スズキ スペーシアギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
81
0

車の運転で迷わずに行きたいので、どなたか教えてくださると嬉しいです!
三重県四日市から福井県敦賀市へ、初めて一人で運転します。

当方、運転歴20年ですが、少し方向音痴なのと、今回時間にあまり余裕がないので迷わずに到着したいです。迷いやすいポイントや、米原インターチェンジのことなど、小さな情報でもいいので、詳しい方がいらしたら教えて頂けると助かります。
ちなみに最終目的地は敦賀市大比田という場所です。
Googleマップだと、2時間5分で到着と出ますが、車にナビがついてないのて事前にプリントアウトしたものを参考に、休憩を挟みつつスマホのGoogleで経路確認して行く予定です。
できれば2時間半程で行けるといいなと思っていますが、厳しいでしょうか?

予定しているルートは、自宅(四日市東インター付近)→258号線→養老→米原→福井敦賀です。
(名古屋を経由すると高速を乗ったり降りたりに不安があります)

養老インターから高速に乗るのは何とかなりそうですが、米原ジャンクションで迷わないか心配です。。それと、敦賀インターから大比田という場所へのルートはわかりやすいでしょうか?

四日市から大阪までの名阪国道や、伊勢方面は運転に慣れてるのですが、北上するのが初めてなので、スムーズに到着するための運転のアドバイスどうかよろしくお願いいたします。
(高速バスも調べましたが、今回は時間の都合で車で行きます。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

養老インターよりもそのままR258を直進して大垣ICから名神に乗るべし。
大垣ICは桑名から進行方向手前で左折する入り口が下りの敦賀方面。
高速の高架過ぎて右折の入り口は上り名古屋方向だから気をつけて。
養老インターから乗ると名神高速じゃ無いから分岐が増えるからね。
関ヶ原 ICと伊吹PAを過ぎれば次は米原だから、そこから北陸道方面に左折ね。
気をつけるのは敦賀インターに入る手前だけ。
舞鶴若狭道に分岐する道があって、そこを左に行ったらダメだよ。
敦賀インター手前にトンネルがあって、トンネル過ぎるとすぐに北陸道と舞若道に分岐があるからそこは我慢して直進。そこを過ぎると舞鶴若狭道と北陸道が合流しながら左に敦賀インターに降りるって道だよ。
十分気をつけて。
敦賀インターを降りたら分岐を右に。
その後8号バイパス合流直後に追越し車線に必ず進路変更しないと市内に入るよ。あとは真っ直ぐ行けば到着。
説明が下手なとこは質問してね。

質問者からのお礼コメント

2023.10.5 09:28

とてもわかりやすく、調べながらイメトレできました!分岐が苦手なので、大垣ICから乗る方法教えていただき助かりました!!敦賀インターの分岐と降りてから市内に行かない様にも気をつけます!感謝です!ありがとうございました!!

その他の回答 (1件)

  • R258を北上し、養老インターへ曲がるポイントは「船附南」、出光セルフとファミマの間を左折。

    県道213号を西進し、ダイハツ修理工場と墓地のある丁字路を右折で東海環状の養老インター。
    (ここはグーグルで調べて知りました、良い道がついた)

    高速に入って数分、最初の退出路「名神 京都・名古屋」を左に出て、次の分岐も左の「京都 北陸道」へ。これで名神の京都行きに合流します。

    名神に入ると、すぐ養老SA。関ヶ原インターを過ぎると、両側から山が迫る関ヶ原を通り抜けます。
    この辺はオーバースピード気味になるので要注意です。トンネル2つある片方の出入口にオービスあったんちゃうかな。

    トンネルを過ぎると、寂しい山間の下りが続いて、よく覆面パトカーが営業されています。

    それらの緊張が解けて、漫然としたところに、おもむろに米原JCT・北陸道への分岐が示されます。何も目印のない土地ですが「気の抜けた所」です。

    北陸道への分岐は、けっこう手前から標識がありますから、見落とすことはありません。左へつけてください「福井」へ。分岐車線もまぁまぁ長いです。緊張せず走ってください。

    北陸道に入ると、見晴らしよく高度を上げます。
    長浜、木之本を過ぎると、また山間に入ります。
    滋賀ー福井県境の山は、勾配とカーブがきついうえに、天候も急変しやすいので、最も運転に注意が要ります。途中に刀根PAがあります。

    トンネルを4、5本抜け、舞鶴道分岐をすぎると、左へつけて敦賀出口から退出。
    敦賀料金所を出ると西向きR8バイパスへ向かいます。
    最初の分岐を右に直進「越前市・福井」へ。これでR8バイパスの北行きに合流します。

    トンネルを2本抜けて、あとは敦賀湾を見下ろす崖上の道です。1桁国道と思えないほど険しい。歩道や路肩が無いので、バイクなどに注意です。

    国道のすぐそばに浜があったり、あらゆる建物が廃墟だったりに見とれていると、杉津(すいづ)集落をすぎます。

    右手に観光水産店の巨大な廃墟が見えます、その先「越前町18km」「しおかぜライン」R305が分岐する大きな丁字路が、大比田交差点です。これを左折。
    左へ下りていくと突き当たりに、巨大ホテル廃墟があって海辺の道になる。そこが大比田の集落です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシアギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離