スズキ ワゴンRハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
179
0

フォグランプの後付けについて
中古でフォグを手に入れたものの説明書が無くて不安なため質問します。
全てmh34sワゴンRの純正OPものになります。
赤丸のカプラー?は何処かに接続するのでしょうか?

また配線はこれで大丈夫でしょうか?
回答よろしくお願いします。

車両 mh34s ワゴンR
グレードFX Limited

質問の画像

補足

質問してから気がついたのですが赤丸とフォグスイッチに接続されているカプラーって既に車両に配線されていたりしますか? それだとしたらスイッチを刺してあげるだけで大丈夫ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取付説明書ではアイストスイッチ裏に割り込むように配線する事になってます。


>赤丸とフォグスイッチに接続されているカプラーって既に車両に配線されていたりしますか?

記憶が定かでないけど、仮にあったとしても車内側のハーネスがFOG付きと共通のものを使っているだけであって、エンジンルーム側に持って行くハーネスは個別のものを使っているので動かないです。

が、純正のスイッチ用カプラを使って配線する事も可能です。
FOGスイッチONで12Vが流れる線(画像のスイッチの所から出ている赤/白線)を、元々組み込まれているカプラをカットしてしまって繋ぎ替えてしまうだけです。

あとは、ポイントとしては車内からの配線(赤/白線)をエンジンルーム側に引き出す隠し配線があるんだけど、そこはお分かり?

質問者からのお礼コメント

2023.11.12 09:56

無事点等しスモール連動の確認も取れました。
BAは説明書通りに教えて頂いた暇人さんにします。

改めましてお二人方回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 車屋です。
    整備や板金塗装をやってます。

    最近のスズキ車は新車のオプション品を車両にポン付け出来るようにある程度クルマ側も作ってあります。

    ですが取り説や取り付け説明書が無いと厳しいかもです。
    と言うのも、
    オプション品の後付けでよく頼まれる「車内用のブルーLEDスポットライト」取り付けの時の一幕です。

    この商品、ドアを開けたりするときにジワ~っと光るアレですが、
    ドリンクホルダー内やドア内張り、
    各ピラー部にドリルで穴をあけてLEDユニットを取り付け、
    あとはキット内に入っている配線を繋げていけば取付完了みたいな感じです。
    点数が多く内装の脱着加工作業もあるので面倒ではありますが配線に関してはまぁ気楽です。
    それでも助手席グローブボックス奥の
    配線ターミナル駅みたいな車内の配線が集中してくる部分にオプション配線の割り込みや作り直しみたいな事もやります。

    さらに厄介なのは、MH35ワゴンRでの経験で言わせてもらうと、
    オプション品関係のスイッチが集合している運転席の右膝上あたりのスイッチ類のカプラ―形状が全て同じでどこにでも刺さってしまいます。

    どういうことかと言うと、
    横滑りスイッチにフォグハーネスが刺さってしまうとか、
    アイドリングストップスイッチに他のオプション品の配線が刺さってしまうなど、
    ハーネスカプラーが色違いだったりしますが2色くらいしかないくせに
    スイッチはフルオプションだと6~8個くらいあり、
    形状は同じなのでばらす時にメモしておかないとどれがどれだか後でとんでもない目にあいます。

    私はばらす時はいつもなんでもメモるタイプの人間ですので事なきを得てますが、
    これに気付いてスズキに電話して
    「これでもしどこがどこだかわからなくなったらどうするの?」と聞いてみたら
    「配線図を追って調べるしかない」と言われそんなバカな話があるかよと鼻で笑ってしまいました。

    まぁこんな罠みたいなこともあるので用心してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離