トヨタ アリオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
753
0

プリウスの存在意義について。

現行のカローラシリーズが発売されてからプリウスの存在価値がかなり下がったと思っています。
カローラにはハイブリッド車もガソリン車もあり、かつセダン・ワゴン・ハッチバックと選択肢が広いです。
特に比較対象のセダンが存在しており、セダンかハッチバックかどっちつかずなプリウスより好印象です。
デザインもプリウスよりカローラやカローラツーリングの方が好きです。
装備もカローラの方が進んでいる印象が強いです(来年プリウスはモデルチェンジ予定で、装備面では追い付き追い越すと思われる)。
カローラシリーズの欠点といえば、やはりホイールベースを日本国内仕様として短縮したことで(海外仕様の2700mmから2640mmと、カロスポと同じにした)、後席の足元が狭くなっている点です。
カローラ(セダン)を愛用して後席に家族を乗せている私からすると、日本人の平均的な身長であればあまり問題なさそうです。
それでも後席スペースを広くしたいのであれば、海外仕様のカローラをアリオンとかプレミオ的な感じで売れば問題ないようにも感じます。
このようなラインナップでもプリウスのモデルチェンジをする理由は何でしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスの先進的なイメージが受けるんじゃないですかね。特にお爺ちゃんとか、若いやんちゃそうな兄ちゃんのお気に入りのようです。年を取った人にはカローラは大衆車に聞こえるのでしょう。僕は20代ですがツーリング買いましたよ。メッチャカッコイイです。父はプリウス乗ってます。僕のツーリングに乗って、カローラこんな立派になったんか!?と言いますよ。後席狭いとか気にしません。デザインと扱いやすい大きさを考えると絶妙なサイズです。カローラださいって言っている人はお爺ちゃんです。50以上ですね。

質問者からのお礼コメント

2021.9.14 12:52

僕も20代でカローラ(セダン)を買いました!
カローラ立派になりましたよね♪

その他の回答 (7件)

  • 歳が上がるほど、昔のイメージでカローラを安い大衆車だと思っている人が多くなります。ここ20年前は100万円と少し位から買えた車でしたからね。要はイメージでしょう。大型化して300万を超えたシビックを前に「こんなのシビックじゃない」と苦言を呈したり、「軽に200万なんて」と言う人が多いのと似ている気がします。そういった層がプリウスに流れるのでしょう。

    逆に、若い人ほど今のカローラしか知らないので、先入観なく選ばれるのではないでしょうか。

  • カローラはいうて若い人にあまり人気がない。

  • 史上初の量販ハイブリッド専用車だってことくらいですかね。
    別に今回のカローラを待つまでもなく、トヨタのラインナップの大多数にハイブリッドが用意されてますから、プリウスじゃなきゃ駄目ってことはなくなってますが、「ハイブリッドと言えばプリウス」というブランド性は健在だということでしょう。

  • ひたすら燃費性能のみを追及する為の車。

    世間一般的に、「プリウス=燃費の良い車」のイメージが定着しており、車自体にそれほど拘りが無く、強いて言えば燃費が良い車が良い、と考えている人が安心して買えるのが、プリウスだと思います。

    現時点では、ヤリスハイブリッド、アクアといったプリウスよりも燃費性能が優れている車もありますが、「元祖ハイブリッド車」のブランド力は強く、プリウスからプリウスへの乗り替えをする人や、若い人が指名買いで購入したりと、トヨタにとってはまだまだおいしい車です。

    また、「燃費数値命」の如くカタログ上の燃費性能でインパクトのある数値を出すよう、フルモデルチェンジに力を入れてくる、と思います。

  • プリウスはプリウスでいいんやない

    昔ならカローラに乗ってたら大衆車かって馬鹿にされてましたが

    今はカッコよくなってますが所詮はカローラはカローラです

  • 売れるから

  • #現行カローラシリーズが発売されてプリウスの存在価値が下がったと思っている。

    なるほど、プリウスの存在価値はカローラ以下だということですね。

    #カローラにはハイブリッド車もガソリン車もあり、セダン・ワゴン・ハッチバックと選択肢が広い。

    なるほど、よいですね。選択肢が広いということは。

    #どっちつかずなプリウスより好印象。
    #デザインもカローラやカローラツーリングの方が好き。
    #装備もカローラの方が進んでいる印象が強い。

    なるほど、あなたはカローラが大変お気に召していてご満足されているということですね。

    #カローラ(セダン)を愛用。後席に日本人の平均的な身長の家族を乗せていてあまり問題なさそう。

    なるほど、家族にも受け入れられているということはよいですね。

    #海外仕様のカローラをアリオンとかプレミオ的な感じで売れば問題ないようにも感じる。

    なるほど、国内で海外仕様を買う人がいればですよね。←あなたは買いたい。

    #このようなラインナップでもプリウスのモデルチェンジをする理由は何でしょうか?

    おそらくトヨタはカローラも売りたいがプリウスもまだ売りたいということなのでしょう。どっちが売れてもトヨタの中の人は喜ぶのでしょう。あなたのカローラ好きとプリウスに対する価値観はともかくとして。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離