スズキ スペーシアベース のみんなの質問
1249986794さん
2024.3.6 17:44
要件を聞こうかさん
2024.3.7 00:29
GPSなど 山中で通信ができない場所ではナビゲートできない
皆さん これに気づいていない
スマホありきなので スマホを忘れると何もできない
スマホを使うので バッテリーの痛みも速い
通信代がかかる
無制限契約すると それも別途で契約料がかかる
車載ナビはカネがかからんが スマホはかかるんでないかい
youtube見たいは結構だけど これもカネはかかるわけで
そもそも 運転中のyoutube見てられるんか と
そもそも賢ければ スマホなぞ 当てにはせんよ
素直に従来のナビが一番 安全なのだよ
質問者からのお礼コメント
2024.3.21 21:02
最速の回答ありがとうございました。
意外な弱点があったのですね。
うまくいかないですね。
yuw********さん
2024.3.7 10:44
① 運転時に地図情報に重点を置くか、音楽を切り替えたり選択することに重
点を置くかにより・・・・判断ですかね。
② A カーナビは、ほとんどのユーザーが使っています
B Dオーディオは、昨年辺りからはやり出した機器です
はじめは、地図はスマホでいいやとお考えになると思いますが、いざとなったときは遣いずらいのではと思います→しばらくして資金を投じてカーナビを取り付ける可能性高くなると思います。
③ Bでなくて音楽は聞けるので、しかも、Bで音質良くなることはありませ
ん。あくまでもスムーズに選択するため機器と言うことです。
今後、Bの普及はカーナビのようにはならないのではないかと思います。
nacさん
2024.3.7 06:18
①ナビじゃない、ということですね。あれはその名のとおり「ディスプレイが付いてるオーディオ」です。
②メリットは安いこと。標準装備になってる車種も多くなってきました。デメリットは、ナビ機能を外から持ってこないといけないことで、つまりスマホとかが無いと音楽流すことにしか使えません。
③携帯の電波が入らないところでは地図が表示されないので、山道などに入ってしまうと、背景に何も表示されない状態で自車アイコンだけが虚しく表示されている、みたいなことになります。そういうルートを通る時には、目的地までの地図をあらかじめダウンロードしておくといいでしょう。
なお、ディスプレイオーディオを標準装備にしている車種は、OBDⅡやUSBなどに、動作制限を解除するようなデバイスを接続すると、ディーラーでは直せないくらいシステムが壊れる可能性があります。
例えばテレビキャンセラー。走行中にドライバーが見ることを防ぐため、車両が止まっていないとテレビが映らないようになっています。キャンセラーは車両が止まっていると誤認させる装置ですが、ディスプレイオーディオを標準装備にしている車種にキャンセラーを付けると、クルーズコントロールや車線逸脱防止装置にまで悪影響が及びます。そして、こうなるとディーラーでは直せず、メーカー送りになり、物凄い修理費が掛かります。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.3.6 17:44
①カーナビとディスプレイオーディオの違い:
カーナビは車載専用のナビゲーションシステムで、地図情報や交通情報などを提供します。一方、ディスプレイオーディオはスマートフォンと連携して、ナビゲーションだけでなく音楽再生や通話なども可能です。
②メリット・デメリット:
メリットとしては、スマートフォンのアプリを利用できるため、最新の地図情報や音楽、SNSなどを車内で手軽に利用できます。また、スマートフォンと連携しているため、情報の更新が容易です。
デメリットとしては、スマートフォンの電池消費が早まることや、通信環境に左右されることが挙げられます。
③賢い使い方:
スマートフォンとの連携を活かし、音楽アプリやナビゲーションアプリを最大限に活用しましょう。また、運転中は操作を最小限に抑えるため、音声操作機能を活用すると良いでしょう。ただし、運転中のスマートフォン操作は交通ルール違反となる場合があるので注意が必要です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
2012年式ワゴンRスティングレーに乗ってますが中古で70万円で買いましたが 走行距離140000kmになりました。 車のローンが今年の7月に終わります。 使用は通勤、買い物、海釣りメインに活...
2025.2.11
ベストアンサー:サイズ的にはN-VANですが、あまり燃費が良くないと良く聞くのでどこに重点を置くかですよね。 自分も同じく宮城在住で、岩手、山形、福島によく遠征に行くので釣り用に初期ハスラーを購入して乗ってます。つい先日30万キロを超えましたがディーラー点検でもまだまだ乗れますと言われたくらい状態はいいらしいです(笑) 平均燃費も現在19.6kmあるので充分、荷物もニトリのカラーラックをトランクに積んでる...
大学生の車についての質問です。 予算は150万ほど。 釣りが好きなのでタックルが十分に乗る。 長距離移動が苦にならない。 中古でも可。 年式は2018年以降。 走行距離7万キロ以下。 これらの条...
2025.2.6
ベストアンサー:軽バンはどうですか? エブリイや、スペーシアベースなど。ご予算内で新車に近いものも狙えますよ。 エブリイのジョインや、スペーシアベースでしたらシートもなかなか快適ですので、長距離移動も可能かと思いますし、釣り道具も沢山乗ると思います。 維持費も安いですしね。
最近スペーシアカスタム(mk53s)前期が納車された者です。 カスタムについての質問なのですが、 調べた限り、スペーシアカスタム(mk53s)にスペーシア(mk53s)やスペーシアギア(mk53...
2025.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スペーシアベースの購入検討をしています。8/26に発売されて間も無いので値引きは厳しいと思いますが、どれ位の値引きを目標としたら良いか分かる方お教え下さい。 又、納期ですが、発売したばかりなので...
2022.8.29
スペーシアベースは商用車の様なのですが、乗用車との違いは何ですか? ナンバーの色が緑になったり、車検が1年になったりしますか? 仕事では使用せず通勤とプライベートで乗りたいです。 来春から通勤...
2022.10.8
軽自動車のおすすめを教えてください。 軽自動車の新車の購入を検討しています。下記の条件に当てはまるような車はどのくらいあるのでしょうか。 •車内は広い •4WD •丸っぽいデザインは× •燃費...
2023.3.9
ダイハツ「ハイゼットウェイク」皆さんは購入しますか? ダイハツウェイクベースのFF4ナンバー商用車です。発売は4月中旬に販売開始です。 ハイゼットカーゴも継続で販売されます。 これで大ヒット車...
2016.4.9
スズキの商用車のスペーシアベースに乗っていらっしゃる方にお伺いをいたします。 ・ 質問1.実際の実燃費はリッターあたり、何キロぐらいなのでしょうか。 ・ 質問2.一人でのキャンプ、一人での車中...
2023.1.4
軽自動車のおすすめを教えてください。 軽自動車の新車の購入を検討しています。下記の条件に当てはまるような車はどのくらいあるのでしょうか。 •車内は広い •4WD •丸っぽいデザインは× •燃費...
2023.3.9
釣りに向いてる車種を教えて下さい。 理想は、「軽バンをそのまま馬力だけ上げました」みたいな車です。 二段ベッドをDIYで設置して車中泊をしたいです。→荷室高は高い方が良いです。 バック駐車が苦手...
2024.5.11
新車商談に不信感 私の従姉妹の娘(以下→娘)は会社員兼個人事業主で商売をしています。娘は25歳で土日祝は休みの会社勤務、休日は様々なイベントにてフリーマーケットに出店して商品を販売しています。娘...
2024.5.14
一人暮らし30代、女です。 街乗り用、仕事の通勤用に車が必要な田舎住まいです。 現在の軽自動車が14年ほど乗っており、走行距離は86000kmです。 次回の車検は通さず買い替えを検討しています。 現
2024.5.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!