スズキ ジムニーワイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
118
0

Q1. ジムニーワイド JB33W のヘッドライトの交換の値段って、いくらぐらいでしょうか? たぶん、オートバックスに行くと思います。

Q2. 昨日、いきなり左右のヘッドライトがつかなくなりまし

た。理論的に考えたらそうなんですが、左右が同時に切れることってあるあるなんでしょうか? 片側が切れるのは、経験あるし、見たことあるんですが、両方は初めてだったので。

Q3. 小さいライトとハイビームはつくんですけど、ハイビームって大きいメインのライトじゃないんですか?

Q4. バッテリーが一番くうのって、なんですか? エアコン>カーステレオ>ヘッドライト?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1. ディーラに聞きましょう。すぐ教えてくれます。

2. ヒューズではなく、バルブ切れでしたか?両方が同時にということもあり得ます。(片側が先に切れていて、もう片側も切れて気付くパターンも多いです)

3. 小さいライトとはポジション球のことでしょうか?ロービームだけ切れることはよくあることです。

その他の回答 (3件)

  • ①ヘッドライトの本体交換はオートバックスではしませんが、
    電球交換はしてくれます。工賃は2個で1,000円から1,500円程度かな
    ※電球代は別

    ②1時間遅れで切れる事はありますが、
    全く同時に切れる可能性は少ないです。
    片側が切れたのに気づかなかっただけでは?
    本当に同時なら配線等の問題かも。


    ③ハイビームとロービームは同じ電球からの光です。

    ④バッテリーが1番電気食うのはセルを回す時です。
    次はエアコン>ヘッドライト>カーステレオですかね。
    カーステレオはウーファーやアンプとか積んでるなら、
    カーステレオ>ヘッドライトになる場合も。

    電球交換は難しくないですが、自信がないなら今回の場合は、
    ディーラーの方が良いと思います。
    オートバックスだと、電球購入後交換、配線不良で点かないとしても
    知りませんで終わり。返品も利かない。

    ディーラーだと、電球を外して確認、切れてる場合は電球交換
    切れてない場合は配線確認で済みます。

  • 痔奈々や気色防止は、部品交換しても、修理はしませんよ。(笑)


    トラブルシュート(不具合の原因究明)は外注(取引の在る整備工場)に出しますから、割高になりますよ。 (笑)



    左右同時ならヒューズ(メインとサブ)やスイッチ、配線焼け等々がありますから。


    貴方に対処無理なら、ディーラーにメンテナンス出してください。


    痔や気色は壊されて、返されますから。 (笑)

  • オートバックス行っても無駄足です




    やりませんから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニーワイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーワイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離