スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
139
0

一部のワゴンrが軽自動車の中でmt復活することで非常に歓迎。しかし、今の自動車の大半は圧倒的atが多いのが現実です。

その理由として、at限定免許が普及して、自動車のatが圧倒的に売れるようになって、mtの売上が極端に売れなくなって、今の状況で、mtの所有率が1%程度となってます。各自動車メーカーはmtを廃止して、at車しか作らないようですが、各メーカーはmtは赤字になるからと言って、極端になくす気でいるのですか?まだまだ、お客様はatが嫌いだからmtしか乗りたくないという人もいるのよ。mtが売れないからと言って、強制的にatを運転しろというのですか?atを強制して、事故でも起きたら、各自動車メーカーは責任取れますか?車の運転は自己責任と言いますが、そんなに選択をなくして楽しいですか?あまりにも、メーカーのしかたはわがまますぎます。残酷すぎます。今の商売はロシア・北朝鮮みたいと相等しいことをしてます。商売するなら、お客様第一として考えるべきだ。なのに、今のメーカーはお客様のことを全く考えてません。他社でいえば、ビデオデッキが売れなくなったからと言って、ブルーレイ、dvdレコーダーを強制するなど、アナログを極端になくしてます。一部の店(コジマ、ヤマダ)は極力売れる商品しか出さないことで、従来あった商品をなくしてます。その店には行きたくありません。消費者にとって、あまりにも不便をかけてます。メーカーは極力売れる商品しか出さないのですか?一部の消費者のことを本気で考えてください。大昔から、日本人はみんなといっしょと言われます。しかし、本来なら、人々はみんなといっしょではありません。特に、消費者は多種多様。いくら少数の商品が人気なく、損害が大きいからと言って、作らないのはお客様第一ではありません。各自動車メーカーの皆さん、mtをたくさん作れとは言わないが、少数でもいいから作ってください。今後、mtの復活はどうなってるか常時、公開してください。

※carview!から投稿されたスズキ ハスラーについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 因果関係が逆です。
    しなくても済む変速操作は車載コンピューターに任せ、
    その分安全運転に集中してもらうのが趣旨です。
    AT免許云々というのは副産物です。
    唯一の欠点だった燃費が大幅に改善されたので自然な流れだと思います。
    当然運転が楽だから売れるワケです。
    殆どの人が2層式洗濯機を選ばないのと似ています。
    自分は大型バス乗りですがAT車に当たるとラッキーです。
    疲労度が全然違いますもん。クラッチ重かったら悲惨です。
    今や大型車でもATやAMTへ移行し国交省も中・大型車にAT免許の導入を検討しています。
    また排ガスのコントロールに際し下手な人に無茶な変速をされると
    迷惑(車載コンピューターが変な学習をしてしまう)という面もあります。
    そもそも何故変速操作だけに固執するのか謎です。
    「やっぱり運転は筋力だよね?」とパワステ無しを熱望するとか
    「運転は汗だ!」とエアコンレスを望むとか
    「ハンドブレーキはステッキ型に限るぜ!」とか
    そういった要望を聞かないのが不思議です。
    どうしてもMT車が好きならトレーラー乗りになって
    16段(8段×副変速機)変速を堪能してもらいたいです。

  • 今の若者はMT乗らないんじゃなくて乗れないから増えることはないでしょうね。
    数万円の免許代ケチってAT限定を選び、MTより10万円高いジムニーのAT選ぶんだから意味わからん。理解不能です。
    せっかくケチったのにジムニー1台買うだけで大逆転。

    毎回車の買い替え時に選択肢が少ないと嘆いてしまう昨今。
    MT車運転出来ないほどモウロクしたら免許返納だわ。
    しかしそんなポンコツたちばかりが路上に溢れてるのが今の車社会。
    正直ゾッとします。

  • スズキは最後まで多くの車種にMTを残していたのに残念です。
    俗に言われているのは採算が取れないと言うよりそもそも売れないから出す必要がないてことみたいです。
    もはやMTは趣味の車もしくはお年寄り向けになってしまいましたね。
    渋滞が多くストップ&ゴーそしてアップダウンが多い日本ではどうしても面倒になってしまうんですかね?
    中後市場だとMTの方が値上がりする傾向にあるしMTだから買取できる場合もあるそうですよ。
    あと本来はMTの方が渋滞も減るはずなのでもう少し普及するとよいんですがね。
    ちなみに我が一家はミラジーノ、ネイキッド、EKワゴン、アルテッツァ、ロードスター 全てMT車です。

  • マニュアルって増えてるんですよ。
    CHRはマイナーチェンジでマニュアルを追加投入した。このAT全盛の時代にだ。90スープラもマニュアルを追加投入だ。日産ではマニュアルは1車種も無かったのに、新型フェレディZでマニュアルを投入した。
    ポルシェは怪物GT3でマニュアルがあるのに更にもっと格上の怪物マニュアルSTを投入だ。これはNAではニュル最速らしい。
    ヘネシーは1800馬力のマニュアルを発表したが即日完売だ。
    https://www.webcartop.jp/2022/06/902757/2/

    スズキはインドでオートマ設定が無い、マニュアルのみを販売してる。このようにマニュアルは沢山ある。トヨタは水素自動車と電気自動車でマニュアル車を開発したので販売しますよ。
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyoautosalon2023/1470269.html

  • ミニバンなんかでMT出しても売れないし、逆にスイスポやロードスターではMTの方が売れるのでMT設定車種はそれらのスポーツ系に絞られて行ったのでしょう。

    ワゴンRは微妙なとこですね。

    軽スポーツは狭くて嫌だけどMTには乗りたい層がどれだけいるか?ですね。

  • 私はMT乗りなので、主様の主張は理解出来ますが
    今現在、新規出荷の車でMTが占める割合は1%弱です

    変な話、メーカーとしては1%弱の人間の意見など聞かずとも
    痛くもかゆくもない訳です

    悲しいけど、これ現実なのよね・・・

    だからなのか、スズキはここ最近、悉くMT廃止に流れています
    ハスラーとアルトのフルモデルチェンジでMTを廃止しましたし
    今でこそ、MTが搭載されていますが、当初、スイフトのモデルチェンジで
    MTがラインナップに無く、遂にスイフトにまでMT廃止の流れが
    来たかと思ったほどです

    まあ、無事搭載されましたけどね

    >atを強制して、事故でも起きたら、各自動車メーカーは責任取れますか?

    寧ろ、衝突軽減ブレーキはATとの相性が良かったりします
    だから、スバルはアイサイトのMT化に渋っていましたが
    BRZ/GR86でMTのアイサイトを開発しました

    また、当方ヤリスに乗っていますが、クリアランスソナーは
    MT車には設定不可です

    これにより、誤発進抑制システムがMT車にはありません

    まあ、MT車なら、AT車と違い、アクセルとブレーキの踏み間違いによる
    ダイナミック入店なんて起こさないから、不要でも問題ないですけどね

    最後に当方、実兄がトヨ〇ット勤務なので、使用する車は
    トヨタ車かダイハツ車に限られるのですが
    幸いなことに、トヨタはヴィッツで廃止されたMTを
    ヤリスで6MTに進化して搭載してくれた事に感謝です

    ただ、今となっては、新型カローラの6MTは無くなり
    C-HRも廃盤で、今ではGR86、ヤリス、カローラアクシオ/フィールダー
    のみになってしまいました

    >今後、mtの復活はどうなってるか常時、公開してください

    希望的観測を述べるなら、新型アルトにワークスの設定がまだ無いので
    ワークス導入と同時にMT復活・・・とは、ならないかな

  • MTの新車販売が1%じゃなかったっけ?
    他の車がATのみの設定だから1%っていう数字だけどジムニーだけで見れば3:7でMTが3割売れてんだよね
    だからMTって言っても全く売れないわけじゃない

  • 今後、mtの復活はどうなってるか常時、公開してください。
    無いと思います
    現在でも
    5ナンバー軽・2輪駆動車
    ワゴンR
    N-ワン
    2種類のみ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離