スズキ ワゴンRハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
71
0

来月車検です。現在走行12万越えのmh23sワゴンRに乗っております。普段は漏れず少し長く走ると助手席側のアンダーロアメンバーや、足回りに飛び散る位ミッションオイルが漏れる様になりました。

漏れてるのでATF交換ついでにオイルパンを外し洗浄し新しく液体ガスケットを塗るのは簡単なのですが…走行距離が多い車体でトルコン太郎【頼むと30000円位?】を使わずATFオイルを交換したら壊れるとか?10万キロ以上交換してない車両は特に依頼されるとディーラーや修理工場でも詰まって壊れるかも?みたいに嫌がる様な話を聞くのですが壊れる可能性高いのって本当ですか?人間で例えると血管の不純物が固まり脳梗塞や心筋梗塞になる様な感じ何ですか?→新車購入~6回位車検に出してますがATF交換とか1度も領収書に書いてた事がありません。数ある業者では新品のプラグ&エアクリを勝手に交換されたり、ブレーキパッドを勝手に交換されたり、ヘッドライトを純正のハロゲンに交換されたり、ウォッシャー液を勝手に補充され勝手に割り増し請求された店もありました。外した新品の部品は?返せ!と言ってもないんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね!
ATは細い迷路の様な配管にATFが循環している構造なので一度に変えると洗浄効果が強すぎて汚れが剥がれて詰まる可能性があります。
自己判断の自己責任で交換するかどうするのかに成ると思いますよ!
因みに自分は15万キロ超えのJB23エンジンはK6AワゴンRと同じエンジンですが、1ℓづつ半年置きに交換をして3年ですけど問題なく走っています。
ATF交換機械で最初はエラーで交換不能となっていましたが、今は交換できそうなところまで来ています。自分の勝手な考えで4ℓ中1ℓづつ交換することによって洗浄効果を抑えて少しづつ綺麗になればと思いやってきました。もちろん自己責任です。数ヶ月前には変速のショックをやわらげれないかと思い添加剤を入れて様子を見ていますが、変速のショックも少しはやわらいだような気がします。

その他の回答 (2件)

  • つーか、ドライブシャフトの付け根から漏れてんじゃねーの?
    まずはその辺りの診断からでしょう

  • ATFの交換は・・・
    問題が発生してないミッションなら交換しても問題ありません
    オイルは純正を使いましょう。
    対応してる社外と言っても、オイル自体が違うので故障の原因になることが有ります。
    特にトルコン太郎などの圧送交換をする必要は無いです
    抜けた量だけ入れれば良いです
    オイルパンを外すなら半分くらいの交換になります
    それで十分交換のい意味は有ります。

    車検を依頼するときは・・・
    プラグは交換してありますので、交換は不要です!と伝えた方が良いです
    通常は何もやらない人が多いので・・・
    距離を見て先に部品発注してしまうところも有ります。
    依頼時に細かく指示しないと・・・
    後は、信頼できる店を見つけることです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離