トヨタ アリオン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.6.20 19:01
ヤリス、アクア、カローラ、86、CHR、アリオン、フィット、ノートなど
●普通ラインナップ
ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、ハリアー、カムリ、レクサスIS、レクサスRC、レクサスNX、スープラ
●大型ラインナップ
日産GT-R、クラウン、フーガ、レクサスLS、レクサスES、レクサスRX、ランドクルーザー、ランドクルーザープラド、アルファード、ヴェルファイア
知恵袋ユーザーさん
2023.6.27 10:38
実はするどい質問で普通免許で運転できる区分は刻々と変わってきています。
下の図をご覧ください、普通免許で運転可能な車の区分の変化。
Aは2017年3月以降に普通免許を取得された方、大きくてもハイエースのワイドやロングまで。
Bは2007年から2017年3月までに普通取得された方、2tトラックまで運転可能
Cは2007年6月以前に免許を普通取得された方、4tトラック(車両総重量8t未満)まで運転可能です。
こうやって考えると安全面などを考慮して普通免許がもっと細分化される可能性も捨てきれないです。
1051010726さん
2023.6.27 11:35
何乗っても下手クソは下手クソです。
軽乗ろうと、デカいの乗ろうと。
あきのり研究所さん
2023.6.27 08:17
>バイク同様
バイクは「サイズ」で免許が別れているわけではない。
あくまで排気量だから、大型より大きい中型もある。
>超小型、小型、普通、大型と分けたらどうですか?
そもそも免許制度に、「サイズ」で免許を分けるという概念はない。
現状のトラックなどの大型免許も「サイズ」ではなく「重さ」。
知恵袋ユーザーさん
2023.6.26 17:00
是非そうしてください。
ID公開さん
2023.6.26 09:24
小さい車でも下手は下手なんで意味ない
gdg********さん
2023.6.26 06:26
小さいの乗ってても下手な人は居るので意味無い。
1152025641さん
2023.6.25 01:55
それは面白いアイデアですね!確かに、車の大きさによって運転の難易度が変わるので、免許の分類を細かくするのは良いかもしれませんね。でも、下手くそなドライバーはどの車を運転していてもいるものですよね
(ノ≧∀≦)ノ さて、私は免許持っていないので、運転のことはよくわかりませんが、私が運転するとしたら、やっぱり軽自動車かな?かわいいし でも、どの車にも負けないスピード感で走りたいですね!
ID非公開さん
2023.6.21 17:16
流石にここまで細かくすると教習所での車両の確保が難しいです。また仕事で社用車を使う際に「私、超小型しか持ってないので運転出来ません」と言うことにもなりかねません。また解除にも金がかかりますます車離れが起きそうです。なので普通と大型で良いのでないでしょうか。
普通ラインナップ
軽自動車全車、ヤリス、カローラ、ライズ、ヤリスクロス、シエンタ、ノア、プリウスなど
大型車ラインナップ
アルファード、ハリアー、ランクル、クラウン、カムリ、センチュリー、レクサスLSなど
適当にラインナップさせていただきましたが、どこで判断すれば良いのでしょうか。
排気量だと同じ車種でも乗れるものと乗れないものが出てきてしまいます。だとしたら全長、全幅、全高になるのでしょうか。
luc********さん
2023.6.21 11:36
投資対効果は何でしょうか。
免許自体のシステム、免許証のシステム、関わる要員への教育、関わる法律の改正など障壁だけでなく、とんでもない予算が必要です。
ただてさえ防衛費や育児でお金が足らないと言われているのに投資対効果がないものに予算つかないでしょうね。
大喜利なら申し訳ないです。
御隠居さん
2023.6.21 08:35
私も昔からそう思っていました。
軽自動車専用免許(現在の軽自動車)
※技能検定は現在の免許制度と同じ超低レベルの技能でも取得可能。
小型車限定免許(現在の小型車サイズ)
※左右車庫入れ(切り返しバック)、左右縦列駐車、鋭角路切り返し方向変換(左右)、10連複合S字路など、
普通免許(小型限定解除)
※10連続変則S字路バック通り抜け、極狭車庫入左右、極狭縦列駐車左右、狭隘路通り抜け(隘路擦れ違い)など、
準中、中型や大型は現在の免許制度のままでOK.(ただし上記普通免許通過者のみ)
(注)隘路すれ違いは車幅プラス7㎝の幅の場所を通行できる技能。(左右のクリアランスは3.5㎝)
その他は凍結路(低ミュー路)坂道登坂やコーナーリングなどは免許の種類に関係無く全員義務の検定内容にした方が良いと思っています。
114125789Oさん
2023.6.21 07:44
関税障壁だ、なんだかんだと欧州あたりから言われて無理でしょうね。
日本での自動車の文化はまだまだ後進国なので、諦めてください。
プリウスの一番安いのか、アクアかでとても迷っています。運転歴30年でゴールド免許ですが、決して運転は上手くなく、あちこち擦りまくりです。シビックに13年、アリオンに17年乗りました。 どちらが向...
2025.1.24
ベストアンサー:あちこち擦ってるなら、その2台を含めハイブリッド車は止めた方が。 モーターで発進するので初期加速が速いです。踏み間違ったらアッという間にぶつけます。 シフトもどこに入ってるか分かりにくいし(メーターパネルには出てるけど) ガソリンのヤリスにしましょう。
ホイールキャップがない車が増えていますか? 昔アリオン乗っていました ヤリくろ見に行ったら ブレーキディスクローターが錆びており その時に最近の車はホイールキャップがないことに気づきました
2024.12.28
ベストアンサー:増えているでしょうね。 ホイールキャップは所謂鉄チンホイールに付けるものです。 現在は一部の廉価グレード以外はアルミホイールが多いのでホイールキャップは付いていません。
カローラHV G-Xプラスってどうですか? なんでも良いので教えてください 所有されてる方おられますか? 普通のカローラでも良いです 以前アリオン乗っていて 色々中古車探しましたが やはりアリオ...
2024.12.28
ベストアンサー:なんでもいいってどういう意味ですかね。 普通ですよ。 ごくごく普通の車。 そりゃそうですよね、トヨタの、カローラなんだから。 アリオンは知りませんが、まあ同じが良いというなら、トヨタにしておけばいいでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
ヘッドライトがたまにチカチカします。 トヨタ純正のディスチャージヘッドランプなんですが、たまにチカチカすることがあります。 消えてしまうことはないんですが、玉切れの前兆でしょうか? チカチカする...
2010.7.2
グッドイヤーとトーヨータイヤならどっち? 知人がTOYOTAアリオンに乗っています。 量販店にタイヤ交換するので見に行くといい、付いて行ったのですが…。 始めは店頭にある、トーヨータイヤ テ...
2010.10.29
最近のトヨタ車でブレーキをかけると必ずと言っていいほど”かっくんブレーキ”になるのですが・・・倍力装置が強めに働いているのか知らないですけれど、どうすれば防げますか? 彼女のアクアや会社のアリオ...
2013.7.8
トヨタの車で乗りたい車を教えて下さい。(絶版含む) ●ドュエット ●パッソ●パッソセッテ ●bB●ラッシュ ●キャミ●スパーキー ●ヴィッツ●オーリス ●アレックス●カローラランクス●スターレッ...
2015.7.3
車検の際に借りた代車は何でしたか? 車検に出した愛車と「格」がだいたい同じ車種が代車になっているのでしょうか? カローラだったらアリオンあたりでしょうか? クラウンだとマークXなど貸してくれたり...
2010.3.5
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
軽自動車&コンパクトカーの新車買って自慢している人や それしか買えない人どう思いますか? ポルテ アリオン マーチ キューブ bb他 全席パワーシート メモリ機能 後部座席のマッサージ機能等、装...
2014.2.6
車、(特にセダン)に詳しい方教えてください。 この春大学生になった18歳女子です。 先週やっと念願の免許を取得して親に車を買ってもらうことになりました。 家の車は運転させてもらえないみたいなので...
2010.4.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!