スズキ ワゴンR 「でも、なんだかんだいってもかなり気に入っ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ ワゴンR

グレード:FM-Tリミテッド(5ドア_コラムAT) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

でも、なんだかんだいってもかなり気に入っ...

2006.6.17

総評
でも、なんだかんだいってもかなり気に入っているのが現状です。メンテナンスはしっかりしているつもりなので、今のところ不具合も一切なし。(あと数十キロで40,000Kmとまだそう多くはないですが)個人的な意見ですが、このワゴンRという車は、街乗りメインで、常にそんなにスピード出さない人、買い物等でよく荷物をのせ、ちょっとした小旅行によく行ってる人・・なんて人にはうってつけではないでしょうか。←(軽を選ぶ基準として当たり前っぽいですが 笑)でも、買って損のない車としては、ハッキリとお勧めできますね。
満足している点
○エクステリア: 未だに飽きがこない!フルバンタイプのエアロからハーフタイプにしましたが、かなりお気に入りです!訳あってハーフにしたものの、今ではそれでよかったと思っています。ワゴンRそのものを楽しむには、やっぱ純正+αが一番かっこいい!(^^)

○インテリア: まぁ地味といえば地味でしょうが、デザイン的には万人受けするものと思っています。メーター周りも見やすいですし、特に違和感や不満を感じた事はないですね。シンプルイズベストかな。

○装備: このグレードでは標準装備のリア吊り下げスピーカーがいいですね。また、身長が180cm近くある私でも、頭上は窮屈には感じませんし、シートを一番後ろにスライドさせて座ると、足元周りはかなりの余裕があります。まぁ、後ろに人を乗せた時はひかえてますが(笑)また、小物入れ的なポケット類が多く(助手席下、グローブボックス下、ドア内側等)、意外に使えます。リアシート後ろのスペースもありますし。リアシートのリクライニングを上手く活用すれば、更に物が積めますね。操縦性もいいし、取り回しもし易い!また、ターボ車の為普通に乗る分には十分な馬力です。

○走行性能: 夫婦共々ワゴンRですが、私のは構造変更して現在エアサスの為、さすがに乗り心地という面では嫁の純正バネサスの快適性にはかないません(笑)バネサスは特に不満を感じない乗り味だと思います。適度にストロークし、ちょっと荒れた道は多少のゴツゴツ感はあるものの、嫌な感じはしませんね。まぁ、乗り味に関しては人それぞれの意見でしょうが、多少長く乗っていても、そう疲れを誘う事はないと思います。
不満な点
上でちょっと触れていますが、前席はシートを後ろにスライドさせればかなりの余裕があるものの、後席が極端にせまい!この年式のワゴンRはリアシートのスライド機構がない為(リクライニングはできますが)、後ろに人を乗せる場合は結局前席を前にスライドするので、居住空間的には微妙になってしまいます。あと、燃費もそう良い方ではないです。嫁のは今時めずらしいMTなので、毎日近く乗っていても給油は月一ペース。このエンジンの特性か、ちょっと飛ばすと如実にガソリンの減りが分かる位に・・。また、エアコンをONにしたとたんに馬力が激減!ちょっとアクセルを踏みこんだ位では出だし最悪。人、物を載せて急な上り坂をエアコンつけて信号待ち、さぁ、青になりました、いざ発進・・なんてシチュエーションではどうなるのだろう?(苦笑)あと、しょうがない事ですが、トールワゴンの為、やっぱロールが少し気になるかも。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離