商用車などで、セカンドシートから後ろがないやつがあるでしょ?それはその状態で、改造新訂をしているので、それは、問題は無いですが、セカンドシートなどを取り替えて、車検は通りません。
⑥中古車でも、イモビライザー(防犯装置)はついてると思います。 中古でも程度が良くて、玉数も多いので中古でいいと思います。
⑦他に人が乗るのであれば、あったほうがいいと思います。って最初からついてませんか?
アルファード さして裕福でないのに アルファード乗っているヤツは見栄っ張りでしょうか? 教えてください よろしくお願いいたします なぜ裕福でないとわかるかといいますと 自宅駐車場がアルファードで...
2025.2.15
実際、パノラミックビューモニターいります⁉ ヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴンくらいの大きさのミニバンなら不要と思いますが、さすがにアルファードサイズには付けたがいいですかね?
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ、アルファードの税金は幾らですか?また燃費はどれ位でしょうか?今エスティマを乗っています、 来年でやっとローンが終わるのに旦那がもう既にアルファードが欲しいらしく買うつもりでいるらしいです...
2010.2.27
車選びで、6人乗り以上、かっこよくて、燃費も悪くない夢のような中古車を探してます。 今のところBMW X5ブルーパフォーマンスが第一候補です。しかし価格が高すぎます。 他に安く知っている方おしえ...
2013.10.26
オートバックスで屋根に取り付ける、リアモニター(DVD観覧)の見積もりをしてもらいましたが、モニター、モニター取り付けキット代、配線代、 今純正ナビを使用しているので走行中に映すキット、取り付け...
2010.7.6
アルファード、ヴェルファイアクラスの車をお持ちの方に聞きたいんですが…。 その車を買った理由は何ですか? うちは今12年目のエスティマを旦那が乗っていて、私が軽を乗っています。旦那は前からヴェ...
2012.2.6
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.10.2
普段軽自動車でスーパーに行くのですがヴェルファイアやアルファード、セダンにびったり詰められます。 軽が馬鹿にされるのはよくわかっています。 「収入がないからそんな車に乗っているんだろ」 「運転が...
2022.8.5
車の購入は年収の半分までと言いますが、みなさんそんな感じで購入されていますか? 自分の周りは家族がいる人はミニバンが多いですが、新型のヴォクシーやノアなんかはオプションを付けると500万を超える...
2022.7.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!