スズキ ワゴンRハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
99
0

スズキのワゴンR、スティングレーのターボで、MH23Sというタイプです

いきなりアクセルを深く踏み込むと、ノッキングのような症状になります

何が悪いか心当たりのある方いらしたら、ご意見お待ちしております

とりあえずプラグ交換と、ハイオク入れてみようと思っています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それでいいかと思います。
純正プラグがだいたい6万キロくらいでダメになります。
もうイグニッションコイルも寿命かもしれません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.6 13:30

正に仰る通りでした。
素人なりに交換方法調べて、プラグとレンチもAmazonで買って、さっき届いたので自分でやってみました。
何と!、ノッキング無し、アイドル音静か。
3,500円位で済んで助かりました。

その他の回答 (5件)

  • K6エンジンのプラグってたしか2年or4万キロ交換とかだったはずだからねー。
    皆さん超絶無視して乗ってたりする。

  • 何万キロですか?
    私の身近な軽自動車もノッキング症状で、6万キロでプラグ変えたら見事にすっきり無くなり正常になりました~。

  • 点火系か吸気系の可能性があると思いますよ!
    点火系ならプラグやイグニッションコイル吸気系ならエアフィルターの目詰まりが怪しい気がします。

  • プラグとイグニッションコイルでは?

  • いきなりアクセルを深く踏み込むと、ノッキングのような症状になります
    マフラー出口・黒っぽい「煤」
    K6Aエンジン・点火系
    K6Aエンジン・センサー系
    2007(平成19)年2月~2012(平成24)年9月

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離