トヨタ アリオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
125
0

今月から、全国でトヨタ全車種販売が始まりました。東京は昨年スタートですが。

旧トヨタ店
アルファード&ヴェルファイア・ハリアー・RAV4・カローラシリーズ・ヤリス・パッソ
旧トヨペット店
クラウン・ランクルシリーズ・RAV4・カローラシリーズ・ヤリス・パッソ
旧カローラ店
クラウン・ランクルシリーズ・アルファード&ヴェルファイア・ハリアー・プレミオ&アリオン・ヤリス
旧ネッツトヨタ店
クラウン・ランクルシリーズ・プレミオ&アリオン・カローラシリーズ・パッソ
旧トヨタ店&トヨペット店ではタウンエース、旧カローラ店ではハイエース等の車種が増えました。旧各系列では、今まで取り込みが出来なかった客も取り込みが可能になるかと思います。今回の改革で一番販売で有利になるトヨタ販売会社って?
①旧トヨタ店
②旧トヨペット店
③旧カローラ店
④旧ネッツトヨタ店

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カローラ店が張り切ってました。
ハイエースが扱えることは大きいんだそうです。
法人向けのセールスが伸びるんだそうです。

質問者からのお礼コメント

2020.5.16 12:10

ありがとうございます❗️カローラ店が有利と判断しました。

その他の回答 (4件)

  • どこでしょうね?僕はいつもネッツ店で購入していますが、営業マンさんが言うには結構年配の方がクラウンを欲しがるけど(普段から近くの販売店や昔からのお付き合いのあるためネッツを利用)これでやっと2台目の奥さんの車(.ビィッツやプリウス)だけでなくメインのくるまもうちで買ってもらえるのが増えると思います!短期的にみれば一度は販売台数は増えますが、将来的に見ればベルファイヤもアルファードのグレードの一つになるだろうし、ボクシーもノアのグレードの一つに統合されると思うので競争も無くなって全体的に全ての車の販売台数が減って行くと思いますとおっしゃっていましたよ。
    まあ、世界的に車の販売はピークを超えたと言われているのでこれからは一台一台の価格が高くなって利益を出して行く方向かも知れませんね。
    質問の答えになってなくてすみません。

  • 回答がズレてますが。

    人口密集地では数店舗が競合することもあろうかと思いますが、一般にはオーナがおり数店舗経営している中で系列が違うなら、経営側からすればコスト削減につながり良いことだと思います。

    地方の場合系列店看板が裏表で違う販売店もあるぐらいで都会の論理で全てが決まっている訳ではありません。

  • どの販売会社も変わらいと思います。
    日産が過去に同様の全車種販売を行ない、系列毎の有利は変化しなかったようです。
    ユーザーにとっては、販売店の選択肢は広がったので、メリットがあると思います。
    欲しい車が近くで買えるとか、競合させて購入条件を良くするとか?
    ディーラーの実力のある営業担当者は、実績が伸びるでしょう。
    メーカーが一番得するのではないでしょうか?

  • トヨタ店でしょうね 1番富裕層の客が多いから主人はクラウン(最近はレクサスだけど)嫁はカローラ系だからカローラ店だったのが全部トヨタ店だけで済む

    カローラ店は元より1番顧客が多いから 恐らく有利でしかない

    ペットとネッツは どうだろう?って感じ
    前から全店扱いのプリウスやアクアの販売台数を見たら力関係は判るかも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離