スズキ ワゴンRハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
678
0

軽自動車の車検で9万円しました。
つぎの車検はもっとかかりますかね??(T ^ T)

車は2012年式のワゴンRスティングレー、7万5千キロ、ターボは無いです。

3年前に、4万キロで中古屋さんで購入しました。

オイル交換オイルフィルターの交換、
パイロットエンドブーつ?の交換、
オートマチックオイル交換、
リアブレーキの片方がオイル漏れしてるから交換
これらをやりました。

もう古い軽自動車だから仕方ないとはいえ、2年前に車検に出したときは5万円で済んだのでちょっとショックです。

車自体はすごく気に入ってるので、20万キロまで乗れたら乗りたいなと思っています。

しかし、2年後にまた10万円くらいかかると思うと、新しい軽に乗り換えたほうがいいのかなぁと思ったり…。

20万キロまで乗る方がコスパはいいんでしょうか?

車検とは別に、一年一回の法定点検と半年に一回の定期点検に出してますが、このお金払うくらいなら乗り換えたほうが安く済むのかなぁ…とモヤモヤしてます笑


新型スペーシアカスタムもいいなと思ってて、人気の車だからリセールが良くて、そこまで損がなく乗れるそうですが、
今のワゴンRをのり続けたほうが良いでしょうか?

詳しいかた、ご回答よろしくお願いします!

補足

AIのみて思い出したのですが、ブレーキパッドも交換しました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です

次回は安く済むのではないでしょうか。
ブレーキパッド 7万kmぐらい使えます
タイロッドエンドブーツ 5年ぐらいで破れます
オートマフルード 5万kmごとの定期交換消耗品です
前回5万円だったということは、
エンジンオイル、ブレーキフルード交換だけで済んだってことですよね。
それはたまたまです。
5年落ちの令和年式の軽自動車でも車検時に
ブーツ8個、タイヤ、ブレーキ、オートマフルード、ワイパー、ヘッドライト磨きなど
ぜーーーんぶたまたまかち合わせになれば20万円とかなりえます。
当社では、車検時にタイヤまでとなると費用が高すぎるということで、タイヤは別日程で交換するように案内しています。
20万kmと言わず、スティングレーのノンターボなら50万kmはいけますよ。
次回、ロアアームボールジョイントブーツが交換になるかも知れないですね。
あとは一番高いタイヤですが、5万kmぐらいがおおよその目安です。
それと1年点検はお金がもったいないです。
その費用でロアアーム交換できますので、パスしてよろしいかと思いますよ。
ご参考にされてください。

質問者からのお礼コメント

2024.7.19 11:54

車屋さんからの回答、すごく参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (13件)

  • メンテナンス次第です。

    長く乗るならお金が多少掛かってもメンテナンスはしっかりやりたいです。

    あと2~3年なら最低限のメンテナンスで乗り切りますけどね!

    車に何時まで乗るのか、今頃買い換えるのか?

    それは車を買った時から始まります。

    何時まで乗るのかを想定しておけば、メンテナンス費用も抑えられますし、乗り換え時期までに貯蓄も出来ます。

    次は無かったバッテリー交換や点火系イグニッションやプラグ交換は必要だと思いますし、ドライブシャフトブーツが切れてれば交換になります。

    その間にタイヤ交換もあると思いますから、車を維持すると言う事は本来お金が掛かるものです。

  • 車検費用は車の状態や交換部品によります。次回の車検で高額になるかは、その時の車の状態によります。しかし、車が古くなると部品の摩耗や故障が増えるため、一般的には費用は増える傾向にあります。

    新車に乗り換えるか、現在の車を維持するかは、車検やメンテナンス費用だけでなく、新車購入費用や車の好みなども考慮に入れるべきです。新型スペーシアカスタムはリセールバリューが高いとはいえ、新車購入にはそれなりの費用がかかります。

    20万キロまで乗るかどうかは、車の状態とメンテナンス費用を見て判断するのが良いでしょう。詳細については、信頼できる整備士に相談することをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ワゴンRスティングレーの車検費用が高額になった理由として、以下のことが考えられます。

    ・車齢が10年を超えると、消耗部品の交換が必要になり、費用が高くなる傾向にあります。
    ・7万5千kmという走行距離から、ブレーキパッドやタイヤなどの消耗部品の交換が必要だったことが考えられます。
    ・オートマチックミッションオイルの交換は高額になります。

    今後の車検費用を抑えるためには、以下のことが重要です。

    ・定期的な点検と消耗部品の交換を怠らないこと。
    ・できるだけ自分で簡単な点検や交換をすること。

    20万kmまで乗り続けるメリットは、車検費用以外の維持費が抑えられることです。一方で、故障のリスクも高くなります。新車に乗り換えれば、初期費用は高くなりますが、安心して乗れる期間が長くなります。

    総合的に判断すると、ワゴンRを20万kmまで乗り続けるのがコストパフォーマンスは良いと思われます。ただし、故障リスクと修理費用の増加にも留意が必要です。新車に乗り換えるかは、ご予算と故障リスクをどう見るかによって判断されることになります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離