スズキ ワゴンR 「約半年が経過して。 スティングレーTです。 3千キロ乗りました。 使ってみて色々分かった事を書き込みたいと思います。 比較対象は同じ時期に乗り始めた現」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ ワゴンR

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

約半年が経過して。 スティングレーTです。 3千キロ乗りました。 使ってみて色々分かった事を書き込みたいと思います。 比較対象は同じ時期に乗り始めた現

2013.4.10

総評
約半年が経過して。
スティングレーTです。
3千キロ乗りました。
使ってみて色々分かった事を書き込みたいと思います。
比較対象は同じ時期に乗り始めた現行モコ(過給器無し)です。
満足している点
・よく走ります。ただ、燃費とトレードです。w
・積載もそこそこ。
・様々なカスタマイズを楽しむ人が居るので、ネットで検索すると参考になる。
・大人しく乗れば、平均してリッター17キロ程度走ります。
○最新版モコ(過給器無し)と比較して。
・モコは冬場は燃費が良い(リッター18キロ)が、夏のエアコンを使う時期になると、リッター13程度になるので、トータルすると同じくらいの燃費だと思う。
不満な点
・冬は燃費が落ちる。近所への買い物程度の使い方をすれば、リッター8キロになります。
・ダッシュボードが運転席側が高く、フロントウィンドウ側が低い。よって、斜光によってはフロントウィンドウにシボ柄が写って前が見えなくなる。
・小物を置く場所が無い。ノーマルのワゴンRの方が使い勝手が良さそう。
・ベンチシートに慣れない。(これは個人差がありますね)
○最新版モコ(過給器無し)と比較して。
・遮音性能が悪い。リアシート下を覗いてみると、鉄板が剥き出し。モコにはカーペットが敷いてあり、この辺りが遮音性の差になっているっぽい。
以上です。
総じて気に入っておりますが、次の車は軽ではなく小型普通車を買うと思います。
本体価格や値引き、維持費、動力性能、安全性、室内空間、燃費を考えると、軽自動車にそれほどのメリットは無い気がします。
本体価格(ターボバージョン)が高すぎ、かつ値引きが渋すぎる気がしますね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離