スズキ ワゴンR 「MH34S(5MT)のアイドリングストップ装置が気にいっています。」のユーザーレビュー

tokpy tokpyさん

スズキ ワゴンR

グレード:FX(MT_0.66) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

MH34S(5MT)のアイドリングストップ装置が気にいっています。

2017.8.30

総評
MTの良さがわかる方にはおススメできます。「MTは渋滞時の運転がしんどい」とよく言われますし,そのこと自体は事実だと思いますが,運転していて楽しいのはMTだなと思います。買う時はちょっと迷っていましたが,私の場合はMTにして大正解でした。だけど,MTの楽しさが理解できるようになるには,それなりにMTに乗り続けて思い通りに操れるようになることも重要なので,現実はそうなる前にいやになる人の方が多いみたいです。MT車にもデメリットはある(中古で売れない,装備が減っている,などなどある)ので,MTを買う時はよく考えてくださいね。
満足している点
MTのダイレクト感が気持ちよく,楽しく運転できます。頑張れば燃費も良いです。高速道路ではMTの効率の良さが出ている(燃費や速さの点)と思います!アイドリングストップ装置の出来にも満足しています。停車時に振動がないのは良いですね。スタビライザは付いていませんが,コーナリング性能も十分良いと思います。
不満な点
遮音性は・・・ないです。ロードノイズは大きいですし,オーディオの音漏れは大きいので,車両停止時には周りに気を使います。それから,私は乗らないのでわかりませんが,「後部座席の乗り心地が悪い」と感じられるみたいです。タイヤの空気圧が高いのが原因かな?と思っています。
デザイン

-

走行性能

-

エンジン・・・扱いやすいNAエンジンです。カタログ値は大したことないようですが,力強いです(軽のNAの中では)。
コーナリング・・・個人的には扱いやすいと思います。普通に走る分には全然不安はありません。
直進性・・・良いです。MC11Sとは雲泥の差です。
乗り心地

-

タイヤの空気圧が高いのでポンポン弾むような感じがします。トランクに乗せているカメラには悪そうな感じがします。後部座席に乗っている人は長距離だと振動が多くて辛いらしいです。
積載性

-

MC11Sよりトランクは狭くなりました。後部座席を倒せばそれなりに積めます。
燃費

-

それなりの走りをすれば良いです(29㎞/Lを記録したことがある)。ただし,トータルではCVT車には確実に負けている(市街地走行時)と思います。現実にはMTの加速を楽しんでしまったり,炎天下にエアコン付けてアイドリングしていたりするなら,簡単に燃費は悪化しますし,CVTより運転者の技量が燃費に与える影響が大きいからです。
価格

-

故障経験
故障経験はまだありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離