トヨタ アリオン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
923
0

ブリヂストンと他メーカー比較。長距離走行するアクアのタイヤ交換、なるべく安く長持ちするタイヤを選びたいです。

アクア sスタイルブラック(2019年1月購入)走行約5万キロ。タイヤサイズ185/60R15

タイヤの溝が薄くなりディーラー、GS両方からタイヤ交換の見積もりが出ました。
当方そんなに車には詳しくありませんが、両親とも仕事で長距離運転をするためタイヤはいいものを使うべきという考えでブリヂストンが絶対いい!との事で(家の車はマークⅡ→アリオンで、父は生前ブリヂストンかミシュランも使っていました。)何となくブリヂストンにしていました(でもエコピアです。)以前安いし内容も悪くないからと勧められて2回ほどYOKOHAMAにしたこともありますが、今までと同じように乗っていたらびっくりするくらい早く減って(気にせず乗っていたらワイヤーが出てしまってました)それがトラウマになりブリヂストンを履けば安全という考えになってしまいました。

アクアは初めて買う新車でタイヤもいいものを・・と思いつつ、来年早々車検なので正直予算も抑えたく。6万くらいまででと思っていますがブリヂストンでは予算オーバーしそうです・・。
私の様に通勤で月~金で200キロ、週末は高速で50キロは走るのに耐えうるコスパのいいタイヤをご提案いただけたらと思います。ものすごいこだわりはありませんが、長く持って乗り心地が固くないといいな・・と言ったところです。ブリヂストンのエコピアでも特に不満はありません(ただ、以前よりちょっと減りが早くなったような?)
ちなみに下記の通り見積もりをもらっています。ディーラーはグッドイヤー、GSはルマン5を推しています。
かなり高いですよね・・どうでしょうか。
ブリヂストンならタイヤ館と言う考えもありますが、以前母が1本釘を踏んでパンクしたとき、タイヤを全交換されてしまったのであまりいい印象がありません。。

※ディーラーの見積もり
グッドイヤー EGRIP ECO EGO2 185/60R15 計 62,084円
(内訳)
タイヤ 52,048
チューブレスタイヤバルブ 1,716
ハイタイヤステッカー 1,320

※GSの見積もり
ルマンV 185/60R 計 65,920円
(内訳)
タイヤ15,050×4 60,200
工賃 5,720

ブリヂストンECOPIA 185/60R 計 78,280円
(内訳)
タイヤ18,140×4 72,560
工賃 5,720

エナセーヴEC204 185/60R 計 60,800円
(内訳)
タイヤ13,770×4 55,080
工賃 5,720

補足

恐れ入りますが追記です。 本文中に少し書いていますが、以前安いからと勧められたYOKOHAMAタイヤで2回怖い目にあっているので (めちゃめちゃ減りが早く、2回目はブリヂストンのエコピアレベルを履いてた時と同じように乗っていたら、あっという間に減ってワイヤーまで出ていた・・) ちょっとYOKOHAMAはトラウマになってるのでそれ以外で、ブリヂストンエコピアレベルのものがあればご提案願いたいです。 予算6万くらいまでで、日々の長距離運転に耐えうる安全性重視です。 (ブリヂストンが高くなければ・・) また、生活環境上ネット購入→持ち込みは厳しく、ディーラーGSショップで購入し装着してもらう事になりそうです。車関連の知り合いもいないので・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ミシュランのエナジーセイバープラス。

    エコピアよりも値段が安くて1.5倍くらい長持ちする。

  • タイヤショップの者です。

    高い!!!
    ディーラーは高いの分かるけど、GSでその金額は無いですね。
    よほどタイヤを売っていないGSなんでしょうか。
    乗用車あんまりやってないうちでさえ、工賃廃タイヤバルブ税込みで5000~1万位安くなります。
    タイヤの強いGSとかに替えたらどうですか?

    まあ、書いてる内容見るとなんだかこだわりが大きいようですが、ダンロップの普及品であるEC204まで候補に出てる所を見ると、タイヤは何でもいいということになりますね。

    なお、ヨコハマにずいぶん文句言ってますが、偏摩耗にはいろいろと要因があり、私の見てきた限り、ユーザーの使い方によるところが大きいです。
    タイヤメーカーを非難するのはちょっとオーバーだと思いますよ。

  • 月に1,000㎞年間12,000㎞しか走らないって事ですか?
    3年で使いきれるのならDUNLOPエコピアかな?
    それ以上使う走る距離の短い人なら、高いブリジストンか安くて高性能なヨコハマしか有りませんね。

    オートバックスかイエローハットは、無いのスタンド因りは確実に安いけど?

  • 6万有れば足りそうだけど、そもそも、ディーラーとガソリンスタンド価格なんじゃ無い?

    もっと安い所行けば6万でブリジストン履けるんじゃ無い?調べないと分からないけど。


    因みにヨコハマも良いメーカーでブリジストンに遅れを取りません。

    安かったヨコハマはヨコハマが問題なんじゃ無く、安売りの理由があった、その在庫タイヤの問題で、因みにハイグリップ高性能タイヤほど、早く摩耗します。


    因みにブリジストンミシュランが高いなら、ヨコハマ、それでも高いならダンロップでも全然良いし、もっと安い、TOYOやオーツも有ります、安くても日本製だから、全く問題ない。

    そもそも話を聞いた所で想像するに、タイヤが高性能でも、そんな性能必要として無いし、使いこなせないのでは?

    ダンロップのエコタイヤにして、カー用品店とかで買えばお釣りが来て、他に金使えてしかも、安心ですよ。

  • これ安くて、良いと思います。
    https://kakaku.com/item/K0000618779/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
    4本で31504円(送料込み)
    これをタイヤに持ち込み、組み換え、ホイールバランス調整をしても4万でお釣りがくる計算になります。

  • 購入したら何年も付き合うものだから後悔しないものを選ぶのがいいですよね。
    ただ長持ちすれば良いタイヤとは限りませんので安全性も考えて購入するのがいいですね。

    アクアは新車装着がエコピアEP150ですけど、そこから比べるとエナセーブはイマイチに感じます。

    できればエコピア以上のタイヤを選んでほしいと思います。
    ただ78000円は少し高いかな、あと1万くらい安い店があるはず。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離