スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
80
0

初代ワゴンR(CT51S)に乗ってます。
画像のように左側を高くするような停め方をした状態で、リアドアを開閉しようとすると、引っかかって閉まらなくなってしまいます。
原因は何なのでしょうか??

水平なところでは問題無く開閉できます。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

多分ね、車体は左上がりの斜めになっているけど、テールゲートには真下に重力がかかるので閉める時には真っすぐな状態にもどろうとするから引っかかる。ボディ剛性とかではなく、単にヒンジ部の強度が傾きに負けるからだと思う。

質問者からのお礼コメント

2024.6.25 13:13

強度が傾きに負けてたんですね。ありがとうございました!!
他の皆さんもありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • ボディ剛性不足ですね。

  • 大半の車はそんなもんです。
    足元が斜めになると大なり小なり、歪みます。
    柔らかいので、平坦になれば戻りますし、極端に斜めなところだと歪みます。
    ドアなどで突っ張っていると歪みを感じませんが、突っ張りが外れると大きく歪みます。

    車が古くなると新車の頃より歪みが大きくなります。

    故障でもなんでもなく、そういうもんだと思ってください。

  • 車体の剛性を失って捻じれが発生している
    ことが考えられます。
    サスペンションアームの取り付け部分に
    錆び腐れが発生して、車体がふにゃっている
    と思いますが、昔メーカーから改善対策が
    あって無料修理していたのはこの型じゃ
    なかったかな?
    もちろんもう切れていると思いますが。

  • 剛性が低いからでしょう。
    車が斜めに捻じれています。必ず真っ直ぐな状態でドアの開閉をしてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離